mai eharaとの共作も収録
トレードマークの赤、見たものにインパクトを与える印象的なビジュアルアートを入り口に、極め付けはその芳醇かつ絶妙なポップス加減のソングライティングで注目を集めている東郷清丸。名実ともにその才能を知らしめたアルバム『2兆円』が七尾旅人、スカート澤部渡、DAOKOと言ったアーティストからのレコメンドをきっかけに話題となり、<FUJI ROCK FESTIVAL>のRookie A Go Goステージにも出演、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文が主宰する<APPLE VINEGAR MUSIC AWARD>にも優秀な音楽作品としてノミネートを受けた。アンノウン・モータル・オーケストラ(Unknown Mortal Orchestra)やダーティー・プロジェクターズ(Dirty Projectors)、バターリング・トリオ(Buttering Trio)をお気に入りに挙げる東郷の音楽性はさらに今作で深度を高め、広義のダンスミュージックやワールドミュージックをも取り込みつつも、あくまで清丸ワールドを展開する、唯一無二とも言える新境地に。ライブでもバンド編成としておなじみのベース厚海義朗(GUIRO、cero他)、ドラムス河合宏知に加え、パーカッション・コーラスに角銅真実、キーボードに別所和洋(ex.YASEI COLLECTIVE)、二胡に吉田悠樹(NRQ)、フルートに池田若菜、サックスにあだち麗三郎、トランペットに三浦千明、と今作には数多くのゲスト陣が参加。収録曲「シャトー」で、mei eharaとのデュエットに挑戦している。レコーディング・ミックス・エンジニアには葛西俊彦、マスタリング・エンジニアは風間萌、写真と全曲のタイトリングは後藤洋平が考案、そしてアートワーク、デザインは前作同様、Allrightのデザイナー高田唯によるチームで制作は進められた。また、収録曲「L&V」「アノ世ノ」「秋ちゃん」「龍子てんつく」は、劇場ぷちアニメ「恋するシロクマ」のメインテーマ曲としてタイアップもされている。究極の9曲が収録された今作『Q曲』とは、新しく来たる世界へ掲げた、大きく曲がりくねったクエスチョンマークである。そんな混迷とした時代の中を颯爽と突き進むような、この野心的なポップス冒険譚である本作こそがアンサーとなっている。ぜひご一聴あれ。▼RELATED:・東郷清丸、今年リリース予定のアルバムより最新曲“L&V”をリリース|MVは髙田唯&後藤洋平が監督
東郷清丸 - L&V(MusicVideo)
RELEASE INFORMATION
Q曲
2019年5月29日(水)¥2,500(+tax)東郷清丸1. 201Q2. 龍子てんつく3. アノ世ノ4. L&V5. 秋ちゃん6. シャトー7. Nepenthes8. YAKE party No Dance9. 多摩・リバーサイド・多摩発売元:Allright Music詳細はこちらCopyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.