【写真】初の全国独演会ツアーを開催する錦鯉
──先ほど撮影のために外に出たところ、「あ、錦鯉だ!」と、通りすがる人全員が驚いていましたね。
長谷川 いやあ、嬉しいことに、最近は街中に出ると声をかけてもらえる機会が増えてきました。タクシーに乗ってもすぐに気づかれたり、マスクをして帽子もかぶっているのに「いつも応援してます」と声をかけてもらって。こんなに知られているんだと、本当に驚きです。
──M-1優勝から早1年半、前回当サイトでお話を聞いた時から、さらに錦鯉を取り巻く環境も変わりました。
長谷川 ありがたいことにこの1年半は寝る間もないぐらいに、忙しくさせていただいています。例えば一日三本収録があって、一本目が有吉さんの番組、二本目がくりぃむしちゅーさんの番組、三本目が明石家さんまさんの番組という日があって。それと同時進行で番組のアンケートを二つ、三つ答えて、合間に取材が入って。さすがに「僕なんかがこんなに求められているんだ」って、不思議な気持ちになっていました。
──昨春には初の冠番組『錦鯉が行く!のりのり散歩』(北海道テレビ)が始まり、昨夏には錦鯉のこれまでの歩みをモチーフにドラマ化した『泳げ!ニシキゴイ』(『ZIP!』内)が放映され、雅紀さんをSixTONESの森本慎太郎さんが演じられた。もはや「中年の希望の星」に収まらない、スターな活躍ぶりです。
長谷川 いやいやいや(笑)。まさか僕たちが生きているうちに、自分たちの人生がドラマになるなんて。しかも森本くんのようなカッコイイ人が僕を演じてくれるって(笑)。自分の半生がドラマ化されて、レギュラーも持てて、テレビの企画では昔ファンクラブに入っていた斉藤由貴さんに会えて……ありとあらゆるやりたかったことが叶っちゃって。ああ、これが芸能界かあと、ビックリしています。
──取り巻く環境が変わり、雅紀さんの気持ちとしても大きく変わるようなことは?
長谷川 う~ん……去年、長年住んでいた石神井から、マンションに引っ越ししたことぐらいでしょうか。それ以外は今まで通りだと思います。
──確かに引っ越しは、長年錦鯉を応援してきた身として驚きました。ハリウッドザコシショウのYouTube内の年末恒例企画「おもしろくないビデオコーナー」で、かつての雅紀さんは石神井のアパートのこじんまりとした風呂場でネタを披露していて。そうしたら、昨年はものすごく豪華で広々とした風呂場でいつもの雅紀さんらしいネタを披露していたのを拝見し、いろいろと感動したんですよ。
長谷川 アッハッハ!確かに昔から知っていてくださる方は驚いたでしょうね。この引っ越し、番組の企画(Abema TV『石橋貴明プレミアム』)で実現して。
ただ正直、引っ越して半年以上経っているのに家にまだまだ慣れていないんです。だって2LDKも部屋があって。長い間ワンルームで済んでいたものですから、全然使い切れなくて。全く使っていない部屋もありますから。今からワンルームに戻れと言われても全然大丈夫です。
──それはだいぶですね(笑)。生活スタイルもあまり変わらず?
長谷川 大きくは変わっていません。今の家の周りにオシャレなお店がたくさんあって、「あそこが美味しいよ」と教えてもらうのですが、結局一人で行く勇気がなくて。高い買い物も『藤子・F・不二雄大全集』を全巻買ったぐらいです。
──「大きくは」、ということは少し変わった部分もあると?
長谷川 時間的余裕もなく、もうこんな歳なので仕事終わって帰ると疲れちゃって、全然自炊もできてないです。トースターを買ったのでパンを焼くということだけは覚えたのですが、気づけば外食かお弁当屋さんのテイクアウトばかり。
──立川・石神井にお住まいだったころの雅紀さんは、メチャクチャ痩せていた印象です。
長谷川 昔はご飯が全然たべられなかったから、ガリガリでした。まさか太ってズボンのチャックが閉まらなくなるという悩みが、自分から出てくるとは思いませんでしたし、最近も隆から「太りすぎ」と注意されちゃって(笑)。今は健康に気を付けようって、1ヶ月ぐらい前に家の近くのスポーツジムに入会したんです。まだ1回しか行けていないんですけど (笑)。今の今まで自分がスポーツジムに通うってことも考えたことなかったから、これは大きいなあって。
あと、昔なら、安い金額でお腹が膨れさえすればいいという生活を送っていたので、お金があるとおにぎりやカップ麺を買っていました。
健康診断もこれまで何十年も受けてこなかったのに、最近は、事務所や番組の企画で人間ドックを受けられたりして、健康に気をつけろ!と突きつけられる機会が増えてきたんです(笑)。これは大きな変化……というよりは、今までやらなくちゃいけないことが、ここにきてツケとしてやってきたという感じです(笑)。
【後編はこちら】錦鯉・長谷川雅紀が語るブレイク後の困惑「なんでこんな話までニュースに!?軽々とした発言ができない」