「在宅ワーク時代の服選び。こだわるべきは素材とシルエットだった!」の画像
前へ 次へ
3/4
[左]透け感のあるシャツはシルクとリネン混紡で、肌触りもさらりとしていて心地いい。シャツブルゾンとしても活躍。4万8000円/キャプテン サンシャイン 03-6277-2193、[中]ウールのようなポリエステル素材を採用したニット。「まだ夜は寒い日があるので、これを着ていると安心です」。1万6000円/ザ・ノース・フェイス(ゴールドウイン カスタマーサービスセンター 0120-307-560)、[右]「毛玉になりにくくて吸水速乾性能のあるイージーパンツは、とにかくラク」。裾にはスナップボタンを装備。シルエット調整も可能だ。2万4000円/ミーンズワイル info@meanswhile.net
本文へもどる
「在宅ワーク時代の服選び。こだわるべきは素材とシルエットだった!」の画像1 「在宅ワーク時代の服選び。こだわるべきは素材とシルエットだった!」の画像2 「在宅ワーク時代の服選び。こだわるべきは素材とシルエットだった!」の画像3 「在宅ワーク時代の服選び。こだわるべきは素材とシルエットだった!」の画像4