日本代表MF堂安律は、今月21日開催の北中米W杯アジア2次予選・北朝鮮戦でスタメン出場。MF田中碧(フォルトゥナ・デュッセルドルフ)の先制ゴールをアシストしたほか、右サイドから再三チャンスを演出していた。
カタールW杯本大会後も、右サイドのポジション争いで伊東よりも序列が低い堂安。『週刊新潮』による伊東の性加害疑惑報道もあり、伊東が代表メンバー選外となったこともあり、北朝鮮戦ではスタメンに抜てき。前半2分に田中の先制ゴールを演出すると、その後もMF南野拓実(ASモナコ)との連係プレーから何度もゴールに迫ったが、追加点を奪えなかった。
闘莉王氏は24日夜、自身のYouTubeチャンネル『闘莉王TV』を更新。北朝鮮戦出場選手の採点を行う中、堂安について「今日の攻撃陣の中で1番良かった」と評価しつつも、「最初ちゃんと(サイドに)張って、良い感じにビルドアップできるところがあったのに、どんどん中に入っていく。その癖が強すぎる。ずっと中に入ると、相手が守備しやすくなる」と改善点を指摘。
伊東とのクオリティーの差を訊かれると、「縦への突破があるだけで全然違う」と即答。「(堂安だと)なかなかセンタリング見ない。縦への突破があると、(選択肢の)幅が増える。守るスペースが広くなるから、ディフェンダーが困る。
今年に行われたAFCアジアカップでも、議論の対象となっていた堂安のポジショニング。グループステージ第2節イラク戦後、闘莉王氏は「(堂安のプレーは)やっぱりワンパターン。(ポジションを)右にとって、中に切り裂いていくという。それだけ」と切り捨てていたが、依然として同選手のパフォーマンスに満足していないようだ。