もっともっと釣り番組を見たい!!
そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテレビ番組を探してきました!!
「ビッグ・フィッシング」では、三重・鳥羽本浦でチヌのカカリ釣り!40cmGETや連発も!
Wヒットも飛び出して大満足の釣行でした。
「The Hit」では、大野春人プロが初めましての挨拶代わりのビッグバスヒット!
今回の舞台も、番組初となる神奈川・相模湖まで遠征です!!
他にも釣り人の皆さんが楽しめる魅力的な釣り番組が満載ですよ!
それでは、FISHING JAPAN編集部が全力で探し尽くした全13番組を日付順でご紹介します!!
おとな釣り倶楽部「新潟県の清流、登川で童心に帰り、カジカ釣りを愉しむ。」
サンテレビ1(Ch.3)
10/24(火)22:30~23:00
新潟県の清流、登川。
ここで、水の中をじっくり覗き込み、岩の隙間に竿を差し込むのは、日本のフライフィッシングを牽引し、日本の河川にマッチしたフライフィッシングを築き上げてきたカリスマ、里見栄正。
そして、今回のターゲットは、水質のきれいな環境でのみ生息できる愛らしい姿の魚、カジカ。
今年は渇水続きだった登川だが、前日の雨で大増水。
急激に上がった水位は、どんな影響があるのか?川に立ち込み、さっそく釣り開始。
移動を繰り返しながら、誘い続けると、初めてのアタリ。しかし、増水の影響なのか、カジカの警戒心が強いようだ。
だが、厳しい状況の中、遂にアタリを捉え最初のカジカに出会う。そして、今度は浅瀬で2匹目をキャッチ。
美しい景色の中で夢中になれる時間は、子供の頃に戻れる愉しいひと時。
■出演
里見栄正(シマノ アドバイザー)
四季の釣り「神戸沖でタチウオ&青物を狙う 激釣ダブルゲット連発」
サンテレビ1(Ch.3)
10/25(水)8:00~8:30

フィッシングアドバイザーは、第一精工の楠武師。
テンヤでタチウオ狙いでは、タチウオテンヤにイワシやサンマの切身を付けて、基本的にはボトムまで落とし、様々なアクションで誘う。
開始早々からタチウオをゲットし、数釣りモードの予感。その後もダブルゲット連発で、タチウオは絶好調。
続いての青物狙いでは、釣り方は生きたアジを付けて狙うノマセ釣りと、メタルジグで狙うジギング。
起伏が激しいポイントで、船長が魚探を見ながら水深や魚の動きを実況する様は圧巻。
突然ロッドが大きく曲がり、強烈なファイト。姿を見せたのは丸々としたハマチ。
ノマセ釣りでもジギングでも次々とハマチをゲットし、リレー釣り大成功。
■出演
楠武師
伊丹章
The Hit「番組初の相模湖で血気盛んな若者が堂々デビュー」
サンテレビ1(Ch.1)
10/25(水)22:00~22:30
10/26(木)8:00~8:30

今週はリポーターの加納永美子が番組初登場の若手・大野春人(おおのはると)プロと、こちらも番組初となる神奈川・相模湖まで遠征する。
大野プロはJBTOP50に参戦する23歳で、相模湖は慣れ親しんだフィールドと言う。
この日は夏から秋への変わり目のため難しいタイミングだと予想する。
ワームのテールを揉んで柔らかくして動きに変化をもたせたり、切り込みを加えて本数を増やすなど大野プロ独自のチューニングを加えて探る。
予想通りバイトはするものの喰いが浅く乗せきることができない渋い状態だが、初めましての挨拶代わりのビッグバスヒットには恐れ入りました。
■出演
磯部公彦
加納永美子
大野春人
ビッグ・フィッシング「エサ取りをダンゴの硬さでかわして本命連発」
サンテレビ1(Ch.3)
10/26(木)22:00~22:30
10/28(土)6:00~6:30

