大陸別推定市場価格トップは誰だ!?アジアは日本代表選手がトップタイでランクイン
大陸別推定市場価格トップは誰だ!?アジアは日本代表選手がトップタイでランクイン

冬の移籍市場の帰還が残りわずか。ここから滑り込むように取引が成立し始め、多くのサッカーフリークを沸かせるストーブリーグ最終盤となった。

世界中の選手がこの期間に胸を高鳴らせながら、自身に新天地からのオファーが届くか胸を高鳴らせている。

今回は世界的なサッカー移籍情報サイトのtransfermarktの推定移籍市場価格から各大陸連盟の最高価格の選手を取り上げる。この中から今季もあっといわせる冬のビッグディールが発生するのだろうか。

アフリカはナイジェリアのストライカー

ヴィクトル・オシメーン(7500万ユーロ)

大陸別推定市場価格トップは誰だ!?アジアは日本代表選手がトッ...の画像はこちら >>

国籍:ナイジェリア

所属:ガラタサライ(トルコ1部)

ポジション:センターフォワード

アフリカ最高額はナイジェリアのエースストライカーであるオシメーンがランクトップとなった。圧倒的な身体能力と優れた決定力が武器であり、空中戦、ラインブレイク、ポストプレーからのチャンスメイクと難なくこなせる万能型ストライカーだ。

2022-23シーズンはリーグ戦32試合26得点と得点王になる活躍でチームに3度目のスクデット奪取に大きく貢献した。今季はクラブとの関係性が悪化したことによりトルコの名門ガラタサライへ期限付き移籍。ここでもリーグ戦15試合12得点とイタリアと変わらずに無双している。

北中米はカナダ、アメリカのエース選手

アルフォンソ・デイヴィス(5000万ユーロ)

大陸別推定市場価格トップは誰だ!?アジアは日本代表選手がトップタイでランクイン
大陸別推定市場価格トップは誰だ!?アジアは日本代表選手がトップタイでランクイン

国籍:カナダ、リベリア

所属:バイエルン(ドイツ、ブンデスリーガ)

ポジション:左サイドバック

バイエルンで不可欠な存在となっているデイヴィスは北中米のランキングトップを堅持してきた。近年は筋肉系の負傷により離脱する場面も多くなってきたが、それでも出場すれば圧巻のスプリントと身体能力を生かした攻撃参加で攻守の要として左サイドで君臨している。

カナダ代表では一列前でプレーすることが多く、左ウィングであっても相手を寄せ付けないスピードを生かした突破で通算56試合15得点をマークしている。その攻守どちらもできるポリバレントな才能からカナダ史上最高の選手と称賛されている。

クリスティアン・プリシッチ(5000万ユーロ)

大陸別推定市場価格トップは誰だ!?アジアは日本代表選手がトップタイでランクイン
大陸別推定市場価格トップは誰だ!?アジアは日本代表選手がトップタイでランクイン

国籍:アメリカ、クロアチア

所属:ミラン(イタリア、セリエA)

ポジション:攻撃的ミッドフィールダー、右ウィング

デイヴィスとともに推定市場価格5000万ユーロでトップタイにランクインしたプリシッチは、ミランとアメリカにとって無くてはならない存在だ。ミランではチャンスメイカーとして今季リーグ戦16試合5得点6アシスト、UEFAチャンピオンズリーグ(UCL)では6試合3得点1アシストと攻撃をけん引している。

アメリカでも通算76試合33ゴールとチームの核として活躍しており、アメリカ史上最高峰の選手として多くの国民から期待を受けている。

ずば抜けた攻撃センスは多くのメガクラブから注目されており、ミランの背番号11の去就は世界中から注目を集めている。

南米は世界屈指の左ウィング

ヴィニシウス・ジュニオール(2億ユーロ)

大陸別推定市場価格トップは誰だ!?アジアは日本代表選手がトップタイでランクイン
大陸別推定市場価格トップは誰だ!?アジアは日本代表選手がトップタイでランクイン

国籍:ブラジル、スペイン

所属:レアル・マドリー(スペイン、ラ・リーガ)

ポジション:左ウィング

レアル・マドリーの左サイドに君臨し続けるヴィニシウス。フランスの強豪PSGからフランス代表FWキリアン・エムバペが移籍してくる前は左サイドをどちらが務めるのかと論争になったが、エムバペがセンターフォワードに落ち着き、変わらわずヴィニシウスが白い巨人の左翼を任されている。

