テレビ&ビデオエンターテインメント「ABEMA(アベマ)」は20日、ABEMA SPECIALチャンネルにて『チャンスの時間』#94を放送した。
この日の放送回では、タレントの鈴木奈々をリモート出演でゲストに迎え、お笑いコンビ・アルコ&ピースの平子祐希が講師として、“愛の授業”を展開する大人気企画「しまくり先生!」第2弾を実施した。
早速、講師として登場した平子は、「夫婦喧嘩は全く問題ありません。むしろ喧嘩OK」と、夫婦喧嘩を肯定するところから授業を開始。「お互いがお互いの要望を叶えあおうとする。結局、お互いに見合ってる。それが喧嘩。だから喧嘩っていうものを表面だけで捉えてほしくない」と、夫婦喧嘩について持論を展開。
“そもそもなぜ喧嘩をしてしまうのか”という疑問に対しては、「実は、2人の距離が遠いんです。全然近くない。距離感がすごく半端」と解説し、「相手の体温が感じられるくらい。鼓動が感じられるくらい。もともと好きで一緒になった人の命の鼓動が聞こえる。
平子先生は「うんうん。照れが出ちゃうんでしょ?なんで?“好き”から。“好き”から出る気持ちよ、照れってのは」と返し、その力説ぶりとあまりのテンポの良さに一同は爆笑。また、「あまりくっついたりしないんですよね。もう12年一緒にいるので、イチャイチャすることがすごく減りました」と、“イチャイチャするきっかけ”がないと打ち明けた鈴木に対して、平子先生は「衝動」と一言でアドバイス。「計算はいらない。衝動」と断言し、さらなる笑いを誘った。
そして、授業の後半では、夫婦喧嘩の“仲直りの方法”についてレクチャー。まず、初級編として “「。」まで待とう”との教訓を示した平子先生。「奥さんの言い分を『。

一方の鈴木は「もうそれ言われたら喧嘩収まっちゃう気がします。嬉しくて」と感心した様子で語り、大悟は「ほんまか?(笑)」と、疑いのツッコミを入れた。
そのほか、大悟に「外で(浮気)する必要ないっすやん」とまで言わしめた、良好な夫婦関係を築くための“新たな視点”や、“行動で示す”仲直りの方法・中級編、さらに、自粛期間を“おうちデート期間”に変える“会話術”など、“夫婦円満の秘訣”を一挙大公開。
次々と飛び出す平子先生の名言に、スタジオは終始、驚きと笑いに包まれた。ノブが「オンライン授業した方がいい!」と太鼓判を押す、平子先生の“愛の授業”は「ABEMAビデオ」にて放送後7日間、無料で視聴可能なので、ぜひチェックを。
©AbemaTV,Inc.