今週のビッグフィッシングは、マルキユーインストラクターの山本孝義さんと前川正廣さんが、三重・鳥羽本浦でチヌのカカリ釣りを満喫した様子を紹介します。
秋はチヌの数釣りのチャンスだということで、山本さんと前川さんがダンゴを落として本命を狙うカカリ釣りを楽しもうと三重本浦のイカダに上がりました。
今年は水温が高くエサ取りも多い影響で釣果が安定せず、日ムラやイカダムラが出るということです。
そのため山本さんはまず、ダンゴを使わずにオモリ仕掛けでタナやエサ取りを探ります。
その後、ボラの出現でエサ取りが散ったタイミングで前川さんが40cmのチヌをGET。
一方の山本さんはダンゴを固くして33cmを筆頭にチヌを連発で釣り上げます。
結果的にWヒットも飛び出して大満足で竿を納めました。
■出演
オール阪神
片原恵麻
ソルトフィッシングパラダイスTV「大阪湾・沖堤防からライトショアジギング」
サンテレビ1(Ch.3)
10/26(木)22:30~23:00

今回は大阪湾の沖堤防からライトショアジギングを行います。
使用するロッドは、キャストを繰り返しても疲れにくい軽量さと大物とのファイトも安心のパワーを兼ね備えたショアジギ専用ロッドのクロスライド1Gと5G。
高さのある沖堤防では必須のランディングツールには、クロスライドシリーズのシャフトにヘキサネットを合わせて使用します。
ジグにはショアジギの定番メタルジグ、ジグパラの新色をローテーションして青物を狙います。
午後からは悪天候の予報が出ていて、その影響かサカナの活性が低く、ハードな状況になった今回。
最後まで諦めずキャストし続ける広瀬さんとちあきちゃんの2人は、どんなドラマを見せてくれるのでしょうか。
■出演
広瀬達樹
ちあき
四季の釣り「岸和田の沖一文字タチウオ好調 サゴシ&カワハギ楽釣」
サンテレビ1(Ch.3)
10/27(金)22:00~22:30

大阪府の岸和田沖一文字で様々な魚を狙う。
フィッシングガイドは、フィッシングマックスの山本充宏。
釣りスタートは午前3時30分。まだ暗い内はタチウオ狙い。テンヤにキビナゴやドジョウを付けて引き釣り。
表層付近をゆっくりと巻いていると防波堤の際でヒット。
続いては夜専用のサビキ仕掛けでアジ狙い。良いサイズのアジが3連・4連と連なり、サビキ釣りも絶好調。
少し明るくなった頃から、ルアーにサゴシが次々とヒットし強烈な引きを楽しむ。
今年はカワハギが好調と言う事で、胴突き仕掛けでカワハギ狙い。竿先に出るカワハギ独特のアタリを捉えて、人気のカワハギをゲットする。
■出演
山本充宏
伊丹章
ルアルアチャンネル「柴田正夫さんとティップランエギング」
サンテレビ1(Ch.3)
10/27(金)22:30~23:00

番組リポーターの高本采実が、イカ釣りの名手・柴田正夫さん(メジャークラフト)と福井県小浜でティップランエギングに挑戦します。
シーズン真只中!アオリイカの数釣りを楽しみます。
朝マズメ、順調に釣果を上げるも次第に風が止み、潮が緩む・・・。
厳しい状況の中、手を変え品を変え秋のアオリイカを狙います。
今年、ティップラン初挑戦の高本采実は繊細なイカのアタリを物にすることはできるのか?
ヒット!!上がってきたのは・・・乞うご期待!
■出演
柴田正夫
高本采実
フィッシングDAYS「前西喜弘直伝 大阪湾陸っぱりライトテンヤ太刀魚」
テレビ大阪(Ch.7)
10/28(土)1:40~2:10

今年はタチウオの大当たり年。
大阪湾を知り尽くしたレジェンド前西喜弘が、大阪南部の小島養魚場を訪れ、軽量テンヤの引き釣りならぬ「止め釣り」でタチウオを連発!
簡単かつ時合いの途切れないライトテンヤゲームを手ほどきする。
年々進化している陸っぱりのテンヤゲームの最新進化系の威力をお伝えする。
■出演
前西喜弘(がまかつフィールドテスター)
釣り好き釣りバカ全員集合!ガッ釣り関西「兵庫・淡路島新アイテムでタチウオ爆釣」
テレビ大阪(Ch.7)
10/28(土)6:20~6:50

