「番組ファンに受け入れてもらえるのか、視聴率はとれるのか……。不安がっていた寺脇康文さん(60)を、“ソリ(反町隆史・48)と自分を比べなくていいからね”と、水谷さんは電話で励ましたそうです」(テレビ局関係者)

放送前から“初代相棒”寺脇の返り咲きが話題になっていた水谷豊(70)主演のドラマ『相棒』(テレビ朝日系)の新シーズン。

「寺脇さんの心配は杞憂に終わり、10月12日の初回視聴率は17.3%。その後の視聴率も好調です」(前出・テレビ局関係者)

そんななか、水谷にはこの10月、もう一つのうれしいニュースが。一人娘の趣里(32)が’23年度後期のNHK連続テレビ小説『ブギウギ』のヒロインに選ばれたのだ。

「趣里さんが朝ドラヒロインのオーディションに挑戦するのは4度目。今回はヒロイン役の年齢制限が32歳までだったので“最後のチャンス”と思い受けたそうです。オーディションを経て決まったヒロインのなかでは過去最年長です」(スポーツ紙記者)

趣里は4歳からバレエを習いプロのバレリーナを目指していたが、高校時代にけがで断念。その後、20歳で女優デビュー。父は水谷、母は伊藤蘭(67)という大物2世だけに、“十四光りと言われたくない”と下積みを重ねてきた。

「話題作の脇を固める個性派俳優として存在感を発揮しています。全裸シーンに挑戦した主演映画『生きてるだけで、愛。』(’18年)も高く評価されました。水谷さんは趣里さんを溺愛しており女優業には心配もあったようですが、“趣里の人生だから”と見守るようにしてきたそうです。

今回のヒロイン決定は感慨深いでしょう」(前出・スポーツ紙記者)

『ブギウギ』は戦後のスター歌手の笠置シヅ子がモデル。オーディションでは代表曲『東京ブギウギ』を歌う審査もあり、その歌唱力も合格の要因だったようだ。

「彼女は歌がうまいです。ハスキーな声で、カラオケで洋楽をかっこよく歌っていたこともあります」

そう話す趣里の役者仲間は、水谷家の“家族カラオケ”の話も聞いたことがあるという。

「コロナ前は、たまにご両親とカラオケを楽しむことがあったそうですよ。水谷さんも蘭さんもプロの歌手ですから、豪華ですよね。水谷さんは家でも歌を口ずさんでいることが多いそうなんですが、カラオケに行くとさらにノリノリで自分の曲を歌うそう(笑)。

水谷さんのリクエストで、蘭さんと趣里さんが一緒にキャンディーズの曲を歌うこともあるとか。趣里さんがキャンディーズの曲を好きだと話しているのも聞いたことがありますよ。昭和の歌謡曲になじみがあったことも、今回の朝ドラヒロイン決定の役に立ったのかもしれませんね」

愛娘との楽しい時間が奇跡的に“教育”になっていたとはーー。水谷も予想外だったに違いない。

編集部おすすめ