>>前編はこちら
【写真】中川翔子、渾身の写真集カット
──実際に作品を、自分でご覧になられての感想はいかがでした?
中川 メチャメチャ嬉しい! もう、ただ立っているだけの写真なのに、こんなにスゴイの!?って、自分に思わず感動しちゃいました。写真を見てみると「私、全然大丈夫じゃん!」と思えたんですよ。本当に自分を磨き続けた結果がそのまま表れていたんです。人間「諦めたらそこで試合終了」だし、「何もしないで若くあり続けたい」は、絶対に無理。頑張り続けてやっと自分なりの理想像って出来上がるんだなあって。
──中川さんとしては、出色の出来だなと思ったショットは?
中川 そうですねえ……どれも好きだなあ。これ1つ!と絞れないぐらい、全部好きって思えてしまって。今上げるとすれば、顔と胸だけ水から浮いているショットかなあ。そこではおでこも出てキリッとした表情をしていて、みなさんの中にある「しょこたん像」ではない姿が映っているんですよね。表紙候補にもなったくらいですし、素直に驚きました。あと、表紙にもなったお花を浮かべたお風呂での撮影。
──中川さんですら見たことなかった自分をたくさん発見したと。
中川 はい。発見と言えば、撮影初日の白い水着での撮影でスタッフさんに「しょこたん、胸の血管が綺麗だね」とメチャクチャ褒めていただいたんですよ。ただ、正直「……血管?」となってしまって。
──血管が透けていることが1つの“ウケ”になっていますよね。
中川 そうなんです。どうやら“胸の血管萌え”という文化があることを全く知らなくて。血管を褒められる体験は初。まさか自分にもその萌え要素があるとは面白い(笑)。それに今まで生きてきて、「こんなところにホクロがあるんだ」ということも知ったりと、私も知らない私が全て写っているんです。これまで生きた証の全てが、ここに詰まっているのかなあって。あとは露出とは違いますが、本当のマジのスッピンを見せました。今まで私の“最大の鎧”カラコンを取った姿は見せてこなかったのに(笑)。そうしたら編集の田部さんが、「ここまでしていただいて……翔子さんの覚悟、受け取りました!」と号泣しはじめて。
──肌以上に心の鎧を脱いだことに感動した(笑)。
中川 きっと田部さんとしては私の心意気を感じてくれたんだと思います。
──きっとみなさんとしても、最高の作品になるという予感が実感に変わったからこそ、すごいテンションになったんでしょうね。
中川 そうだと嬉しいですね。本当に最高に楽しいままの撮影を終えた後、カメラマンの中村さんが「30周年の写真集の時に、また会おうね」と言ってくださったんです。
──それはすごい!
中川 実は『ギザ10』の時もスタッフさんが冗談で「『ギザ20』で会いましょう!」と言っていたんです。その時のスタッフさんと今作のスタッフさんは違いますが、まさか本当に20周年に作品を講談社さんで出せるとは……フラグ発動、言霊って本当にあるんだなと改めて思って。そう考えたら、もうネガティヴなことって一切言えないな、言ったらダメだなと思いました。あり得ないことだとしても口にすれば、それは夢の種になって、この地球のどこかで咲くんだなと、身をもって体験したんです。しかも撮影終了後、スタッフのみなさんから「20周年おめでとう」というプレートをいただいたんです。
──それだけの作品が残せたと。
中川 私、全てのこと……SNSも、歌も、声のお仕事も、テレビも、生きた証を残せた瞬間が一番幸せなんです。その根底には父(中川勝彦)の存在があるんです。父はこれまで、歌、ドラマ、映画、家族に向けたメモ……たくさんのものを残してくれました。なので私も、やること全てを生きた証になるようにしたくて。ただ、これまでずっと自信の無さを言い訳に、ベストなコンディションを整えることを甘く見てきたんです。
(取材・文/田口俊輔)
▽中川翔子(なかがわ・しょうこ)
1985年5月5日生まれ、東京都出身。「しょこたん」の愛称で知られ、歌手・タレント・声優・女優・イラストレーターなど、活動は多岐に渡り、多数のバラエティ番組にも出演中。芸能界デビュー20周年を記念した写真集『ミラクルミライ』(講談社)は2022年6月8日発売。
Twitter:@shoko55mmts
Instagram:shoko55mmts
YouTube:中川翔子の「ヲ」https://www.youtube.com/channel/UCGlWnxRgmii2-InQLp8HmiA
▼中川翔子写真集『ミラクルミライ』(講談社)
発売日:6月8日(水)
定価:2,970円(税込)
判型:AB判
内容:144ページ
<特典>ポストカード1枚(全3種)
amazon:amazon.co.jp/dp/4065282365