グルナッシュは、赤ワインのブレンド用として使用されることが多く、生産される国によってその名称が変わったぶどう品種。そのため、日本人にはあまり馴染みがないかもしれません。

しかし、グルナッシュは今や世界中で栽培されており、味わいや香りにも幅があるバラエティー豊かなワインなんです!今回はソムリエの私が、味わいや特徴をふまえつつ、グルナッシュのワインのおすすめ商品をランキング形式で10本ご紹介します。

グルナッシュってどんなぶどう?

「グルナッシュ」ワインの人気おすすめランキングTOP10〜専...の画像はこちら >>

グルナッシュは樹勢が非常に強く、暑くて乾燥している場所でよく育ちます。また、他の品種と比べて発芽が早く、糖度が高いのも特徴の1つです。そのため、比較的アルコール度数が高いワインが造られます。

様々なぶどう品種のブレンド用として使用されることもあれば、単体で素晴らしいワインを生み出すことのできるぶどうなのです。

グルナッシュの味わい、特徴

グルナッシュが主体で造られるワインは、本来の色調は薄いルージュ、明るめの色彩をしており、赤い果実のような甘い香りが特徴。少し土っぽいニュアンスも感じられ、タンニンは穏やかで口当たりも柔らかいため、ワインビギナーにはとても親しみやすいぶどう品種です。

また、グルナッシュ自体がタンニンの弱めな品種なので、シラーやカベルネ・ソーヴィニヨンといった個性の強いぶどうと混ざると、長期熟成に耐えうる高品質ワインになります。

ミディアムボディのタンニンが優しめのグルナッシュは、ブイヤベースやラタトゥイユと相性が良く、味わいがフルボディのタイプは、香草を効かせたお肉料理やローストビーフのようなしっかりした味のメイン料理と相性が良いです。

グルナッシュの主な生産地とは?

「グルナッシュ」ワインの人気おすすめランキングTOP10〜専門家厳選〜

グルナッシュは様々なシノニム(別名呼称)があります。

フランスではグルナッシュ、スペインではガルナッチャ、イタリア(主にサルディーニャ島)ではカンノナウという名称で呼ばれているので、ワイン選びの際は覚えておくと便利ですよ!

フランス

ローヌ地方南部から南フランスのラングドック・ルーション、プロヴァンス地方で多く栽培されています。一般的にムールベードルや、シラー、サンソーといったぶどう品種とブレンドされ、辛口タイプのロゼワインの原料としても使われています。

そして、この地域は地中海性気候のため、夏の時期は暑く乾燥し、降水量も少ない環境。しかしながら、乾燥している地域には病害が少ないため、すくすくとグルナッシュが育つ環境になっているのです。

スペイン

グルナッシュの原産地である北東部のアラゴン州をはじめ、フランスとの国境沿いにあるピレネー山脈の南側にあるカタルーニャ州でよく栽培されています。このあたりは日照時間が長く、降水量の少ない乾燥した地域で育てられています。

ガルナッチャ(グルナッシュのスペインでの呼称)単体で造られることもありますが、スペインの固有品種テンプラニーリョとブレンドされることが多いです。

イタリア

イタリアといっても、地中海に属するサルディーニャ島が主な栽培地。南フランスやスペインの産地と同じように、地中海性気候で冬は温暖で夏は暑く乾燥していますが、地中海から吹いてくる冷たい風が暑さを和らげてくれるので、ぶどうの生育環境としては素晴らしい土地です。

サルディーニャ島で造られたカンノナウ(グルナッシュのイタリアでの呼称)は果実味が豊かで、ほのかにスパイシーなニュアンスが印象的な赤ワインになります。

その他、アメリカのカリフォルニアやオーストラリアといった温暖で乾燥していて降水量が少ない地域でも素晴らしいクオリティのグルナッシュが栽培されています。

人気の「グルナッシュ」ワインおすすめランキングTOP10

10位 ラ・パッション・グルナッシュ

「グルナッシュ」ワインの人気おすすめランキングTOP10〜専門家厳選〜

まずご紹介するのは、フランスのラングドックルーションから、丁寧に手摘みで収穫されたグルナッシュ100%の赤ワインです。イチゴジャムのような甘い風味が口いっぱいに広がります。

タンニンは控えめで親しみやすい飲み口。

主菜と合わせるよりは、食後のブルーチーズや、チョコレートを使ったデザートと合わせたい1本です。

「グルナッシュ」ワインの人気おすすめランキングTOP10〜専門家厳選〜
ラ・パッション・グルナッシュ 2014 フランス 赤ワイン 750ml created byRinker トータベロワーズ共同組合 ¥1,155 (2020/06/01 17:03:59時点Amazon調べ-詳細)

