開場時に配布された“石田千穂お面”を被ったファンで埋め尽くされた会場内にOvertureのBGMが響き渡り、石田千穂の幼少期から現在までを写真を振り返る映像が流れ、1曲目『Seventeen』へ。だが、ステージに登場したのはなぜかカメラマン。石田千穂本人はファンに紛れて”客席”から登場するというサプライズ演出だ。
客席を練り歩きステージに上がり、『チャイムはLOVE SONG』『彼女になれますか?』『重力シンパシー』と王道アイドルソングを堂々と歌い上げた。

MCでは、オープニングの“石田千穂お面”の光景に関して「めちゃめちゃ安心しました! ありがとうございます!」と感想を話した。“石田千穂のお願いが叶う世界”の寸劇VTRで会場の笑いを誘った後、ピアノ演奏のパントマイムと共に『雨のピアニスト』を披露。その後の3曲にはSTU48メンバーがゲストとして登場した。
『背中から抱きしめて』では田中皓子・中村舞と、『誰のことを一番 愛してる?』では沖侑果・信濃宙花と、『友達でいられるなら』では薮下楓とのシリアスな雰囲気が漂うパフォーマンスを披露。
その後は石田千穂が客席の近くを練り歩きながら、自身が初めてAKB48の選抜メンバーに抜擢された『サステナブル』や、ゲストメンバーと共にSTU48の代表曲『暗闇』を披露するなど、ファンの熱量が上がるパフォーマンスを披露。

その後のVTRではSTU48メンバーが匿名で“石田千穂はどんなメンバーか?”の質問に答える映像へ。“どんな印象がありますか?”“直してほしいところは?”など、匿名のメンバーが石田千穂に関するコメントを赤裸々に話した。
『そばかすのキス』『恋は仮病中』などの王道アイドルソングブロックへ移り、トロッコを使いながら客席にサインボールの投げ込みや、『星空のミステイク』では会場のLEDモニターと連動した振り付けをするなど個性的な演出が施された。
本編ラストの楽曲『ファンレター』では曲間で会場のファンへ向けた手紙を読んだ。
「こんなに大きな会場でソロコンサートができるなんて夢みたいです。誰も想像してなかったんじゃないかなって思います。入ったときはどの曲も3列目の端のポジションで個性もなくて自信もなくて、なかなか前に行けなくてそんな自分が嫌でした。でもファンの方からの応援を受けて、少しずつ自信がついて、総選挙でランクインさせて頂いて、今まで言葉にするのが怖かったAKB48の選抜になりたい、STU48のセンターになりたいという目標も言えるようになりました。
(ファンの)みなさんが同じ方向を向いて頑張ってくださって、そんなみなさんが本当に心強くて嬉しくて絶対に叶えるぞって思いました。嬉しい出来事もたくさんあったけど、その分悔しい出来事もたくさんありました。
そんなみなさんに恩返しをしたい、一緒に笑顔で喜びたいって思いました。だけど、そんなときにみなさんが励ましてくださったり、一緒に悔しいって言ってくださったり、そんな言葉にすごく助けられました。そんなみなさんに恩返しをしたい、一緒に笑顔で喜びたいって思いました。これからも色んなことがあると思いますがずっと前を向いて、色んなことを共有して、一緒に進んでいきたいです。
私を応援していてよかったと思えるように最強のアイドルを目指してがんばります。みなさんのことが大切で大切で大切で、すごくすごく大好きです。これからもどうかよろしくお願いします!」と思いの丈を話した。

アンコールでは“千穂ちゃん”のコールで埋め尽くされる『ワッショイちほ!』で始まり、『ずっとずっと』『永遠より続くように』『君と虹と太陽に』を客席をトロッコで練り歩きながらパフォーマンス。最後は『夢力』を披露し、ファンの笑顔で溢れた石田千穂のソロコンサートは幕を閉じた。
▽STU48 石田千穂ソロコンサート~いえっ!に帰るまでがちほコンです。~
日時:2020年1月24日(金)17:30開場 18:30開演
会場:TOKYO DOME CITY HALL
出演メンバー:石田千穂
バックダンサー/ゲストメンバー:沖侑果・信濃宙花・田中皓子・中村舞・薮下楓