
(c)舞台 「文豪ストレイドッグス 三社鼎立」製作委員会
「文豪ストレイドッグス」とは原作・朝霧カフカ、作画・春河35による漫画作品を原作とし、文豪たちと同じ名を冠するキャラクターが異能力で戦う人気異能力バトル漫画。2017年12月には舞台第一作目が上演され、続く2018年9月の第二作目、舞台「文豪ストレイドッグス 黒の時代」では太宰治(多和田任益)の過去の物語が描かれた。
満を持して、本日から始まる第三作は「三社鼎立(ていりつ)」という言葉の意味通り、中島敦(鳥越裕貴)、太宰らが所属する武装探偵社、芥川龍之介(橋本祥平)、中原中也(植田圭輔)らが所属するポートマフィア、そして海外からの新勢力、フランシス・F(君沢ユウキ)らの組合<ギルド>という3つの勢力が互いに拮抗し合い、ヨコハマという土地で異能力バトルが繰り広げられる。

(c)舞台 「文豪ストレイドッグス 三社鼎立」製作委員会

(c)舞台 「文豪ストレイドッグス 三社鼎立」製作委員会

(c)舞台 「文豪ストレイドッグス 三社鼎立」製作委員会
*
はじめにゆらりと舞台上に出てきたのは「白鯨」のハーマン・F(砂塚健斗)と、祖国の妻と通話をするフランシス。続いてジョン・S(川隅美慎)、ラヴクラフト(村松洸希)、ナサニエル・H(香取直登)、ルーシー・M(エリザベス・マリー)、マーガレット・M(富樫世羅)、ルイ―ザ・A(永田紗茅)もそのあとに続き、機敏で不思議なダンスとともに日本への到着を告げた。
中島と泉鏡花(桑江咲菜)は外出中にポートマフィアの幹部・尾崎紅葉(夢月せら)に襲われる。自分もかつて光に憧れたが……と悲しそうに鏡花に帰参を諭すが、これを拒否されてバトルへ。鏡花は、中島の発する光に自分が憧れてもいいものだろうかと悲しみ迷い、姿を消す。そして武装探偵社の本拠地に直接赴いたフランシスは、探偵社との交渉が難航すると、堂々と敵意を露にする。

(c)舞台 「文豪ストレイドッグス 三社鼎立」製作委員会

(c)舞台 「文豪ストレイドッグス 三社鼎立」製作委員会

(c)舞台 「文豪ストレイドッグス 三社鼎立」製作委員会
武装探偵社とポートマフィアの対立に、異国の地からやってきた組合<ギルド>。彼ら三社のトップが一斉に声高らかに宣言する。「異能力戦争だ!」と。物語は原作の流れに沿い、原作ファンは安心して観劇できる。
*
「文豪ストレイドッグス」と言えば「異能力」が特徴的だ。

(c)舞台 「文豪ストレイドッグス 三社鼎立」製作委員会

(c)舞台 「文豪ストレイドッグス 三社鼎立」製作委員会

(c)舞台 「文豪ストレイドッグス 三社鼎立」製作委員会
このように本舞台では、アンサンブルの動きも作品の雰囲気を伝えるのにとても重要だ。キャラクター以外に登場する名前のない人間を演じるのはもちろん、時にはモノやキャラクターの心の動きと同調し、場面や心情の変化を巧みに表している。演出・中屋敷法仁の独特な感性によるものが非常に大きく、場面変化の表現の仕方にも色濃い特徴を感じ取れるだろう。
*
福沢諭吉(和泉宗兵)、森鴎外(窪寺昭)、フランシス・Fら、組織のトップらがまとうものは底知れぬ存在感、威圧感を伴い、舞台だからこそ味わえる空気そのもの。目線や身体の動かし方、声音一つで格の違いを思わせられる。
太宰と中也の、過去に「双黒」と呼ばれたコンビは原作でも人気が高く、夢野久作(倉知あゆか)奪還のために手を組んで戦うシーンも見逃せない。ふざけた物言いで中也への「嫌がらせ」が多い太宰も、その態度にキレまくる中也も、戦いではお互いの異能力を信頼し強大な敵を撃破している。

(c)舞台 「文豪ストレイドッグス 三社鼎立」製作委員会

(c)舞台 「文豪ストレイドッグス 三社鼎立」製作委員会

(c)舞台 「文豪ストレイドッグス 三社鼎立」製作委員会
そして対比されるように、何度も対峙している中島と芥川。
宮沢賢治のゆかりの地・岩手を皮切りに、森鴎外が暮らした福岡(福岡県小倉市「森鴎外旧邸」)、愛知、大阪、東京の5都市で約一ヶ月間公演する。舞台上で彼らが「生きて」いる様をぜひ体感してほしい。
(文/松本裕美)

