古風なイメージのある「和室」。それだけに、洋風化が進む現代の住宅にはマッチしていなかったり、有効に活用できていなかったりするケースも多く見受けられます。でも、和室もアレンジしだいでかわいくなることをご存知ですか?今回は、和室の良さと今っぽさを兼ねそなえた、アレンジの方法を3つご紹介します。
異なるテイストの家具や雑貨を取り入れる
まずは、家具や雑貨で和室の雰囲気をかわいくする方法をご紹介します。ユーザーさんたちは「和室には和風のもの」というイメージにとらわれずに、異なるテイストのものを積極的に取り入れられています。
■北欧風の家具や雑貨でナチュラルに
Namiheiさんは、和室に北欧風の家具や小物を取り入れています。木製家具やカゴなど、天然の素材を多く取り入れた北欧インテリアは、和風との共通点が多く相性が抜群なんです。ほっこりとしたぬくもりあるお部屋は、とっても居心地がよさそうですね。
■丸みのある家具やファブリック

uchikoさん邸の和室はテーブルやラグ、プフ、バスケットまで、丸みを帯びた形のものをセレクトされています。角がないデザインは、お部屋全体を柔らかで愛らしい印象にしてくれますよ。優しい色使いも、かわいらしくみせるポイントです。
■お花のようなライト

こちらはコタツや和風の花器など、和のテイストをしっかりと感じさせるお部屋です。Tenさんはそんな和室に、花びらを広げたようなデザインのライトをセレクト。このライトが1つあるだけで、お部屋にモダンでキュートな表情が生まれました。