『おちょやん』第6週「楽しい冒険つづけよう!」
第30回〈1月15日 (金) 放送 作:八津弘幸、演出:盆子原誠〉

千代、撮影所へ
せっかく入った山村千鳥一座が解散になったため、座長の千鳥(若村麻由美)に紹介されて、鶴亀撮影所にやって来た千代(杉咲花)。それまではどんなに頼んでも守衛(渋谷天外)に拒まれて中に入れてもらえなかったが、今回は、受付に名前があって、すんなり入れた。このカタルシスのために、それまで何度も何度も入れない、守衛との攻防描写を重ねていたことは間違いない。【前話レビュー】「撮影所は食うか食われるかの戦場や」いよいよ始まった千代の女優人生
迎えに来てもらった助監督・小暮(若葉竜也)に「女優の竹井千代さんですか」と聞かれ、「女優の」という肩書がついていることが嬉しくてならない千代。初めて見た撮影所の中の撮影風景に興奮を覚え、絶対ここに入ると決意を新たにする。
「食うか食われるかの戦場や」
千鳥が知り合いだと言って紹介してくれた所長・カタキンこと方金平八(六角精児)は千鳥のことを「チドリン」と呼んでいた。所長の初登場は裸。しかもだるだる。おじさんの下ネタみたいなことを、「ガッデム」が口癖のハリウッド帰りの監督・ジョージ本田(川島潤哉)と一緒に言って笑っている。その本田に「バンブー・ベロニカ」と芸名をつけられかかった千代だったが、危うく回避。
面接は軽く合格。だが、あの程度では一生大部屋だとふたりが言っていることを千代は知らない。
「撮影所は食うか食われるかの戦場や」と、カフェー・キネマの洋子(阿部純子)は心配顔。洋子は仕事があまりないとはいえ、女優だからその厳しさを知っている。

いまの俳優は、芸能事務所に所属することが多いが、かつては、撮影所や映画会社に所属していたのである。いまでも、京都の撮影所などにはそこ所属の俳優がいる。先日亡くなった斬られ役俳優・福本清三は東映撮影所の大部屋俳優からキャリアを始めている。
映画や舞台の世界には、主役ではないけれど、脇をしっかり固める役者が存在していて、その人達がいるからこそ成り立っている。主役だって脇役のおかげでよく見えることがある。千代のモデルの浪花千栄子もそのひとり。名脇役が主人公のドラマ『バイプレイヤーズ』が人気の昨今、脇役の仕事を描く『おちょやん』は時代のニーズに即していると言えるだろう。
いきなり女中役に。そしてアドリブをかます
千代がいざ、大部屋に入るとーー大部屋女優はみんないけず。このいけずは千鳥のいやがらせの比ではない。まさに洋子の言うように「戦場」の気配がぷんぷん。あちこちで火があがっている。