ちょっと前にモーニング娘。
'16から鈴木香音ちゃんが卒業しちゃいましたね……。そんな彼女のスワンソングともいうべきシングルが61枚目『泡沫サタデーナイト!/The Vision/Tokyoという片隅』です。#83_モーニング娘。'16『泡沫サタデーナイト!/The Vision/Tokyoという片隅』  で、そのトップソングが『泡沫サタデーナイト!』。自らハロプロファンを公言する津野米咲さん(バンド“赤い公園”メンバー)が作詞作曲を手がけているんですが、これが往年のモー娘。を彷彿とさせるディスコ・サウンド! リズム・セクションは『LOVEマシーン』を彷彿とさせるし、コーラスの掛け声「ハッ!ハッ!ハッ!」は完全に『ザ☆ピ~ス!』。まさにモー娘。が先祖返りした楽曲と言ってもいいと思います。  で、実はこの曲、リリース直後にAKB48の指原莉乃ちゃんがツイッターで絶賛していたらしいんですよ。指原ちゃんがAKBでセンターを務めた『恋するフォーンチューンクッキー』『ハロウィンナイト』などのディスコ系ナンバーって、往年のモー娘。のディスコナンバーが原型にあるはずで、そう考えると、いろいろ繋がってきて面白いなぁ~。
 一方、『泡沫サタデーナイト!』に同時収録された『Tokyoという片隅』はこれまた興味深い挑戦が繰り広げられています。こちらはつんく♂さんの作詞作曲、大久保薫さんのアレンジなんだけど、サウンドが “ネオ・クラシカル・メタル”風なんですよ(ネオクラシカルメタルは、ヘヴィメタルのジャンル。クラシック~バロック風のギターフレーズが多様される)。  この曲はネオ・クラシカル・メタルをアイドルの声でやったらどうなるか? そういう目的・コンセプトなんだろうね。実はボクがももクロでやった曲「猛烈宇宙交響曲・第七楽章『無限の愛』」も同コンセプトなので、アイドルDJの方は『Tokyoという片隅』と『無限の愛』を続けて流したら、すごくマッチするんじゃないかな?(笑)。  ともあれ、『泡沫サタデーナイト!』と『Tokyoという片隅』はモー娘。~ハロプロの「懐古」と「挑戦」が詰まったグレイトな1枚だと思います! (構成/尾谷幸憲 協力/平田博也) Marty Friedman マーティ・フリードマン ギタリスト、プロデューサー。2004年から日本の音楽シーンでも活躍。ももいろクローバーZ『猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」』への全面参加。ニューアルバム『インフェルノ』(ユニバーサル)が発売中。 新番組『アイドルお宝くじ』にナレーション出演中 <O.A.情報> テレビ朝日/毎週金曜日 26:50~ BS朝日/毎週土曜日 26:30~ CSテレ朝チャンネル1/11月7日スタート・毎週金曜日 24:00~ 【公式HP】http://www.martyfan.com/
編集部おすすめ