高橋秀樹[放送作家]

* * *

高橋源一郎さん、檀ふみさん、増田明美さん、酒井順子さん、嵐山光三郎さん、石田衣良さん、寺島実郎さん、林真理子さん、毛利衛さん、森英恵さん。見城徹さん、秋元康さん、内館牧子さん、黒鉄ヒロシさん、野際陽子さん、藤田晋さん、北原照久さん、城戸真亜子さん、萬田久子さん。


これらの人々の共通点はなんでしょうか。

正解はテレビ局の番組審議委員を務めていることだ。

NHKも、民法キー局も、放送法第6条第1項は放送番組の適正を図るため、放送番組審議機関の設置が義務づけている。日本放送協会(NHK)については同法第82条第1項により、国内基幹放送について、「中央放送番組審議会(全国放送番組を対象)」、「地方放送番組審議会(地域放送番組を対象)」、「国際放送番組審議会」を置くこととなっている。

我々メディアゴンの「見巧者がテレビを育てる」という趣旨に大変近いではないか。彼ら彼女らの意見はあまり目にすることはないと思っている人も多いが、これらは、各局のウェブサイトを丹念に探したり、早起きまたは、前夜から徹夜で起きていた頃に放送される自己批評番組をみれば、公開されている。

では、他のメンバーをご紹介していこう。

日本テレビ放送番組審議会]

・半田正夫[委員長)(弁護士・青山学院前理事長)
・井上秀一[副委員長)(元・NTT東日本社長)
・槇村さとる(漫画家)
・高橋源一郎(著述業)
・檀ふみ(俳優)
・増田明美(スポーツジャーナリスト)
岡田惠和(脚本家)
・酒井順子(エッセイスト)
・鈴木嘉一(放送評論家・ジャーナリスト)

 [TBSテレビ番組審議会委員会]

・藤原作弥[委員長](ジャーナリスト)
・音 好宏[副委員長](上智大学文学部新聞学科 教授)
・嵐山光三郎(作家)
・石田衣良(作家)
・北村明子(演劇プロデユーサー)
・河野栄子(会社役員)
・竹田恒和(日本オリンピック委員会会長)
・田渕久美子(脚本家)
・寺島実郎(日本総合研究所 理事長)
・藤原帰一(東京大学 法学政治学研究科 教授)

テレビ朝日放送番組審議会]

・見城徹 [委員長](株式会社 幻冬舎代表取締役社長)
・田中早苗[副委員長](弁護士)
・秋元康(作詞家)
・市村友一(朝日新聞論説副主幹)
・内館牧子(脚本家)
・小倉純二(公益財団法人 日本サッカー協会名誉会長)
・黒鉄ヒロシ(漫画家・イラストレーター・エッセイスト)
・関川夏央(作家)
・丹羽美之(東京大学大学院情報学環 准教授)
・野際陽子(俳優)
・藤田晋 (株式会社サイバーエージェント代表取締役社長)

フジテレビジョン番組審議会]

・酒井真喜子[委員長](ジャーナリスト)
・但木敬一[副委員長]弁護士)
・梓澤和幸(弁護士)
・石井英夫(コラムニスト)
大石静(脚本家)
・岡野俊一郎(国際オリンピック委員会名誉委員)
・神崎仁(慶応義塾大学名誉教授)
・寺尾睦男(公益社団法人ACジャパン相談役)
・林真理子(作家)
・毛利衛(日本科学未来館館長)
・森英恵(デザイナー)
・八木秀次(麗澤大学教授)

テレビ東京 放送番組審議会]

・後藤卓也[委員長】」(花王前会長)
・織作峰子(写真家)
・金子成人(脚本家)
・北原照久(「ブリキのおもちゃ博物館」館長)
・城戸真亜子(洋画家)
・坂井利郎(日本テニス協会常務理事 早稲田大学講師)
・芹川洋一(日本経済新聞社 論説委員長)
・萬田久子(女優)
・矢田次男(弁護士)

これらのテレビ局は、サイトの一発で検索できるところに、堂々と名前と職業を掲載している。調べるのが、ちょっと手間だったのは、NHK。議事録はあるが、メンバー全員の名前はサイトを探しても出てこない。

そこで、NHKに電話して、教えてくださいといった所、15分位待ったがきちんと教えてくれた。うれしい。


断っておくが、何かと物議を醸す経営委員会ではない。

[NHK放送番組審議会]

・北條恪太郎[委員長](日本アイ・ビー・エム 相談役)
・小林いずみ[副委員長](前世界銀行グループ多数国間投資保証期間長官)
・秋池玲子(ボストン・コンサルティング・グループ シニア・パートナー&マネージング・ディレクター)
・有森裕子(元マラソンランナー)
・大野博人(朝日新聞社役員待遇論説主幹)
・大日向雅美(恵泉女学院大学大学院平和学研究科教授)
・鎌田實(諏訪中央病院名誉院長)
・倉重篤郎(毎日新聞社論説室専門編集委員)
・駒崎弘樹(NPO法人フローレンス代表理事)
・佐野真理子(主婦連合会参与)
・龍井葉二(連合総合生活開発研究所副所長)
・東儀秀樹(雅楽師)
・谷口肇(全国農業共同組合中央会常務理事
・和田章(東京工業大学名誉教授)

ここまでが、会議にでた人、だから名前がわかった。残りのお二人は何らかの都合で欠席だったらしい。親切に教えていただいたので紹介する。

・小田尚(読売新聞東京本社専務取締役 論説委員)
・平朝彦(独立行政法人海洋研究開発機構理事長)

名簿というのは、眺めていると実に多くのことを語ってくれるものだ。例えば、ここまでで女性は比率27%。

ところで、東京メトロポリタンテレビ、通称MX だが、ネットに次のような記載があるだけでメンバーはわからない。

[東京メトロポリタンテレビ  第188回放送番組審議会]

・開催日時:平成26年5月8日(木) 11時~12時30分
・出席委員:市野委員長、イアン委員、今井委員、佐藤委員、村上委員、山田委員

電話で尋ねてみたら、最初は「公表できないことになっています」という返事だったが、「それはおかしいと思いますが」と丁寧に尋ねた所、答えられるかどうかも含めて後日返事ということになった。

では、そのときに。

【 元の記事を読む 】
編集部おすすめ