秋シーズンの人気ターゲット・タチウオ!
オーナーばりの大東哲也さんと長谷川一馬さん、リポーターちひろがウキ釣りでチャレンジ。
釣り方のコツも徹底解説!
■出演
大東哲也
長谷川一馬
美波千尋
フィッシングDAYS「大型の宝庫・椎の木湖で秋のヘラブナ必勝法」
テレビ大阪(Ch.7)
10/28(土)6:50~7:20

G杯争奪全日本ヘラブナ釣り選手権大会を始め、マルキユーM-1カップ、シマノジャパンカップと多くの全国大会を制覇した実力派へらぶな師、杉本智也がホームグラウンドの埼玉県椎の木湖で、秋から初冬の移行期のヘラブナに挑む。
杉本の信条「へらぶな釣りをシンプルに」をテーマに、状況に合わせた仕掛け(ハリスの長さ、ハリの種類)の組み立てなどを分かりやすく系統立てて紹介していく。
■出演
杉本智也
釣りびと万歳「繊細なアタリをつかめ!はしりのヤリイカ~村雨辰剛 三浦半島~」
NHK総合1・大阪(Ch.1)
NHK総合1・神戸(Ch.1)
10/28(土)10:05~10:35

舞台は三浦半島に面した相模湾。
ここで狙うのは「はしりのヤリイカ」。
身が柔らかく甘さもあって釣り人に人気のイカ。
しかしこの釣り「繊細なアタリ」をつかむことは至難の技。
しかもこの時期のヤリイカは身が切れてしまうことも多く簡単には釣り上げることができない。
困難を乗り越え釣り上げることが出来るのか。
食べてみようのコーナーでは、イカ墨を混ぜた醤油で食べる刺身、豪快な「沖漬け」や「船上干し」を紹介する。
■出演
村雨辰剛
生瀬勝久
THEフィッシング「全国各地で話題沸騰中!本格シーズン到来!サワラゲーム」
テレビ大阪(Ch.7)
10/28(土)17:30~18:00

今回は全国各地で話題沸騰中のサワラゲームを紹介。
舞台となるのは、いちはやくサワラゲーム人気に火がついた広島県・岩国。
アングラーは玄界灘がホーム、SLJなどオフショアのエキスパート・鳴瀬雄太。そして、ボートエギングやジギングなどを得意とする若手実力派アングラー・住澤慧樹。
メインの攻め方は、ブレード付きのジグを高速で巻いて誘う「ブレードジギング」。
誰でも簡単に高確率でヒットし、しかも強烈な引きを味わえ迫力満点の釣りを楽しむことができる。
またベイトの状況に応じて、ミノーなどキャスティングでも狙う。
実力派アングラーの二人が魅せるサラワゲーム。様々なテクニックを使ってサワラを誘いだす!
■出演
鳴瀬雄太
住澤慧樹
釣りごろ つられごろ「良型揃い!瀬戸内海のフカセ釣り~山口県・小水無瀬島~」
関西テレビ(Ch.8)
10/29(日)5:00~5:15

今週は瀬戸内海のフカセ釣りをご紹介します。
この日はグレをメインターゲットとした釣行。
午前中はヒットのない厳しい状況でしたが何とか本命のグレをゲット。
更なるサイズアップを狙っていると、グレとは違う強烈なアタリが!
慎重なやりとりで釣りあげたのはマダイ。
ここから釣り人は、本命のグレも視野に入れながら大型のマダイ等も狙っていきます。
果たしてどのような魚が姿を現すのか。お楽しみに!
■出演
棚田徹
気になるテレビ番組はありましたか?
今週は、釣り方のコツや状況に合わせた組み立て方など、タメになる情報いっぱいの番組が揃っていますよ。
釣り番組は、実際に釣りに行かなくても釣り気分が味わえるので、できるだけたくさん見たいですよね!
来週も徹底的に釣り番組をチェックしてお伝えしていきますので、ぜひお役立て下さい。