レビュー
本書は話題のニューレディー、肉乃小路ニクヨさんの著作第一号だ。ニクヨさんは女装家として活動する一方、人気女性誌のWEB版で「お金の相談」の連載をするなど、「経済愛好家」としての顔も持つ。
「貯める」「使う」「稼ぐ」「増やす」の4章構成で、お金に対する基本的な考え方や貯め方のコツ、キャリアアップの方法、各種金融商品の解説などオールラウンドな内容だ。販売や営業の経験もある著者の説明は丁寧でわかりやすく、するすると頭に入ってくる。
今でこそ多方面で華やかに活躍する著者だが、20代の頃は都心にある家賃3万円のアパートに住み、住居費や移動費を節約していたそうだ。そこで浮いたお金と時間は仕事の勉強や読書などの「自己投資」に回し、自分を高める努力を続けていった。その結果、転職でステップアップしてお金も貯まっていき、ようやく投資に目を向けられるようになったという。著者の地に足のついた姿勢は学ぶべきところが多く、それゆえに今の成功があるのだと納得がいく。
お金はあくまで「幸せになるための道具」である。自分という「資源」を活かし、大切にしながらより良く生きていくにはどうしたらいいか。本書にはその知恵が詰まっている。
本書の要点
・投資にはある程度の余裕資金が必要だ。
・「人生は経営」だ。「自分株式会社」の社長として、「自分」という商品をどう開発して売っていき、そのためにはどういう生活や経験をさせるかを考えることが人生の命題である。
・「稼ぐ力」の強化には自己投資が欠かせない。仕事の業務改善や資格試験の勉強などをして、仕事の質を上げていこう。
・長期的な資産形成には、分散・長期積立型の投資信託が一番だ。「新NISA(つみたて投資枠)」「iDeCo」を活用して賢く運用しよう。
フライヤーでは、話題のビジネス・リベラルアーツの書籍を中心に毎日1冊、10分で読める要約を提供(年間365冊)しています。既に3,300タイトル以上の要約を公開中です。exciteニュースでは、「要約」の前の「レビュー」部分を掲載しています。