(c)舞台 「文豪ストレイドッグス 三社鼎立」製作委員会

(c)舞台 「文豪ストレイドッグス 三社鼎立」製作委員会

(c)舞台 「文豪ストレイドッグス 三社鼎立」製作委員会

(c)舞台 「文豪ストレイドッグス 三社鼎立」製作委員会

(c)舞台 「文豪ストレイドッグス 三社鼎立」製作委員会

(c)舞台 「文豪ストレイドッグス 三社鼎立」製作委員会

(c)舞台 「文豪ストレイドッグス 三社鼎立」製作委員会

(c)舞台 「文豪ストレイドッグス 三社鼎立」製作委員会
===
公演概要
舞台「文豪ストレイドッグス 三社鼎立」
【公演日時】
岩手公演: 2019年6月8日(土)~6月9日(日)北上市文化交流センターさくらホール 大ホール
福岡公演:2019年6月14日(金)~6月16日(日)久留米シティプラザ ザ・グランドホール
愛知公演:2019年6月21日(金)~6月22日(土)名古屋市公会堂 大ホール
大阪公演:2019年6月27日(木)~6月30日(日)森ノ宮ピロティホール
東京公演:2019年7月3日(水)~7月10日(水)日本青年館ホール
【CAST】
[武装探偵社]
鳥越裕貴 (中島 敦 役)
多和田任益(太宰 治 役)
輝馬 (国木田独歩 役)
長江崚行 (江戸川乱歩 役)
桑野晃輔 (谷崎潤一郎 役)
堀之内仁 (宮沢賢治 役)
桑江咲菜 (泉 鏡花 役)
広川 碧 (与謝野晶子 役)
齋藤明里 (谷崎ナオミ 役)
和泉宗兵 (福沢諭吉 役)
[ポートマフィア]
橋本祥平 (芥川龍之介 役)
植田圭輔 (中原中也 役)
正木航平 (梶井基次郎 役)
倉知あゆか (夢野久作 役)
夢月せら (尾崎紅葉 役)
窪寺 昭 (森 鴎外 役)
[ 組合(ギルド) ]
君沢ユウキ (フランシス・F 役)
川隅美慎 (ジョン・S 役)
村松洸希 (ラヴクラフト 役)
香取直登 (ナサニエル・H 役)
砂塚健斗 (ハーマン・M 役)
エリザベス・マリー (ルーシー・M 役)
富樫世羅 (マーガレット・M 役)
永田紗茅 (ルイ―ザ・A 役)
[アンサンブル]
岡村 樹
田中博士
二ノ戸新太
碧 さやか
小林らら
鈴木彩乃
長岡ありさ
山本 華
【STAFF】
原作:TVアニメ「文豪ストレイドッグス」
演出:中屋敷法仁
脚本:御笠ノ忠次
協力:朝霧カフカ ・ 春河35
音楽:岩崎 琢
振付:スズキ拓朗
◆演出:中屋敷法仁氏 コメント
魅力あふれる刺激的な原作を俳優たちのナマの身体でどのように生み出すのか。
出演者・スタッフ一同が、それぞれの「異能力」を最大限に発揮し、その最適解を求め、足掻きながら創作してきました。
舞台芸術の最前線と呼べる、最高にエキサイティングな劇空間が誕生したと自負しています。
劇場でお会い出来ることを楽しみにしております。
◆中島 敦役:鳥越裕貴 コメント
まず、ひと言。
これは、紛れもなく演劇です。
稽古中は最初から最後までキャスト、スタッフの皆様、常に全力で文豪ストレイドッグスという作品を楽しみました。
稽古初日から千秋楽までずっと挑戦し続ける、挑戦出来るカンパニーです。
そして、笑顔の絶えない素敵な現場。
奇才の中屋敷さんを筆頭に素晴らしいスタッフさん、キャストと共に五都市で芝居を出来る事を嬉しく思います。
みんなが文豪ストレイドッグスを愛し、演劇を愛しています。
シリーズものですが舞台を観た事のない人にも観て頂きたいです。
演劇の面白さが伝わると信じています。
キャスト32名
全身全霊で挑みます。
文ステに関わるキャスト、スタッフの皆様の文スト愛、演劇愛を感じて頂ければと思います。
予告します。
演出家、中屋敷さんの異能力
"演劇LOVE"、五都市で発動します。
■舞台「文豪ストレイドッグス 三社鼎立」オフィシャルサイト