接岸してくるタチウオを波止からエサ釣りで狙うとき、引き釣りで用いるテンヤ仕掛けが有効です。

2024年ダイワからリリースされる、波止タチウオテンヤSSなら、3種類のタイプから選ぶことができます。



その特徴や使い方について、詳しくご紹介しましょう。

波止タチウオテンヤSSとは

波止タチウオテンヤSSとは、2024年ダイワからリリースされる、タチウオのエサ釣り仕掛けのことです。

船釣り用のテンヤ仕掛けではなく、波止などの岸からロングキャストして、リトリーブ=引き釣りでタチウオを誘い食わせるように出来ています。

設定タイプは、3種類から選ぶことができます。

ひとつめは、ノーマルタイプ。

ヘッドパーツからフックが下向きに伸びていて、アシストフックが付いています。

空気抵抗が抑えられているので、ロングキャストに向いています。



いわゆる万能タイプで、さまざまなシチュエーションで活躍してくれるでしょう。

ふたつめは、チャタータイプ。

バス釣りやロックフィッシュゲームでひんぱんに使われているチャターベイトの、ブレード部分をテンヤ仕掛けに装着しています。

これにより、アタリが集中するタナをキープしやすくなり、なおかつテンヤ仕掛けがローリングアクションしてくれます。

エサの付いた状態でローリングすることで、アピール度はバツグン!

エサの代わりにワームを装着しても、じゅうぶんアタリを取れるのではないでしょうか。

そして最後の3つめは、ブレードタイプ。


親針に装着したアシストフックのアイに、コロラドブレードが付いています。

タチウオのついばむようなアタリをフックアップに持ち込むのに、とても効果的でしょう。

3種類それぞれに、3S・2S・S・M・Lのサイズが設けられており、2号から6号までの重さに仕上がっています。

ダート形状のヘッドから、貫通力抜群のサクサスフック親針が伸びています。

タチウオの鋭い歯から守るためのステン線ショートリーダーや、エサ巻き用ステン線、ケミホタルが装着できるケミホルダーも付いています。

波止タチウオテンヤSSは2024年新登場の3種類から選べる波...の画像はこちら >>

出典:ダイワ

波止タチウオテンヤSSの基本的な使い方!

波止タチウオテンヤSSの使い方は、足場の高い波止に出向いて、ロングキャストするだけ。

着水したらしっかり沈めて、ただ巻きで引き釣りをおこないます。



その際、ボトム付近でただ巻きすれば、深場に落ちているタチウオの目の前を通すことに。

それでアタリが無ければ、着水即ただ巻きを敢行したり、カウントダウンして中層をただ巻きしたり。

自分なりに泳がせるタナを切り換えながら、タチウオのアタリが頻発するところを探り当てましょう。

エサには、イワシやキビナゴ・アジなどを使います。

エサにタチウオの歯型が刻まれるようになったら、そのタナを徹底的に攻めましょう。

合計3種類のカラーバリエーションをラインナップ!

波止タチウオテンヤSSには、全部で3種類のカラーバリエーションがラインナップされています。

●ルミノーバ/緑夜光カラー

●ルミノーバ/青夜光カラー

●ルミノーバ/紫ゼブラカラー

カラーローテーションしながら、釣り当日にアタリの出る配色を見つけ出してください。

波止タチウオテンヤSSは2024年新登場の3種類から選べる波止引き釣り用テンヤ!
仕掛けのアップ写真

出典:ダイワ

波止タチウオテンヤSSをロングキャストして泳がせるのにおすすめのロッドを選んでみた!

波止タチウオテンヤSSをロングキャストしてただ巻きで泳がせるのに向いている、おすすめのスピニングロッドをご紹介しましょう。

タチウオワインド用はもちろん、シーバスゲーム用やライトショアジギングゲーム用のスピニングロッドなら、とても扱いやすいでしょう。

エギングゲーム用スピニングロッドも、じゅうぶん転用可能です。

波止タチウオテンヤSSは2024年新登場の3種類から選べる波止引き釣り用テンヤ!

ダイワ(DAIWA) シーバスロッド リバティークラブシーバス 96M 釣り竿

ダイワからリリースされているショアキャスティングゲーム用スピニングロッド・リバティークラブシリーズのラインナップから、シーバスタイプの96Mを選んでみました。

全長は2.90mと、長めブランクスでロングキャストに適しています。

2ピース仕様で、仕舞寸法は150cmにまで縮まります。

ウエイトは190gで、ブランクスの先径は2.2mm、元径は14.9mm。



適合するルアーウエイトは、10gから40gまで。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら10lbから20lbまでです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、70.0%になっています。

実際に手に取って継いでみると、とても振りやすくて、保持しやすく感じました。

グリップはセパレートで、ダイワオリジナルのデザインです。

実売価格は5千円台と、とても低価格な設定に抑えられているのが嬉しいです。


これならショアからのタチウオテンヤ釣りを始めやすいですし、リールも一緒に購入することを検討できるのではないでしょうか。

波止タチウオテンヤSSの気になる発売日はいつ?

波止タチウオテンヤSSの気になる発売日は、2024年の6月を予定しています。

メーカー希望販売価格は、960円から1,130円です。

足場の高いところで釣りをすることになるので、安全最優先で行動してください。

夜釣りになることが多いですから、携行用のLEDライトを持参しましょう。

ダイワ公式サイト

新製品の関連記事はこちら

波止タチウオテンヤSSは2024年新登場の3種類から選べる波止引き釣り用テンヤ!

波止タチウオテンヤSSは2024年新登場の3種類から選べる波止引き釣り用テンヤ!

まるで高比重ワームのようなボディフォルムですが、高い浮力を保持していて、表層でクイックなドッグウォークアクションを発生させることのできるルアーが、2024年OSPから新登場します。 …

2024年05月17日FISHING JAPAN 編集部
波止タチウオテンヤSSは2024年新登場の3種類から選べる波止引き釣り用テンヤ!

波止タチウオテンヤSSは2024年新登場の3種類から選べる波止引き釣り用テンヤ!

さまざまな種類の羽根モノ=クローラーベイトが、各メーカーからリリースされています。 2024年ジャッカルから新登場するのは、ソフトなウィングとソフトなボディを持ったクローラーベイト…

2024年05月17日FISHING JAPAN 編集部
波止タチウオテンヤSSは2024年新登場の3種類から選べる波止引き釣り用テンヤ!

波止タチウオテンヤSSは2024年新登場の3種類から選べる波止引き釣り用テンヤ!

人気の高いフットボールラバージグを、高密度・焼結タングステンヘッドでフォールスピードの速いものに仕上げているのが、エバーグリーンのTGブローです。 2024年には、新しいカラーバリエ…

2024年05月17日FISHING JAPAN 編集部