今季はリーグ戦15試合8得点7アシスト、UCLでは6試合7得点1アシストと流石の活躍を見せている。卓越した技術とスピードに乗ったドリブルは1対1では止められる者は皆無に等しく、世界最高価格の推定市場価格2億ユーロを叩き出して南米トップとなった。

アジアは日本代表選手と韓国代表選手がランクイン

三笘薫(4500万ユーロ)

大陸別推定市場価格トップは誰だ!?アジアは日本代表選手がトップタイでランクイン
大陸別推定市場価格トップは誰だ!?アジアは日本代表選手がトップタイでランクイン

国籍:日本

所属:ブライトン(イングランド、プレミアリーグ)

ポジション:左ウィング

日本のアイコンといっていいほどの活躍を昨季プレミアリーグで見せた三笘薫が推定市場価格4500万ユーロでトップタイでランクインした。今季はリーグ戦23試合5得点3アシストと結果を出しているが、彼のポテンシャルを考えればもっと数字を伸ばせるだろう。

2022年に開催されたワールドカップのグループステージ・スペイン戦ではボールがゴールラインからはみ出る直前に左足でつないだ『三笘の1ミリ』は日本中に歓喜を与えた。日本を代表する左ウィングは欧州のメガクラブから注目を浴びており、今後の活躍次第ではいつステップアップしてもおかしくない。

キム・ミンジェ(4500万ユーロ)

大陸別推定市場価格トップは誰だ!?アジアは日本代表選手がトップタイでランクイン
大陸別推定市場価格トップは誰だ!?アジアは日本代表選手がトップタイでランクイン

国籍:韓国

所属:バイエルン(ドイツ、ブンデスリーガ)

ポジション:センターバック

昨季鳴り物入りでナポリから世界的名門バイエルンに加入するも、加入シーズンはトーマス・トゥヘル監督の信頼を勝ち取れなかったためリーグ戦25試合1得点と期待された活躍を見せることができなかった。

ただ今季は打って変わって新指揮官ヴァンサン・コンパニ監督の信頼を勝ち取り、ここまでリーグ戦18試合2得点、UCL7試合1得点と守備の要としてチームを支えている。フィジカルモンスターといわれるダイナミックな守備が持ち味で、アジア最高のDFが三笘と並んでトップタイにランクインした。

オセアニアは今季プレミア得点ランキング4位の点取り屋

クリス・ウッド(750万ユーロ)

大陸別推定市場価格トップは誰だ!?アジアは日本代表選手がトップタイでランクイン
大陸別推定市場価格トップは誰だ!?アジアは日本代表選手がトップタイでランクイン

国籍:ニュージーランド

所属:ノッティンガム・フォレスト(イングランド、プレミアリーグ)

ポジション:センターフォワード

ニュージーランド史上最高の選手はクリス・ウッドで間違いないだろう。これまでプレミアリーグ6シーズンでリーグ戦二桁得点を記録しており、今季はリーグ戦23試合14得点とキャリアハイペースで得点を量産している。

鍛え抜かれたフィジカルの強さと191センチの高身長を駆使した空中戦の強さはプレミアリーグ屈指であり、ダイナミックなプレーで多くの観客を沸かせている。年齢が33歳と高齢のため推定市場価格が750万ユーロと低めだが、過去にはオセアニア出身選手では初めて1000万ユーロを超える推定市場価格1800万ユーロを記録した。

欧州は世界最高のセンターフォワード

アーリング・ハーランド(2億ユーロ)

大陸別推定市場価格トップは誰だ!?アジアは日本代表選手がトップタイでランクイン
大陸別推定市場価格トップは誰だ!?アジアは日本代表選手がトップタイでランクイン

国籍:ノルウェー、イングランド

所属:マンチェスター・シティ(イングランド、プレミアリーグ)

ポジション:センターフォワード

ヴィニシウスとともに世界最高額の2億ユーロの大台に到達したハーランドが欧州トップに君臨した。でかい、上手い、速い、強いの4拍子を世界最高水準で両立しているストライカーは、プレミアリーグ通算89試合81得点とわずか3シーズンで驚異的なスタッツを叩き出している。

今季は所属クラブが成績不振となっているものの、リーグ戦23試合18得点2アシストと圧巻の活躍を披露している。ノルウェー代表でも39試合38得点で代表最多得点記録を更新中であり、チームを問わず活躍できる実力はまさに『Goat(Greatest of All Time、史上最高の略)』の領域に入りつつある。

編集部おすすめ