脚本:福田 靖
演出:安達もじり 中泉慧
音楽:川井憲次
キャスト:安藤サクラ、長谷川博己、内田有紀、松下奈緒、要潤、大谷亮平、
桐谷健太、片岡愛之助、橋本マナミ、松井玲奈、呉城久美、松坂慶子、橋爪功、瀬戸康史ほか
語り:芦田愛菜
主題歌:DREAMS COME TRUE「あなたとトゥラッタッタ♪」
制作統括:真鍋 斎

124話のあらすじ
まんぷくラーメンの特許がとれたものの、テイコー食品は「先使用権」をふりかざし、本家まんぷくラーメンの販売を続ける。
思案のすえ、まんぷく食品を辞めた坂部(今野浩喜)を問い詰め「油熱乾燥式即席ラーメン製造法」を盗んだことを告白させて、ついに権利戦争に勝利する。
経営者の顔になってる
悪びれない猿渡(田中哲司)に手を焼く萬平さん。イライラし続けるので、家の空気が悪い。
権利獲得したときなんて、「ざまーみろ」なんて鬼の形相で……。
前から「クソクソ」は言っていたけれど、他人をとにかく蹴落として、自分たちの権利を守ろうと死にものぐるいになるような人ではなく、人類の幸せを考えていました。
パチもん問題はあるし、まんぷくラーメンは作り続けないといけないしで、妻子を顧みる時間のない神部(瀬戸康史)は、とうとう克子(松下奈緒)にも怒られてしまいました。
夫が仕事に夢中で、妻たちは心配。でも、
「男の人は仕事のことで頭がいっぱいになるのよ」
咲(内田有紀)が、福子(安藤サクラ)の夢枕に立って助言します。
なんと、夢に野呂(藤山扇治郎)まで伴って。この間、牧善之介(浜野謙太)と出てきたばっかりだけど、野呂さん、亡くなったの? と目を疑いました。
野呂は、良いものは真似するものだと言って「あげるわ」と、まんぷくラーメンの缶詰をおずおずと差し出します。福子、青春の思い出。野呂に好かれて、缶詰を貢がれていたことが思い出されます。
放送もあと一ヶ月ちょっと。そろそろ、過去を振り返ったり、咲は、幽霊ではなく、福子と鈴の夢の産物であることを明確にしたりしようということでしょうか。
もともと、福子と鈴の見る咲の服装、ヘアメイクがあからさまに違っていて、ふたりの見ているものが違うことはわかるようになってはいましたけれどね。
鈴は福子の話を聞いて、「人の夢ほどつまらないものはない」とばっさり。これはケッサク名言でした。
まとめにかかっているといえば、その咲が、人が変わってしまったみたいな萬平のことを、「発明家ではなく経営者の顔になってる。それは決して悪いことではないわよ」と言います。
「まんぷく」は発明家の話ではなく実業家の話ですよー とガイドしているのかもしれません。
岡と森本
岡(中尾明慶)と森本(毎熊克也)がようやく活躍しました。
テイコー食品に転職した、元まんぷく食品社員の坂部を待ち伏せ、パーラー白薔薇に連行し、お店を閉めて、
萬平たちが取り囲み、問い詰め、すべてを白状させました。
岡と森本は、ほのぼのまんぷくのなかで、なぜか、常にビターな顔をしていましたから、こういう役割はぴったりです。SNSでは、急に、刑事モノになったと沸いていました。
夢のなかの野呂さんといい、岡と森本といい、唐突ながら、彼らのキャラを生かす使い方で印象に残す。
さすが、「HERO 」で「あるよ」だけで、田中要次さんを人気者にした即席ラーメン師匠。「私は武士の娘」もその手法の最たるものです。
しかし、今野さん、台詞少なかったけど、出番これだけなのでしょうか。台詞少なくても存在感ある逸材ですけれど…。取り押さえらる顔、猿渡に叱られる顔、まんぷく食品で働いている顔……表情だけで、かなり、がんばってらっしゃいました。
「なんで真似したらあかんのや」
「本家まんぷくラーメンはもうやめる。これからは分家まんぷくラーメンで」
「なんで真似したらあかんのや」
「なんでも偽物、ごろごろころがっているやないか」
などと、最後まで抵抗を試みる猿渡さん。結局、諦めたようですが、裁判に持ち込まれそうになるまで、
ずーっと開き直っている様子が、おかしくて、おかしくて。
萬平さんは「ひとり勝ちだー」と大喜びです。
野呂さんって誰?
鈴は、野呂のことを覚えていませんでした。
昔つきあいがあった人のことをすっかり忘れてしまっているエピは、「半分、青い。」にもありましたっけ。
なんで覚えてないの〜、冷たい〜 などとSNS はその都度わきますが、これは、長い期間を描くドラマのお約束のくすぐりもひとつなのかもしれないですね。
(イラストと文/木俣冬)
連続テレビ小説「まんぷく」
◯NHK総合 月~土 朝8時~、再放送 午後0時45分~
◯BSプレミアム 月~土 あさ7時30分~ 再放送 午後11時30分~
◯1週間まとめ放送 土曜9時30分~
朝夕、本放送も再放送も オールBK制作朝ドラ
「べっぴんさん」 BS プレミアムで月〜土、朝7時15分から再放送中。
エキレビ!べっぴんさんレビュー
「あさが来た」 月〜金 総合夕方4時20分〜2話ずつ再放送
エキレビ!あさが来たレビュー