「swing,sing」の音楽を唯一無二にする、女性声優の特性
舞台は長野県の避暑地である軽井沢。その地を1人の少女が訪れた。
彼女の名は八乙女 菫。音楽の才能に恵まれ音楽学校に在籍していたが、都会の喧騒から離れ、1人で下宿しながら普通の高校に通うことを決めてやってきた。だが、下宿先がカフェ「プリムローズ」を営んでいたことから、新たな音楽生活が始まる……。

「swing,sing」は、楽器やカフェ空間を通じて出会った少女たちが奏でる「青春」を描き出した群像劇だ。そして、少女たちを結ぶキーワードは「JAZZ」。しかも、「chill out with girls, chill out with music -青春も、音楽も、ゆっくり行こう!-」のキャッチコピーが指し示すように、ゆったりとしたカフェミュージックが基調となっている。これまでもアニメ/マンガとジャズは何度か触れ合い、人気作・話題作が生まれたこともあったが、決して深い関係であったとは言えない。だが、日本はアジアの中でも、世界的に見てもジャズという土壌が育まれてきた文化圏で、現在はギターロックを中心にバンドロック全盛の時代ではあるものの、スウィングなリズム感とメランコリックな音楽性は日本人の特質と親和性が高いはずだ。

公式サイト上ではすでにコミックが連載開始され、2022年5月29日には招待者限定の1stイベント“What A Wonderful Music World”を開催、少しずつその潜在能力を明かし始めているが、やはり真価を発揮するのはオリジナル楽曲が世に放たれたときだろう。そのファーストコンタクトの機会が“コミックマーケット100”(東京ビッグサイト/2022年8月13・14日)にある。全国流通も予定されているが、1stミニアルバム『Kind of Harmony』は、コミケでの最速先行発売が決定している。収録されるのは、主要キャラクターがメインボーカルを務める5曲。


一足早く楽曲を紹介するならば、まずは、ビバップ風だがソプラノサックスの代わりにキャスト陣5人の歌声が主役を張る「Harmony」。リラックス&カフェミュージックの神髄ともいうべき楽曲で、主人公・八乙女 菫(CV:二ノ宮ゆい)がタイトル通りにリスナーを癒しへと誘う「夢の中へ」。シンバルがレガートを刻み、スロウながら小気味良いジャズに、廣瀬千夏(百瀬百々役)の声が圧倒的なコケティッシュさを与えている「アロマ」。超絶技巧ピアノとパーカッションというセッションに対して、歌唱力には定評のある田口華有(朝比奈日葵役)がパワフルなボーカルを響かせる「Sweet Butter」。ストリングスを従えたPOPなメロディラインをフュージョンと“融合”させ、ボーカリストである大橋彩香(天羽友梨役)がまばゆいばかりの表現力を示す「銀色メロディ」。そして、アコースティックギター&パーカッションというシンプルなユニットを背に、田所あずさ(風祭瑠璃役)が切々とブルージーに歌い上げる「廻り」。

駆け足の紹介を聴いてもわかるように、ビバップやフュージョン、ブルースといったジャズ百数十年の歴史の中で築き上げられたバラエティを楽しめるようになっている。ジャズやカフェミュージックを掲げてはいても聴く側がかしこまる必要はなく、コンテンツの中に共通する「スウィング」にその身を委ねればいい。なぜなら、全楽曲が生楽器によるレコーディングで非常に上質な音楽が生み出されているからだ。



一方で女性声優たちがボーカルを担うことで、ジャズにまた新しい息吹を与えている。声優だからこそ響かせられるクリアな発音や歌声は、即興音楽的であったり複雑なリズムやスケールを抱いたりというジャズとはベクトルを異にしているともいえるが、だからこそ新たなジャズ世界の扉を開いており、女性声優の特性とジャズの特徴を絡ませることで「swing,sing」の音楽を唯一無二にもしている。と同時に、ともすると低年齢化や透明感、清純さが求められがちな女性声優たちが内包している実力を発揮する場にもなっている。
新しい種類のジャズであると同時に、参加する女性声優たちの新たな魅力に出会える場にもなっていると言えよう。

