マンダリン(華信)航空やユニー(立栄)航空、徳安航空の13日の国内線は全便欠航になった。
台湾本島と離島を結ぶフェリーや、中国・福建省に近い馬祖・金門と中国を結ぶフェリーなども12日から13日にかけて欠航が相次いだ。
台湾高速鉄道(高鉄)は13日午後2時以降、通常ダイヤでの運行を取りやめ、全線各駅停車の列車を南行きと北行きでそれぞれ毎時3本運転する。ビジネスクラスを除き、全席を自由席にするとしている。
台鉄は西部幹線の彰化(中部・彰化県)―枋寮(南部・屏東県)間で終日、台東線と南廻線では午後6時まで、沙崙線では午後に運行する列車を運休する。その他の区間でも運転区間を短縮したり、運行を取りやめたりする列車がある。
また南部や東部の一部の道路では、橋や山間部で通行止めとなっている。
(編集:齊藤啓介)