9位 ボティホ・ロホ ロング・ワインズ

続いては、スペインからのワインをご紹介!小規模ながら高品質のワインを造るボディホ。この地域は年間降雨量が非常に少なく、農業ができないと言われていた乾燥限界地域でしたが、暑さや乾燥にも強いガルナッチャを植えて成功しました。

こちらのワインは、除草剤や農薬を使わずに自然栽培の単一畑から手摘みしたぶどうで造ったワイン。

甘いベリーの香りと、胡椒などのスパイスの香り。鶏肉を使った肉料理との相性は抜群

ボディホの年間生産量はわずか数万本なので、日本に流通する本数も少ないです。この機会にぜひ!

「グルナッシュ」ワインの人気おすすめランキングTOP10〜専門家厳選〜
ボティホ・ロホ ロング・ワインズ 2014年 スペイン カリニェナ 赤ワイン フルボディ 750ml【12本単位のご購入で送料無料/ギフト・プレゼント対応可】【ギフト ワイン】【ソムリエ】【家飲み】 created byRinker ¥1,925 (2020/06/01 17:04:00時点楽天市場調べ-詳細)

8位 ドメーヌ サンタ デュック コート デュ ローヌ ルージュ レカトルテール

お次は、フランス・コートデュローヌの「ドメーヌ サンタ デュック」がランクイン。グルナッシュを主体としてシラー、ムールヴェードルをブレンド。タンニンはしっかりと感じますが、まろやかな舌触りでエレガントな仕上がりになっています。

飲み口はフルボディですが、このワインは1本飲んでも飲み疲れしない、親しみやすさがあります。焼き鳥や豚の角といった、和食との相性も良いのでぜひお試しあれ!

「グルナッシュ」ワインの人気おすすめランキングTOP10〜専門家厳選〜
ドメーヌ サンタ デュック コート デュ ローヌ ルージュ レカトルテール 赤 グルナッシュ フランス コートデュローヌ 750ml キャッシュレス 決済 5%還元 created byRinker ¥1,960 (2020/06/01 17:04:00時点楽天市場調べ-詳細)

7位 アスル イ ガランサ ガルシアーノ

スペインの州政府から、正式に認証を受けた有機栽培畑で造られる「アスル イ ガランサ ガルシアーノ」。乾燥地帯で降雨量が少ないため、病気や害虫被害がほとんどなく、自然栽培に近いやり方で環境に優しいワイナリーです。

ガルナッチャを中心に、スペインの地ぶどうであるグラシアーノをブレンドしており、新鮮な果実味、生き生きとした酸味が味わいに現れています。

醸造の際にコンクリートタンクを使っていることにも注目。空気を完全に遮断してしまうステンレスタンクに対して、発酵中にワインが呼吸するため、深みのある味わいに仕上がっています。

「グルナッシュ」ワインの人気おすすめランキングTOP10〜専門家厳選〜
ボデガス アスル イ ガランサ ガルシアーノ 2016 750ml 赤ワイン スペイン created byRinker ¥1,629 (2020/06/01 17:04:00時点楽天市場調べ-詳細)

6位 ル パラドゥ グルナッシュ

フランスのコート・デュ・ローヌ、シャトーペスキエからの1本をご紹介。樽熟成を行わずに、2週間前後マセラシオン発酵しているのが特徴です。

ブラックベリーやイチジク、そしてスパイスのニュアンスが加わったエレガントなアロマに仕上がった、グルナッシュ100%のワイン。

バランスの良い凝縮感のある味わいで、口当りも滑らかになっています。肉料理全般、フォアグラのロッシーニなどとも相性は抜群です。

「グルナッシュ」ワインの人気おすすめランキングTOP10〜専門家厳選〜
ル パラドゥ コトー デュ トリカスタン グルナッシュ 2015 750ml 赤ワイン フランス created byRinker ¥1,188 (2020/06/01 17:24:47時点楽天市場調べ-詳細)

5位 クネ・エル・カミーノ・プリオラート

スペインでも指折りの高級産地「プリオラート」で造られたワイン。ガルナッチャの他にカリニャン、カベルネ・ソーヴィニヨンと珍しい組み合わせのブレンドです。

繊細でエレガントな味わいに仕上がっており、ボディはしっかりめ。完熟した甘みのある果実味で、ジビエを使ったパテやリエットと合わせたい1本です。

「グルナッシュ」ワインの人気おすすめランキングTOP10〜専門家厳選〜
クネ・エル・カミーノ・プリオラート 赤 ガルナッチャ プリオラート 2014 750ml C.V.N.E. El Camino Priorat スペインワイン 赤ワイン ワイン グルナッシュ カリニャン カベルネ・ソーヴィニヨン ワイン 辛口 スペイン フルボディ 重口 created byRinker ¥2,948 (2020/06/01 17:24:47時点楽天市場調べ-詳細)

