「これぞ最先端サステイナブル。着ない服を“アップサイクル”する、大沢伸一らの新プロジェクト」の画像
次へ
1/5
[左]大沢伸一さん/音楽家。SHINICHI OSAWA、MONDO GROSSO、RHYME SO、ほかアーティスト・プロデュース、サウンドトラック、など多くの音楽プロジェクトを手掛けるほか、アナログレコードに特化したバー GINZA MUSIC BARもプロデュースしている。[右]平 武朗さん/2006年deserticを設立。Vintage Knitのアップサイクル Liquid Knit ParkaはCOMME des GARÇONSやKnoll textileで展開され、desertic patchworkはknit chair x EAMESチェアをプロデュースするなど、アパレルに限らずインテリアからプロダクトデザインも手掛ける。
本文へもどる
「これぞ最先端サステイナブル。着ない服を“アップサイクル”する、大沢伸一らの新プロジェクト」の画像1 「これぞ最先端サステイナブル。着ない服を“アップサイクル”する、大沢伸一らの新プロジェクト」の画像2 「これぞ最先端サステイナブル。着ない服を“アップサイクル”する、大沢伸一らの新プロジェクト」の画像3 「これぞ最先端サステイナブル。着ない服を“アップサイクル”する、大沢伸一らの新プロジェクト」の画像4
「これぞ最先端サステイナブル。着ない服を“アップサイクル”する、大沢伸一らの新プロジェクト」の画像5