SF世界を見ているような、現実世界で開発された10の兵器
 スターウォーズの「ライトセーバー」、スタートレックの「フェイザー砲」などSFの世界には凄い武器が存在する。そして、現実世界にもSF世界を彷彿とさせるような兵器が既に存在するのである。


 本来ならこういった兵器が仕様されない世界が望ましいのだが、お互いの正義と正義がぶつかり合う為に、争いごとはなくならないのが悲しい現実だ。

 ここでは、現実世界で開発された10のSF的兵器を見ていこう。中には失敗作もある。

10. 敵から完全に身を隠して撃てる銃用「コーナーショット」

[動画を見る]

At the Range: Corner Shot CSM

 自分の体をチラリとも見せずに、敵を狙える銃があったらスゴいだろう。「Corner Shot Holdings」社の「コーナーショット」は、それを可能にする銃用のアタッチメントだ。

 殺傷・非殺傷兵器に装着すれば、物陰に隠れたままターゲットを狙うことができる。


 背面部を操作すると銃先端が曲がり、カメラと小型ディスプレイが視界を確保する。そのおかげで体どころか、敵に指すら晒すことなく射撃することができる。

 公式サイトによれば、銃を水平に構えたときだけでなく、縦に構えたときでも発砲できる。さらに射撃ポジションは、銃から手を離すことなく変更可能なので、不意に敵と遭遇した場合でも速やかに応戦することができる。

 コーナーショットは、武器というよりその付属品と思うかもしれない。しかし非常に効果的で、インド、インドネシア、中国など、世界各国の軍隊にとって必須の装備になっているという。
9. 透明マント「クオンタム・ステルス」

[動画を見る]

Quantum Stealth "invisibility cloak" can conceal people and entire buildings

 ハリー・ポッターの透明マントに憧れる人はいるだろう。それに限りになく近いのが、Hyperstealth Biotechnology社が開発した透明マント、「クオンタム・ステルス」だ。

 同社CEOのガイ・クラマーによると、クオンタム・ステルスを着用すれば、影も姿も消え、赤外線カメラにすら映らなくなるという。その光学迷彩の仕組みは光ファイバーに似ており、周囲の光を曲げることで着用者の姿を隠している。

 兵士が敵の目を欺くには最適だが、たとえば飛行機・戦車・潜水艦、さらには建物といったものにも応用できるだろう。素晴らしいのは、そのためにバッテリー、カメラ、プロジェクターの類は一切必要ないことだ。


 これさえあれば、名前を忘れてしまった知人にばったり出会うような気まずい瞬間を避けることができる。とは言え、あなた自身の問題までを消してくれるわけはないので、その点だけは要注意だ。8. ボディが近未来的な銃、FN F2000

[動画を見る]

FN FS2000

 機能的には従来型の兵器だろう。しかし、その外観は確かに未来的。ブルパップ方式のスティール製ボディはいかにもSFチックだ。

 そのままで未来兵器然とした趣の「FN F2000」は、昔からゲームや映画では人気だった。
ベルギーのF.N. Herstal社が設計・製造した、フルオートマチック、ガス圧作動方式、両手用、ブルパップ方式ライフルである。

 特徴的なのはトリガー下のセレクタートグルで、「P90」の安全装置とトリガー機構を応用したは回転式ディスクとなっている。

 これを使って、オートマとセミオートマとで射撃モードを切り替えれば、どんな状況にも対応できる。7. 暴動鎮圧用兵器、アクティブ・デナイアル・システム(ADS)

[動画を見る]

Active Denial System tested

 これまで、群衆の暴動鎮圧には催涙ガスや放水銃が仕様されていたが、新たに登場したのが「アクティブ・デナイアル・システム」(ADS:別名ヒートレイ)だ。

 ADSは、群集による混乱から秩序を回復するための、世界初の非殺傷・指向性エネルギー対人兵器で、その射程はフットボール場7つ分と、ほかの非殺傷兵器を凌駕する。

 米国防総省非殺傷兵器プログラムによると、物体の運動を利用したシステムは下手をすると人を傷つけかねないが、ADSはずっと安全だという。


 ADSを照射されると、まるで熱したオーブンで焼かれているかのような強烈な不快感を覚える。だが、それは不快なだけで、その影響はすぐに消える。

 暴徒鎮圧兵器としてさまざまな利点があるが、批判もある。専門家によると、ADSは「怖すぎる」上に、対象が混乱して、その場から動けなくなる恐れもあるという。また見境なく乱用されるのではと懸念する声もある。6. 期待外れに終わったグレネードランチャー「XM-25」

[動画を見る]

XM25 25mm Counter Defilade Target Engagement (CDTE) System

 これは未来的なビジョンを示しながらも、期待外れに終わった兵器だ。


 「XM-25 Counter Defilade Target Engagement System」通称「パニッシャー」は、プログラム式エアバースト・グレネードランチャーで、物陰の敵を攻撃するために開発された。

