レビュー

「お金の知識に自信がないけれど、そろそろ将来に備えて投資を始めたい」「より良い人生を歩んでいくためのマネープランとライフプランのアドバイスがほしい」……本書はそんな人にぴったりの一冊だ。
著者の肉乃小路ニクヨ氏は、大学卒業後は証券会社、銀行、保険会社などに勤務し、お金のプロとしてキャリアを積んできた。

現在は経済愛好家として活動しており、本書では、これまでに培ってきた知識と経験をもとに「幸せを呼ぶ40のマネープラン」を教えてくれる。
前半の第1章と第2章では、現代を生きる人に必要なマネー知識とともに、おすすめの投資戦略が示されている。基本的な用語から丁寧に説明されているので、お金の知識に自信がない人でも安心だ。
後半では、お金に困らない人になるための人生戦略を教えてくれる。たとえば第3章は「上がらない給料を嘆かないためのマネープラン10」と題されており、「お金に働かせるより、自分が働いて稼いだ経験が投資に役立つ」「他人が作ったマニュアルに頼るのではなく、見て真似して、こっそりメモを取る」「五感を活用して、信頼を得るコミュニケーションを持つ」など、手帳に書き留めたい金言が満載だ。第4章と第5章では、年齢を重ねても金銭的、精神的、肉体的に豊かに生きていくためのアドバイスが続く。
一冊を通して、著者のあたたかい人柄が伝わってくる本書。投資戦略を通して生き方を考えたい人に、そっと寄り添ってくれるだろう。

本書の要点

・新NISAを運用する個人にお勧めのポートフォリオは、国内株式に25%、国内債券に25%、外国株式に25%、外国債券に25%だ。
・人生を会社経営のように考えて、与えられた資源を活かしてお金を稼ぎ、それをさらに投資して、様々な経験を積もう。働いて稼ぐことにより、経験値が高まり、人生の厚みが増せば、投資もうまくいきやすくなる。
・年齢を重ねても働き続けられる居場所作りは、今後ますます大事になっていく。

ビジネスマッチングサービスを使ったり、過疎化の進んだ地方で農業を始めたりして、自分の働き場所を作るためにお金を使おう。



フライヤーでは、話題のビジネス・リベラルアーツの書籍を中心に毎日1冊、10分で読める要約を提供(年間365冊)しています。既に3,300タイトル以上の要約を公開中です。exciteニュースでは、「要約」の前の「レビュー」部分を掲載しています。

編集部おすすめ