JAZZというミュージックタイムを
ここで改めて制作陣を振り返ってみると、「swing,sing」を動かす両輪は、原案や原作を担当するコンテンツプロデューサーの伊澄アキと、楽曲制作を取りまとめる音楽プロデューサーの早川博隆(Rebrast)から成り立っている。依澄は以前、そのハードで骨太な音楽で多くのファンと高い評価を得ていた音楽コンテンツ「ライブレボルト」に携わっていた。その知見が「swing,sing」にも活かされているが、それにも増して、コロナ禍によるライブエンタテインメントの変革が彼の中では大きかったようだ。コロナ禍以前のライブは、声を出し、サイリウムなどを振り、アーティストやそのパフォーマンス、ステージに対して積極的な関わりを見せることである種の「同化」を実現する場であった。だが、未だ声出しなどが制限されるなか、観客を高揚や発散させる音楽ではなく、聴かせる音楽、聴くに値する音楽にシフト。伊澄自身が高校時代にJAZZ研(アルトサックス担当)だったという経験も踏まえながら、「ライブレボルト」に楽曲提供していた早川とタッグを組み、アニメファンに新たなライブスタイルを提示してきた。その成果は、前述の1stイベント“What A Wonderful Music World”で表れており、ほぼジャズライブ未経験だった観客たちに対して、5人のキャストと、「swing,sing」のために結成されたバンド「二人目のジャイアン」によるステージは非常に多くの観客をジャズ沼への第一歩を踏み出させていた。

繰り返しになるが、多くのアニメファンが経験した膨大なライブ経験の中には存在しなかったであろう時間を「swing,sing」は味わわせてくれる。このあと、2022年内にもいくつかのライブイベントが開催予定。10月2日(日)にはバトゥール東京にて、作中でカフェ「プリムローズ」に従事する八乙女 菫、百瀬百々、朝比奈日葵による、カフェスタイルの着座式ライブイベント“PETIT ROSE”が昼夜2部構成にて実施。12月18日(日)にはSEL OCTAGON TOKYOでZ-A 1st Event“Jolie TwinZ”も予定されている。
こちらはプリムローズの3人に加え、劇中で彼女たちと好敵手の関係を築く音楽ユニット「Z-A」を演じるMachico(瀬戸明日葉役)、朝ノ瑠璃(風祭朱美役)の2人も出演、オールスタンディング形式のDJライブパーティで開催される。



「Z-A」はエレクトロジャズを主流としており、ジャズのバラエティの深さを感じつつもアニメファンには親しみやすいジャンルではあるだろう。そして、「swing,sing」の1stライブ“It don’t mean a swing, sing!”も開催日未定ながら待ち構えているとのこと。withコロナというライフスタイルが確立されていくだろう今後、音楽生活の中にぜひ「swing,sing」という選択肢を、ジャズというミュージックタイムを組み込んでみてほしい。

TEXT BY 清水耕司

●アルバム情報
『swing,sing 1st mini album「Kind of Harmony』



価格:¥5,000(税込)

ケース仕様: Disc3枚組+デジパック仕様
コミケ会場限定特典CD(こちらは会場限定のみで一般流通いたしません。)

生産枚数:初回生産限定版1000枚
(内、コミケで約300枚を最速先行販売予定)

<収録内容>
■Disc1 CD:計12曲
Hamony(全体曲)
夢の中へ(八乙女菫CS)
アロマ(百瀬百々CS)
SweetButter(朝比奈日葵CS)
銀色メロディ(天羽友梨CS)
廻り(風祭瑠璃CS)

上記楽曲インスト音源

■Disc2 CD:計5曲
Harmony 八乙女菫(CV:二ノ宮ゆい)ソロver
Harmony 百瀬百々(CV:廣瀬千夏)ソロ ver
Harmony 朝比奈日葵(CV:田口華有)ソロ ver
Harmony 天羽友梨(CV:大橋彩香)ソロ ver
Harmony 風祭瑠璃(CV:田所あずさ)ソロ ver