4位 ハーン・ワイナリー ジー・エス・エム セントラル・コースト

「グルナッシュ」ワインの人気おすすめランキングTOP10〜専門家厳選〜

続いては、カリフォルニアのセントラルコーストにある「ハーンワイナリー」のワインをご紹介。

こちらのワイナリーは、私が個人的に訪問したこともあるのですが、非常に広大な畑を所有しており、昼間は日差しが燦々と照っていて暖かく、日が落ちると一気に気温が下がる温度差の激しい土地です。

GSMは「グルナッシュ、シラー、ムールヴェードル」の3種類のブレンドを指し、ワインスペクテーター誌でも評価された実力派ワインです

ジューシーなお肉料理をはじめとして、ハードチーズとも合わせられるユーティリティな1本です。

「グルナッシュ」ワインの人気おすすめランキングTOP10〜専門家厳選〜
ハーン・ワイナリー ジー・エス・エム [ 赤ワイン フルボディ アメリカ合衆国 750ml ] created byRinker ハーン・ファミリー・ワインズ ¥2,628 (2020/06/01 17:04:01時点Amazon調べ-詳細)

3位 イス・テッラサ カンノナウ・ディ・サルデーニャ

「グルナッシュ」ワインの人気おすすめランキングTOP10〜専門家厳選〜

3位は、イタリアのサルディーニャ島からの1本をご紹介。

この島を代表するグルナッシュのシノニム(別名呼称)「カンノナウ」を使ったワインです。

丁寧なマセラシオンによってカンノナウ特有の繊細なチェリーのアロマが現れています。飲み口はミディアムボディで、鶏肉レバーのリエットやフォアグラのソテーなどに合わせたい1本です。

2位 ヴァン・ド・ペイ・ド・メディテラネ

2位は「コート・デュ・ローヌ」のワインを。

あの一流ホテル「グランドハイアット」のバイザグラスリストにもなっている実力派ワインです!

ブルーベリーやカシス、プラムの果実の香りが表れていて、舌触りが滑らかなエレガントタイプの赤ワイン。樹齢の高い樹のぶどうのみを使っているため、深みのある味わいが楽しめます。

グラスを回す際に現れるハーブのアロマに合わせて、香草焼きやシチューなどと一緒に楽しみたい一本です。

「グルナッシュ」ワインの人気おすすめランキングTOP10〜専門家厳選〜
ヴァン・ド・ペイ・ド・メディテラネ・グルナッシュ・ルージュ・ヴィエイユ・ヴィーニュ ドメーヌ・ド・クリスティア 2014年 フランス ローヌ 赤ワイン 750ml 【12本単位のご購入で送料無料】【ギフト ワイン】【家飲み】 created byRinker ¥2,475 (2020/06/01 17:14:46時点楽天市場調べ-詳細)

1位 ビリキーノ グルナッシュ ベッソン ヴィンヤード オールドヴァイン

「グルナッシュ」ワインの人気おすすめランキングTOP10〜専門家厳選〜

映えある第1位は、カリフォルニアのセントラルコーストが産んだグルナッシュ!

収穫時に陰干しをして水分を飛ばし、ある程度乾燥させた後に圧搾をして造られたこちらのワイン。これはイタリアのバローロの造り方にインスパイアされた製法で、インパクトがありつつも華やかなアロマを残した仕上がりになっています。

ローストビーフや牛スネの赤ワイン煮など、ボリューミーなお料理にも負けない、飲み口のしっかりしたフルボディです。

「グルナッシュ」ワインの人気おすすめランキングTOP10〜専門家厳選〜
ビリキーノ グルナッシュ ベッソン ヴィンヤード オールドヴァイン[2013] [ カリフォルニアワイン 赤ワイン ワイン ] created byRinker ビリキーノ ¥4,180 (2020/06/01 17:04:01時点Amazon調べ-詳細)

まとめ

「グルナッシュ」ワインの人気おすすめランキングTOP10〜専門家厳選〜

いかがでしたか?

グルナッシュといえども、スペインのガルナッチャ、イタリアのカンノナウなど、国土によって独自性が生まれている品種で、楽しみ方も色々と見つけられたかと思います。

フランスだけでなく、スペイン、イタリア、カリフォルニアのグルナッシュもとても美味しいので、このランキングを参考にとっておきの1本を見つけてみてくださいね!

編集部おすすめ