待ちに待った<FUJI ROCK FESTIVAL ’19(以下フジロック)>が遂に明日から開催! この1年間、この日だけを楽しみにしていたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんなあなたなら準備に事欠くことはないかもしれませんが、備えあれば憂いなし。
ここでは、開催期間の会場周辺の天気や現地でも買えるアイテムや周辺店舗、さらにインストールしておくと便利な公式アプリなどをご紹介。<フジロック>を思い切り楽しむためにも、この機に最終準備を済ませてしまいましょう!

開催前日!最終チェックしておきたい<フジロック>の情報まとめ


<フジロック>周辺の当日の最新お天気情報

(2019年7月24日10:00発表 *引用元:日本気象協会)前夜祭:7月25日(木)●曇りのち雨 ☁/☂32°C/18°C降水確率30% 1日目:7月26日(金)●曇りのち晴れ ☁/☀︎33°C/22°C降水確率10% 2日目:7月27日(土)●曇り時々晴れ ☁/☀30°C/21°C降水確率20%3日目:7月28日(日)●晴れ時々曇り ☁/☀29°C/22°C降水確率20%

タイムテーブルの最終チェックはOK?

もちろんすでにタイムテーブルを確認している方ばかりだとは思いますが、もしかすると見落としていた出演アーティストもいるかも? 今のうちにタイムテーブルをチェック! タイムテーブルの後は、Qeticおすすめ<フジロック>出演アーティストのプレイリストもお聞き逃しなく!FUJI ROCK FESTIVAL '19 : FULL LINEUP + TIME TABLE ANNOUNCEMENTタイムテーブルはこちら<FUJI ROCK FESTIVAL '19>でQetic編集部が絶対に観たいアーティスト

OSAHOを苗場に行く前に必ず確認!

<フジロック>では昨年より、 -OSAHO-(お作法)というフェスでのエチケットを奨励しています。“ルール・マナー”でもない、規制でもない。みんなが心地よく3日間を過ごせるように。<フジロック>からの呼びかけ -OSAHO- をしっかりと読み込んでおきましょう。OSAHOの詳細はこちら

アプリのサウンロードはお済みですか?

<フジロック>公式アプリ「FUJI ROCK ’19 by SoftBank 5G」には、会場マップはもちろん、出演アーティストやフード出店の情報、さらに自身が見たいアーティストの出演時間をブックマークできるオリジナルタイムテーブル機能や各ステージごとの混雑状況を把握できる「5G LIVE CAM」など、<フジロック>に関するコンテンツが満載! このアプリがあれば、現地での楽しみが倍増するはず!またCGで再現した<フジロック>の会場を歩き回ることができるアプリ「FUJI ROCK ’19 EXperience」も先日ローンチ! 初めて訪れるという方はこれで会場の雰囲気をつかんでおくといいかも?さらにInstagramストーリーズで使える<フジロック>ARカメラエフェクトも会場でぜひ試してみて! 今年だけの<フジロック>の思い出を残そう!FUJI ROCK ’19 by SoftBank 5GFUJI ROCK ’19 EXperienceフジロックInstagramアカウント

25日(木)開催の前夜祭もいかが?

恒例となっている入場料無料の前夜祭! オアシスエリアとRED MARQUEEが解放され、盆踊り大会や抽選会、花火の打ち上げ、スペシャルギグ@RED MARQUEEが開催されます。今年も大食い大会があるそう! スペシャルギグ@RED MARQUEEの出演者は当日発表となっています!FRF’18 ハリー杉山 前夜祭レポート

忘れ物があっても大丈夫!現地でも買えるアイテムと店舗

これだけ準備をしていても、きっと忘れ物をしてしまったり、緊急で必要なものが現れたりと予期しない事態は起きてしまうもの。そんなときには、場外にあるN.Plateauのエントランスホールでのお買い物がおすすめです。虫除けスプレー、かゆみ止め、日焼け止め、胃腸薬など薬類にシャンプーリンス、歯ブラシ、スキンケア商品など、たくさん取り揃えています。浅貝エリア宿泊の方々は今年オープンの「SAKE BASE NAEBA」へ! 日用品や軽食もある上に、買ったお酒をその場で飲めちゃう良心的なお店です。N.Plateau エントランスホールの場所はこちらSAKE BASE NAEBAの詳細はこちら

今年も行われるYouTubeライブ配信!

今年はどうしても<フジロック>に行けないというあなたも、YouTubeのライブストリーミングで少しだけでも<フジロック>を体感しましょう! 今年はヘッドライナーのアーティストに加え、数多くのライブパフォーマンスが配信される予定です。現地にいる方も、距離や時間を考えると、パフォーマンスを見られない場合もあるはず。そんなときは配信で見てみるのもいいかも。
配信アーティストラインナップはこちらFUJI ROCK FESTIVAL ライブストリーミング次ページフジロックに行く前にチェック! Qeticのフジロック特集記事まとめ

Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.

編集部おすすめ