ダイワから早くもベイトリールの新機種がリリースとなります。
その名は、ジリオンTW HD。
いったいどのようなスペックに仕上がっているのか、詳しくご紹介しましょう。
外観を見た感じでは、ロングハンドルにラウンドタイプのEVAノブが装備されています。
これならバス釣りはもちろん、ソルトウォーターのシーバスゲームやロックフィッシュゲームにも活用できそうですね。
ジリオンTW HDとは
ジリオンTW HDとは、2021年にダイワから新登場する、ロープロファイル系のベイトリールのことです。
ギア比は7.1対1と8.1対1の2種類から選べるようになっていて、左右両ハンドルタイプもラインナップされていますよ。
ダイワ独自のハイパードライブデザインを採用しているので、強く滑らかな巻き心地を維持可能なギアシステムが組まれています。
またピニオンギアの両端を2つのボールベアリングで支持しているので、大きな負荷が掛かった場合でも軽く巻き上げられるようになっています。
本体フレームやギア取り付け側サイドプレート・ダイヤル側セットプレートに、アルミニウム合金を採用していますから、実釣にじゅうぶん耐えられる強度を保持しています。
クラッチシステムも強く仕上げられているので、ソルトウォーターゲームシーンでも安心して使い続けられるでしょう。
既存モデルにもハイパードライブデザイン搭載のものがあり、実際に使ってみました。
とにかくクラッチか切りやすく、ハンドル回転が滑らかで軽やか。
しばらくの間使い続けても、ノンメンテナンスで滑らかな状態がキープされます。
ギアの歯のモジュールを小さくせずに噛み合い率アップ、それが滑らかさを生んでいることは、シマノのマイクロモジュールギアと異なるアプローチを、きっちり成功させていることになります。
それから何といっても、TWS=T-ウイングシステムがこのベイトリールにも搭載されているのが大きいですね。
TWSは、スプールに近い配置となっているラインガイドがT字型になっていて、ライン放出時の抵抗を抑える働きを持っています。
その結果、バックラッシュトラブルの少ない快適な釣りを実験、ルアーは飛距離を伸ばし、コントロール精度が向上し、水中フォールもスムーズにおこなえますよ。
現代のベイトリールによるアプローチに、欠かせないスペックのひとつになったといえるでしょう。
G1ジュラルミン製MAGーZブーストスプールを搭載したジリオンTW HD!
ジリオンTW HDのスプールに注目してください。
直径34mmで幅24mmのG1ジュラルミン製MAGーZブーストスプールを搭載しています。
MAG-Zブーストは、MAGFORCE-Zブレーキシステムの遠投性能を伸ばし、飛距離重視のセッティングを生み出していますよ。
キャスティングの際に、内蔵されているインダクトローターが引き出されますが、バックラッシュゾーンを回避した後、瞬時に1段階戻る仕組みになっています。
これにより、キャストの中盤から終盤の着水間際まで、伸びやかな弾道に切り換わって飛距離アップにつながっているのです。

100mmサイズのロングハンドルに注目!
ジリオンTW HDのハンドルが、ロングサイズの100mmに設定されていますよ。
しかもハンドルノブには、つまみやすくて水に濡れても滑りにくい、EVA素材が採用されています。
キャスト後のリトリーブ作業を快適にこなせるので、リズミカルでストレスのない釣りを展開できるでしょう。
ビッグベイトなどの大型ルアーを操るのにも向いていますよ。
ジリオンTW HDのスペック表はこちら


ジリオンTW HDにマッチしそうなおすすめのロッドを選んでみた!
それではジリオンTW HDを装着してみたい、おすすめのロッドを取り上げてみましょう。
バス釣り用ベイトロッドの中から、ビッグベイトに対応可能な1本を選んでみました。
ロングキャスト性能が際立っていることで、ジリオンTW HDの潜在スペックをフルに引き出せるはずです。

ダイワ(DAIWA) バスロッド ブラックレーベルSG 701XHSB-SB 釣り竿
人気のバス釣りロッド・ブラックレーベルSGシリーズの、ビッグベイト用アイテムです。
全長は2.13mと、取り回ししやすい長さに設計されていますよ。
継数は2本で、グリップジョイント方式を採用しています。
仕舞寸法は182cmもありますから、クルマに乗せるときや降ろすときに注意してください。
自重は138gとやや重め、先径/元径は3.1/14.9mmと太目に作られています。
適合するルアーウエイトは、14gから156gまで。
適合するラインは、モノフィラメントラインなら16lbから35lbまでです。
PEラインなら、最大で6号まで使えるようになっています。
ブランクスのカーボン素材含有率は、99%です。
実際に手にしてみると、トルクのある力強いブランクスに仕上がっている印象ですね。
100gを超えるビッグベイトを、オーバーハングの奥へスキップさせるのにじゅうぶんなパワーを秘めているでしょう。
実売価格は3万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっていますよ。
ジリオンTW HDの気になる発売日はいつ?
ジリオンTW HDの気になる発売日は、2021年の12月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、51,700円です。
このベイトリールで、安定したロングキャストを体感してみたいですね!
ダイワの関連記事はこちら

ジリオンTW HDの発売日が気になる!ダイワ新型ベイトリール登場
イワナやアマゴをターゲットに、数多くのアングラーが今年も渓流を目指して歩を進めるでしょう。 ダイワの渓流竿なら、源流域や本流エリアを攻略するのに適したアイテムが用意されています…
2021年11月04日FISHING JAPAN 編集部
ジリオンTW HDの発売日が気になる!ダイワ新型ベイトリール登場
船釣り用アイテムの中で人気を誇っているのが、仕掛けの投入や巻き上げをスプール自動回転で実践可能な、ダイワの電動リールです。 特にダイワ電動リールは、コンパクトで多機能。 電源…
2021年11月04日FISHING JAPAN 編集部
ジリオンTW HDの発売日が気になる!ダイワ新型ベイトリール登場
エギングをスタートさせたいと考えている人は、結構な数いるはずです。 ダイワのエギングアイテム・エメラルダスシリーズなら、さまざまなエギが用意されていますし、それを保管するための…
2021年11月04日FISHING JAPAN 編集部