■Disc3 DVD-D
Disc1全6曲のステムデータ

■Disc4 CD:※コミケ会場限定
未公開楽曲のラフデータや、先行試聴トラックなど音楽Pと原作者の独断と裁量で収録した超限定CD!
Driving All Night(Z-A ユニットソング)
Ride on Time(瀬戸明日葉CS)
活性(風祭朱美CS)
※Ride on Time、活性は1コーラスのみのショートサイズとなります。
本間昭光制作楽曲 デモ音源

●配信情報
下記6曲がApple MusicやSpotifyなど、各種ストリーミングサービスから好評配信中!“音”にこだわり、全楽曲生演奏をレコーディング!」

【楽曲ページリンク】
Harmony
https://nex-tone.link/A00099777

夢の中へ
https://nex-tone.link/A00099782

アロマ
https://nex-tone.link/A00099779

SweetButter
https://nex-tone.link/A00099778

銀色メロディ
https://nex-tone.link/A00099781

廻り
https://nex-tone.link/A00099780

●ライブ情報
swing,sing PRIMROSE LIVE『PETIT ROSE』
2022年10月2日(日)

昼の部開演 16:00
夜の部開演 19:00
会場:バトゥール東京

■出演
二ノ宮ゆい(八乙女 菫役)、廣瀬千夏(百瀬百々役)、田口華有(朝比奈日葵役)、二人目のジャイアン

■チケット
ケーキセット付き指定席 ¥9,900(税込)
※入場時、チケット料金とは別に1ドリンク代がかかります。

・LivePocketにてニ次抽選販売決定!
【抽選販売受付期間】
2022/8/12(金) 19:00 より受付開始予定

・ライブポケットURL
https://t.livepocket.jp/e/swing_petitrose

●Z-A 1st Event『Jolie TwinZ』
2022年12月18日(日)
OPEN 14:30~


会場:六本木・SEL OCTAGON TOKYO
※本イベント会場は特定遊興飲食店許可店であるため、20歳未満のお客様の入場はお断りいたします。

■出演
Machico、朝ノ瑠璃、二ノ宮ゆい、廣瀬千夏、田口華有、and more

■チケット
オールスタンディング ¥8,000(税込)
フロアVIP 1席辺り¥17,000(税込)
プレミアムVIPシート 1席辺り¥25,000(税込)

※入場時、チケット料金とは別に1ドリンク代がかかります。
※VIPシートは先着順販売となります。
※詳細はライブポケットをご参照ください

LivePocketにてニ次抽選販売決定!
【抽選販売受付期間】
2022/8/12(金) 19:00 より受付開始予定

・ライブポケットURL
https://t.livepocket.jp/e/swing_z-a_1st

●作品情報
「swing,sing」

Cafe×音楽×青春
漫画・イラストと安らぎの音楽、歌声で紡がれる
新感覚キャラクタープロジェクト
多くの音楽×キャラクター×声優プロジェクトが羽ばたいていく現代
様々なところで熱狂に溢れるドラマが、音楽が、ライブが生まれている。
しかし──
「愉しみ方はそれだけなのだろうか?」
音楽を真に愉しむための、プロジェクト──
さりげない日常で、ゆったりとしたい瞬間に
──忙しい現代に生きる、自分にとって特別な日に。

そんな毎日を豊かにするためのキャラクタープロジェクト
それが、swing,singなのです。

【STAFF】
原案・原作:伊澄アキ
キャラクターデザイン:東山エイト
音楽:早川博隆(Rebrast)
漫画:トリヤロウ
プロデュース:ISARIBI

コンテンツ運営/主幹事:ISARIBI株式会社

【CAST】
八乙女 菫:二ノ宮ゆい
百瀬百々:廣瀬千夏
朝比奈日葵:田口華有
天羽友梨:大橋彩香
風祭瑠璃:田所あずさ
瀬戸明日葉:Machico
風祭朱美:朝ノ瑠璃

関連リンク
公式HP
http://swingsing.net/

公式Twitter
https://twitter.com/@swing_sing_JP

Facebook
https://www.facebook.com/swingsingofficial

Instagram
https://www.instagram.com/swing_sing_JP/
編集部おすすめ