雑誌やweb媒体でアイドルの記事を数多く執筆するライターの左藤豊氏が、1週間アイドルたちが出演するレギュラー番組や冠番組をチェック。その週、テレビで輝いていたアイドルたちについて思い入れたっぷりに語ります。
第218回となる今回の観測期間は5月2日(火)~5月8日(月)。

【関連写真】日向坂46 初の横浜スタジアム公演ライブ写真

昨年9月に加入が発表された日向坂46四期生。彼女たちの冠番組『日向坂になりましょう』(Lemino)が4月26日(水)からスタートしました。毎回芸能界の先輩を講師に招きこれから必要となるスキルを学んでいく成長バラエティとなっており、毎週水曜12時に最新回が配信されています(1週間は無料で何度でも視聴可能)。

まず初回配信となった4月26日(水)の#1は、日向坂46の先輩メンバーとの共演も多いどきどきキャンプ佐藤満春(通称・サトミツ)が講師となり、「日向坂46を知りましょう!」をテーマにグループの歴史やメンバーの魅力を四期生にレクチャーしました。たとえばグループ結成当初は握手会も人がまばらで「滑走路」と言われていたことや、ライブをボイコットしようとした「衣装部屋立てこもり事件」など、ファンにはおなじみの出来事はもちろん、佐藤だけが知る裏エピソードなどもクイズ形式で披露。

もっとも、加入1年目の新メンバーとはいえ彼女たちは日向坂46。「デビューアルバムヒット祈願ロケ序盤から佐藤が半泣き状態に。何があった?」というクイズに対し、平尾帆夏が「ロケ弁をひっくり返した」と回答したのをはじめ、みんなしっかりと大喜利をやっていたところはさすが鍛えられているなと感じました(そういえば四期生は加入前の研修合宿から大喜利をやっていましたからね)。

また、このクイズに「バンジージャンプでキャプテンが初めに挙手したことに感動したから」と正答した宮地すみれは、なぜ分かったのかと聞かれて「(事前に)サトミツさんのインタビュー記事を読んできました」。なんて勉強熱心なんだ!

他にも番組内では、一見クールっぽく見える小西夏菜実だが実はクール要素はまったくなく「クールかぶれ」と呼ばれているとか、石塚瑶季は楽屋で1人でボケ倒しているとか、四期生のエピソードが続々。さらには、「12人全員、竹内希来里の物まねができます」と言って四期生全員(竹内本人も含む)で物まねをするという団体芸まで披露! 先輩のDNAをしっかり受け継いでますねぇ。


そして5月3日(水)に配信された「#1 番外編」は、番組収録後のメンバーが感想を語り合うアフタートーク。山下葉留花が「はじめてフリップで(大喜利を)やったじゃない。緊張しちゃって!」と話すなど、どうやらメンバーみな大喜利には悪戦苦闘した様子でしたが、こうして場数を重ねることがレベルアップにもつながるはず。「成長バラエティ」の言葉通り、まさに『日向坂になりましょう』は四期生の成長を見届けられる番組だと視聴して感じました。

さて、『日向坂になりましょう』5月10日(水)配信回はハマカーン浜谷健司を講師に招いて四期生がプレゼン大会。さらに、『日向坂で会いましょう』(テレビ東京)5月7・14日(日)放送回の企画も「四期生のさらなる魅力を引き出せ!! 家族アンケート」。これを機に四期生のことをもっと知りましょう!

【あわせて読む】『日向坂で会いましょう』潮紗理菜が貫禄を見せ“天然”殿堂入り、四期生も大活躍

■極私的テレビ欄
[5月10日(水)~5月16日(火)]
ライター左藤氏が個人的にチェックしようと思っている今週オンエアの番組を簡単な内容とともにご紹介。

◆5月11日(木)
『サクラミーツ』
テレビ朝日/毎週木曜25:56~/出演:櫻坂46
Aマッソと大沼晶保&武元唯衣がコラボコント。楽屋ノリゲームでは暴言連発!?

◆5月14日(日)
『乃木坂工事中』
テレビ東京/毎週日曜24:00~/出演:乃木坂46
瞬発力養成講座スピードクイーン後半戦。過酷すぎてさらなる新キャラが続々覚醒

◆5月14日(日)
『そこがったら、櫻坂?』
テレビ東京/毎週日曜24:35~/出演:櫻坂46
「三期生 運動能力チェック!」後半。反復横跳びや走り高跳び、腕相撲対決も

◆5月14日(日)
『日向坂で会いましょう』
テレビ東京/毎週日曜25:05~/出演:日向坂46
「四期生のさらなる魅力を引き出せ!! 家族アンケート(2)」。家族からムチャぶりが

◆5月15日(月)
『超・乃木坂スター誕生!』
日本テレビ/毎週月曜25:29~/出演:乃木坂46・5期生
小川彩がメッセージソング熱唱。
スキットでは5期生がオズワルド・伊藤を追い詰める
編集部おすすめ