船釣りでカワハギを狙う季節がやってきました。

2021年ダイワから新しくリリースされるロッド・極鋭カワハギAIRなら、繊細なアタリもフッキングに持ち込めるでしょう。



その詳細スペックをご紹介します。

極鋭カワハギAIRとは

極鋭カワハギAIRとは、2021年新発売となる船カワハギ釣り専用ロッドのことです。

設定機種は、2種類用意されていますよ。

ひとつは、VS=ビジュアル・センシティブと命名されているモデル。

柔軟な穂先を搭載していて、高い操作性を兼ね備えていますから、フッキング性能も良好です。

1244調子(1=穂先・2=穂持・4=胴・4=バット)に仕上がっていますよ。

もうひとつは、F1モデル。

全ての操作に関して素早くおこなえるように仕上げられていて、アワセを最速でキメられるのが特徴です。

緻密な仕掛けのコントロールを実現することで、船のカワハギゲームを積極的に展開できるでしょう。

数字で表すと、1454調子になっています。

とにかく軽いウエイトに設計されているので、手元に多くの情報が伝わってきますよ。

穂先には、SMT=スーパーメタルトップを搭載しています。

SMTとは、超弾性チタン合金を採用した高い感度の穂先のこと。



カーボン素材オンリーでは不可能な感度を、ロッドにもたらすことができます。

超弾性チタン合金は、発生した振動を長く伝え続けることができるので、手元で感知しやすいメリットをもっていますよ。

それをカーボンやグラス素材とハイブリッドして、理想的な調子を作り出しています。

ただしSMTは、気温が下がると曲がりグセが発生するケースもあるので注意しましょう。

手で曲げを戻すと、金属疲労の原因になるので、気温が上がって復元するのを待ったほうが無難です。

極鋭カワハギAIRの発売日っていつなの?2021年新登場の船...の画像はこちら >>

出典:ダイワ

ZERO SEATを搭載している極鋭カワハギAIR!

このロッドのリールシートには、ZERO SEATが採用されています。

まるでリールシートの存在を忘れてしまうかのような、手のひらへのフィット感を実現していて、軽さ・操作性を際立たせたものになっていますよ。

キャビティトリガーを搭載しているので、リールを装着した状態でのパーミングが、とても快適で握りやすい状態に仕上がっています。

トリガー周りは、カーボン繊維入りエアセンサー樹脂です。

確かに見た目がとてもコンパクトで、ぜい肉のないデザインですよね。

瞬間的な動作の多いカワハギ釣りですから、このリールシートなら繊細なアタリを逃さずに済みそうです。

ダイワ独自のガイドシステム・AGSを採用!

極鋭カワハギAIRのガイドシステムには、ダイワのハイエンドスペックモデルに採用の多い、AGSが搭載されています。

AGSは、ガイド足にカーボンフレームを使っていて、軽量化と高感度を実現しています。

チタンと比較して約3倍の剛性を持つカーボンなので、高い負荷が掛かってもじゅうぶん耐えられるでしょう。



何よりその軽さが多くの情報を伝達して、カワハギ釣りをより有利に進められるはずです。

極鋭カワハギAIRのスペック表はこちら

極鋭カワハギAIRの発売日っていつなの?2021年新登場の船カワハギ釣り専用ロッド

出典:ダイワ

極鋭カワハギAIRの発売日っていつなの?2021年新登場の船カワハギ釣り専用ロッド

出典:ダイワ

極鋭カワハギAIRに装着したいおすすめのリールを選んでみた!

極鋭カワハギAIRとマッチングの良さそうな、おすすめのリールを取り上げてみましょう。

ロッドの軽さ・感度を損なわず、相乗効果をもたらすような両軸リールが理想的です。

自重が軽くて、ライントラブル等をしっかり抑え込んでいるものなら、集中力を切らさずにカワハギと対峙できるでしょう。

極鋭カワハギAIRの発売日っていつなの?2021年新登場の船カワハギ釣り専用ロッド

ダイワ(DAIWA) アドミラ 100XH 両軸リール

ダイワからリリースされている、超軽量な船釣り用両軸リールです。

ギア比の設定は8.1対1になっていて、ハンドル1巻きにつき76センチのラインを巻き取ることができるようになっています。

自重は135グラムと、かなり軽く絞り込まれていますね。

これなら極鋭カワハギAIRに装着して長い時間使い続けても、腕や手首にさほど負担はかからないでしょう。

素早いフッキングも、カンタンに決めることができそうです。

最大ドラグ力は3.5キロで、ラインキャパはPEラインの1号を200メートル巻けます。

スプール径は30ミリで、ボールベアリング数は10個です。

実際に手に取ってみると、驚くほど軽くてパーミングしやすいデザインに仕上がっています。

100ミリの長さを持つハンドルは扱いやすく、丸型ハンドルノブも握りやすいですね。



TWSを採用しているので、ライン放出時のバックラッシュトラブルはしっかり抑え込まれていますよ。

実売価格は4万円台と、高い価格設定になっていますが、ここまでのハイスペックリールですからぜひ使ってみたくなりますよね。

PEラインには水中のゴミなどが付着しやすいので、リールの各所にも汚れ等が付くことがあります。

釣行後はしっかり水洗いメンテナンスを実施して、拭き取り・乾燥を丁寧におこなうようにしてください。

次回の釣行も、ノントラブルで過ごすための準備です。

極鋭カワハギAIRの気になる発売日はいつ?

極鋭カワハギAIRの気になる発売日は、2021年の8月を予定しています。

メーカー希望販売価格は、49,800円です。

SMT搭載の既存モデルを使っていますが、目感度も手元感度もバツグン。

上手く使いこなして、カワハギ釣りのスキルを向上させたいですね!

ダイワ公式サイト

ダイワの関連記事はこちら

極鋭カワハギAIRの発売日っていつなの?2021年新登場の船カワハギ釣り専用ロッド

極鋭カワハギAIRの発売日っていつなの?2021年新登場の船カワハギ釣り専用ロッド

船やボートデッキから専用のエギでアプローチする、ボートエギング。 日本全国で人気が高まってきているので、やってみたい!と考えている人は少なくないでしょう。 そんなボートエギン…

2021年08月17日FISHING JAPAN 編集部
極鋭カワハギAIRの発売日っていつなの?2021年新登場の船カワハギ釣り専用ロッド

極鋭カワハギAIRの発売日っていつなの?2021年新登場の船カワハギ釣り専用ロッド

AGSのガイドシステムに惹かれて、エメラルダス ストイストシリーズのリリース当時から実釣で使ってきましたが、2021年にはついにRT=レーシングチューンモデルが登場しました。

どの辺りが…

2021年08月17日FISHING JAPAN 編集部
極鋭カワハギAIRの発売日っていつなの?2021年新登場の船カワハギ釣り専用ロッド

極鋭カワハギAIRの発売日っていつなの?2021年新登場の船カワハギ釣り専用ロッド

新しいハイスペックなスタンダードモデルが、アジングゲーム用ロッドに登場します。 その名は、月下美人MXアジング。 ダイワの最先端技術を惜しみなく搭載し、コスパ優秀な軽量・高感度…

2021年08月17日FISHING JAPAN 編集部
編集部おすすめ