 米軍が2010年にアフガニスタンで運用したほか、『Call of Duty』や『バトルフィールド』といったゲームにも登場した。

 射出されるグレネードは、屋内で爆発し、金属片を撒き散らして隠れた敵を無力化するようプログラムされている。

 窓や掩蔽壕を吹き飛ばしたり、塹壕の上空で爆発させることもできる野心的なプロジェクトとして、XM-25は計画された。

 だが、結局は期待外れに終わった。重たい上に、限られた状況でしか使えなかったからだ。

 グレネード2発を充填しようとした兵士が怪我をしたことをきっかけに、2013年アフガニスタンでの運用が終了。

 設計を改良しようという試みもあったが、2018年7月24日に正式に開発が終了された。軍当局によると、XM-25と同じように使える、より高性能な精密グレネードシステムの開発計画もあるらしい。5. 高周波音で若者を撃退「モスキート」

[動画を見る]

The Anti-Teenager Security Device - The Gadget Show

 「モスキート(蚊)」は耳障りな高周波でたむろする若者を追い払うための装置だ。

 2005年、ハワード・ステイプルトンは、買い物中の自分の娘が10代の少年らに嫌がらせを受けたことをきっかけに、この装置の開発に着手。自分の子供を実験台にして、”蚊”の周波数を特定したという。

 若者に迷惑しているコミュニティからも支援があったらしいが、モスキートの使用が人権侵害や差別にあたるとの批判も巻き起こった。

 そうした中には、「若者を非人間化することに成功しただけの音波兵器」という手厳しい意見もある。ほかにも、自閉症を誘発するとの懸念や、生まれたばかりの子供が犠牲者になるとの懸念(気をつけようにも親には聞こえないのだ!)も聞かれている。4. 耐えがたい苦しみで麻痺させる銃「PEP」

[動画を見る]

PEP PULSED ENERGY PROJECTILE WAS MEANT FOR ME

 スタートレックのファンなら大喜びだ。それで撃たれると、まるでフェイザー砲のように麻痺してしまう。

 PEPとは「パルス・エネルギー・プロジェクタイル」の略で、赤外線レーザーによる耐え難い苦痛で、相手を動けなくする。その痛みはテーザー銃で撃たれたときのようだという。

 米軍が暴動鎮圧兵器として開発。最大射程は2キロとされており、かなりの大きさがあるので、車に搭載して使用する。ちなみに非殺傷兵器ではあるが、人を殺すこともできる。

 ある批判者によると、PEPは対象になんの痕跡も残さぬまま、ひどい痛みと凍傷のような感覚を与えることができるという。

 ゆえにPEPが拷問に利用されることを懸念する声も聞かれる。この兵器について詳しい情報がないのも、こうしたことが背景にある。PEP関連の計画は2000年代後半に終了したようだ。3. 対ドローン兵器「ボーイング・レーザー・アヴェンジャー」

[動画を見る]

Boeing Laser Avenger

 自分の位置がバレることなく、航空機を破壊できる技術があればどれほど有効か考えてみてほしい。いや、やはりそれには及ばない。なぜなら、その技術はすでに存在するからだ。

 「AN/TWQ-1アヴェンジャー防空システム」に搭載して使う「ボーイング・レーザー・アヴェンジャー」は、赤外線レーザーを利用した対ドローン兵器である。

 その設計・開発は、従来の技術の欠点を克服することを念頭に進められた。

 従来の兵器の場合、ドローンを撃つとそれによって位置がバレてしまった。しかしレーザー・アヴェンジャーの場合、人間の目にはまったく見えないまま対象を破壊する。

 また高度な追跡テクノロジーが搭載されており、低・中空を飛行するドローンを検出することができる。

 レーザーは高価である上に、人間に対してはほとんど無意味だが、ドローンのような電子機器に対しては絶大な威力を発揮する。武装した軍事用ドローンが懸念される限り、米軍がこのレーザー兵器を使う可能性はあるだろう。2. 最新小銃「EF-88」

[動画を見る]

EF88 Austeyr Full Detail Attachment

 EF-88は、精度・殺傷能力・人間工学・適応性・信頼性を高レベルで実現した、「EF88 Austeyr」の強化バージョンだ(Eは「Enhanced(強化)」の意)。

 特徴的なのは、補助パーツを装着できることで、このおかげで従来モデルに比べて近接戦闘能力や全般的な性能が向上している。

 強化照準器、画像増強管、サーマルサイト、バイポッド付きフロントグリップ、フォワードグリップ、スタビライザー、視覚照明装置、1時間オフセットレール、レーザー照準、レンジシステムなどなど、数々のオプション装備がついている。1. 分布利得高エネルギーレーザー兵器システム

[動画を見る]

US awards Boeing, General Atomics contract to develop powerful laser weapon

 究極のSF的兵器と言えるかもしれない。

 ゼネラル・アトミックス社とボーイング社が共同で開発した最新のプロトタイプは、固体レーザーでミサイルや飛行機を撃墜できるとされている。ターゲットがどれほど高速で移動していようとも、光速で移動するレーザーには絶対に敵わない。

 米軍はこのプロジェクトに熱心なようで、ゼネラル・アトミックス社とボーイング社と開発契約を締結。ビームディレクター、精密捕捉装置、追跡システム、ポインティングシステムを備えた、300kWレーザー・システムの開発にゴーサインを出した。

References:10 Weapons That Belong in Science Fiction - Listverse / written by hiroching / edited by parumo

追記:(2022/03/19)本文を一部訂正して再送します。

画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。