“ラジオ好き”を公言する人が増えている昨今。人気のラジオ番組と言うと…芸人、アイドル、声優、ミュージシャンの番組を思い浮かべる人が多いと思うが、ドラマや映画で活躍中の人気俳優で、レギュラーラジオ番組を持っている俳優も多い。
今回は福山雅治星野源菅田将暉といった俳優兼ミュージシャンの人気番組ではなく、実は、レギュラーラジオ番組を持っている俳優達に注目していきたい。たとえ聴き逃してしまったとしても、radikoのタイムフリー機能で聴き直すことができる便利な時代、好きな番組を増やしてラジオライフを満喫しよう。

【関連写真】“モノづくり”に情熱注ぐ吉岡里帆&中村倫也出演の映画『ハケンアニメ!』

まずは、石田ゆり子。男女問わず、各世代から不動の人気を誇る石田がパーソリティを務めるJ-WAVEの「LILY’S TONE」は、不定期で深夜に放送される…という何とも不思議な番組だ。ちなみに、lilyとは、石田がアーティスト活動をする時の名前。実は、lily名義で曲のリリースもしているし、大橋トリオのライブにゲスト出演したこともある。そんなlilyこと、石田が担当する番組は、ゲストが毎回超豪華だ。過去9回の放送には、三谷幸喜佐藤浩市中井貴一、あいみょん、JUJU、TBSアナウンサー安住紳一郎らが出演。最新回には、ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』で共演した星野源が出演している。

星野がゲスト出演した回では、石田の自宅に、星野源・新垣結衣夫妻が遊びに来た時の話で盛り上がった。星野は石田の自室のインテリアセンスにえらく感動したと話し、石田は星野と新垣の2人の雰囲気がとても素敵だった…と語っている。まさに、気心知れた仲の良い2人だからこそ、そして、ラジオという空間だからこそ、語られた貴重なエピソードだ。
また、毎回、石田がハマっている本を紹介してくれるのもファンにとっては嬉しい情報だろう。不定期放送ゆえ、次の放送は未定だが、ゲストを予想しながら、次の放送を楽しみに待ちたい。

続いて、同じくJ-WAVEでレギュラー番組を持っているのが吉岡里帆だ。吉岡は、毎週日曜18時から放送中の『LIFESTYLE COLLEGE』でナビゲーターを務めている(この番組は、J-WAVE系列JFL5局ネット)。ゲストとの対談がメインになっているのだが、こちらの番組もゲストが多彩。神木隆之介、神尾楓珠、岸井ゆきのといった俳優から、幾田りら、STUTS、中村佳穂といったミュージシャン、さらには、オズワルドの伊藤俊介といった芸人までジャンルは幅広い。毎回、ゲストと吉岡がライフスタイルやプライベートについて話すのだが、いったいどんなトークが展開されるのか?大変興味深い組み合わせばかりだ。

6年ほどこの番組を担当している吉岡の声には、J-WAVEナビゲーターとしての貫禄があり、何気なく聴いていると、吉岡だとは気付かない人もいるかも知れない。それくらいの安定感と安心感がある。また、番組は、吉岡がCMキャラクターを務めるURの提供ということもあり、番組後半では、専門家が暮らしにまつわるアドバイスをくれるコーナーもあるほか、メール紹介などの2WAY要素もあって、吉岡のフリートークも聴けるので、日曜日の夕方、いわゆる癒やしを求めたくなる時間帯にはぴったりの番組だ。

ちなみに、この番組は『LIFESTYLE COLLEGE 吉岡里帆と日曜日18時。』というタイトルで書籍化もされている。
過去のゲストトークが楽しめる1冊なので、気になった方は、是非チェックして頂きたい。

ここまで、いわゆる癒し系女優の番組が続いたので、最後に、硬派な男性俳優のラジオ番組を紹介しよう。斎藤工がパーソナリティを務める番組、その名も『TAKUMIZM』だ。こちらは、bayfmで毎週土曜24時30分から放送中。映画や音楽について熱く語る1人喋りも楽しめるし、貴重なゲストとの対談も楽しめる。斎藤は自ら映画監督を務めるなど、映画人としても有名だが、音楽への愛情や拘りも強く、ミュージシャンとの交流も深い。

先月、ロックバンドACIDMANの25周年を記念して、さいたまスーパーアリーナで行われたフェスでは、イベントの後半にシークレットゲストとしてMCを担当し、Mr.Childrenを呼び込むという大役も務めたほどだ。その後、番組『TAKUMIZM』では、このフェスの裏話を語ったのはもちろん、ミスチルの『車の中でかくれてキスをしよう』という初期の名曲を選曲して紹介した。この曲、実は、斎藤が初めてギターの弾き語りに挑戦した曲なのだそうだ。そんな知られざるエピソードが聴けるのもラジオならではと言ってもいい。

他にも、木村拓哉藤木直人山崎育三郎木村多江上野樹里ら、長らく自身のレギュラーラジオ番組を持っている俳優は多いが、日常的にラジオを聴く習慣が無い人にとっては、こうした番組と出会うチャンスは少ないのかも知れない。テレビであれば、ザッピング中にたまたま出会う…なんてこともあるとは思うのだが。


他にも、森七菜、上白石萌歌松本穂香ら若手女優が、ラジオでは、既にレギュラー番組を持っている…なんてこともあるので、映画やドラマで気になる俳優を見つけたら、彼ら彼女らのSNSをチェックするのはもちろんだが、レギュラーラジオ番組の有無もチェックしてみると面白いかも知れない。ラジオ番組での素の喋りや人柄に触れることで、ギャップも含め、ますますその俳優を好きになることだろう。

【あわせて読む】『ハケンアニメ!』吉岡里帆と中村倫也が体現するモノづくり現場で働く、心揺さぶる対照的な二人
編集部おすすめ