【関連写真】こちらも話題に『【推しの子】』のオープニング主題歌『アイドル』を踊る米村姫良々
主題歌『アイドル』がYoutube世界楽曲ランキングで首位を獲得、原作コミックスは累計1200万部突破と社会現象を巻き起こしているTVドラマ【推しの子】。
TVアニメの第1話は、コミックス1巻分をノンストップで見られるようにと90分に拡大、本放映前に映画館で先行上映を行うなど、異例の試みを行ってきたが、公式Youtubeもその一つであり、今回の社会現象の一旦を担っている。
1期最終回から3週間経った7月19日現在では、チャンネル登録者数が64万人超え、2期の放映が決定していることも考えると最終的には100万人突破も容易いのではないかと思われる。
TVアニメを見ている人たちが思わず「見たい」と思ってしまう公式Youtubeは、いったいどのような内容になっているのか紹介しよう。公式Youtubeを見れば、より一層【推しの子】の世界に引き込まれてしまうに違いない。
一般的に配給会社や制作会社のYoutubeチャンネルから配信されることの多い予告動画や声優陣のインタビュー、原作者である赤坂アカ先生や横槍メンゴ先生の対談なども、【推しの子】公式Youtubeから配信されている。
また、1期最終話ではアニメ内のアイドルグループ新生B小町のライブ映像が映し出され、ステージ上で輝く新生B小町三人の姿に感動した人も多いと思うが、ライブで歌っていた『サインはB』『STAR☆T☆TRAIN』の振り付け動画もチャンネル内で公開されている。それに伴い、Tiktokでは数多くの踊ってみた動画が投稿された。
さらに制作陣の本気が伺えるのが、星野アイが歌う元祖B小町の『サインはB』『STAR☆T☆TRAIN』の振付と、星野瑠美衣らが歌う新生B小町の“New Arrange Ver”で振付が異なっている点。楽曲のアレンジも含め、ダンスの違いなどを見るのも面白い。
また、アニメ内で数秒しか流れていないであろう、作中人物『有馬かな』が歌って踊る『ピーマン体操』の振り付け動画までしっかり配信されている。
そして、何より筆者が面白いと思うのが【推しの子】内に出てくる人気Youtuberたちが実際に配信をおこなっている点だ。
作中の恋愛リアリティショー『今からガチ恋始めます』に出演している人気YoutuberのMEMちょ(めむちょ)が、『MEMちょの部屋』というタイトルで動画配信を行っているのだ。Vtuberのようにキャラクターが動きながら話すので、本当にMEMちょがこの世界にいるのかのように思ってしまう。
また、第5話で星野ルビーと有馬かなが挑戦した『ぴえヨンブートダンス』のダンス動画も配信されている。さらに、ボディービルダーの横川尚隆(よこかわ なおたか)さんがぴえヨンの覆面を被りブートダンスをしている動画も。こちらもMEMちょ同様、本当にぴえヨンがこの世界に存在しているかのようだ。
他にも、TVアニメ【推しの子】キャラクターデザインを担当している平山寛菜(ひらやま かんな)さんによるドローイングの動画も見られる。まっさらなところから、作品の中でキラキラと輝くキャラクターたちが完成していくところは、もはや一つの芸術作品だ。
1期の放送が終わってもファンを楽しませてくれるTVドラマ【推しの子】公式Youtube。2期の放映が待ち遠しくて仕方がない今日だが、公式Youtubeの動画を見ながら楽しみに待つとしよう。
【あわせて読む】YOASOBIも絶賛!実写版”アイ”と話題の「米村姫良々」、 実はハロプロ研修生歴“歴代最長の苦労人”