そんなキャリアルートが!?欧州辺境リーグを経ながらビッグクラブへたどり着いた5選手
そんなキャリアルートが!?欧州辺境リーグを経ながらビッグクラブへたどり着いた5選手

日本人選手の欧州移籍が珍しくなった昨今、辺境のリーグからステップアップ移籍を重ねる選手が増えてきた。

現在ドイツ2部カイザースラウテルンで活躍するMF横田大祐はラトビア1部ヴァルミリアを経て、ポーランド1部グールニク・ザブジェ、ベルギー1部ヘントとステップアップを重ねてドイツの古豪へとたどり着いた。

そういった欧州辺境リーグを経ながら世界的な名門クラブへとたどり着いた5選手をピックアップした。

※出身国選手は除く、エストニア人選手でエストニアリーグステップアップなど。

リトアニアからバルセロナへたどり着いた男

パウリーニョ

そんなキャリアルートが!?欧州辺境リーグを経ながらビッグクラ...の画像はこちら >>

昨年9月に現役引退を表明した元ブラジル代表MFパウリーニョはバルセロナやトッテナムとビッグクラブでプレーした名手だが、グレミオ・オザスコ・アウダックスから期限付き移籍で加入したリトアニアの小規模クラブFCヴィリニュス(2008年解散)でプロデビューを飾った。

欧州でプロキャリアの幕が開けたパウリーニョだったが、人種差別に苦しみ退団を強いられた。翌シーズンは再び期限付き移籍で当時ポーランド1部ウッチへ加入するも給料の未払いなどの被害に遭遇。一時は現役引退を考えるも、その後はブラジルでブレイクしてスターロードを駆け上がった。

トルコを経てドイツ屈指の名門へ駆け上がったDF

キム・ミンジェ

そんなキャリアルートが!?欧州辺境リーグを経ながらビッグクラブへたどり着いた5選手
そんなキャリアルートが!?欧州辺境リーグを経ながらビッグクラブへたどり着いた5選手

アジア最強DFもまた奇妙なキャリアを歩んできた。韓国1部全北現代で頭角を現すと、欧州移籍が期待される中で中国1部北京国安へ移籍。当時は韓国期待の若手センターバックの中国移籍に国内で落胆や驚きの声が挙がった。

そして北京国安から欧州へとステップアップした先がトルコの名門フェネルバフチェだった。トルコの名門といえど、西欧から離れたチームだったため再び韓国では落胆の声もあったが、そこからナポリ、バイエルンと歩んだサクセスストーリーは誰も予想できなかっただろう。

ベラルーシからプレミア4連覇クラブへ

アブドゥコディル・クサノフ

そんなキャリアルートが!?欧州辺境リーグを経ながらビッグクラブへたどり着いた5選手
そんなキャリアルートが!?欧州辺境リーグを経ながらビッグクラブへたどり着いた5選手

今冬のサプライズ移籍とされるマンチェスター・シティに加入したウズベキスタン代表センターバックもユニークなキャリアを歩んできた。ウズベキスタンの強豪ブニョドコルの下部組織からベラルーシ1部エネルゲティク=BGUミンスクへ加入してプロデビューを飾った。

ベラルーシで圧倒的な活躍を見せて2023年にフランス1部RCランスへステップアップを果たした。スピードに乗ったアタッカーにも追いつくチャレンジとタックルに定評があり、身体能力に優れている。

10代からフランスで輝きを放った男はついにプレミア4連覇のメガクラブへ渡った。

スロバキアを経てロンドンの世界的名門へ

ヤクブ・キヴィオル

そんなキャリアルートが!?欧州辺境リーグを経ながらビッグクラブへたどり着いた5選手
そんなキャリアルートが!?欧州辺境リーグを経ながらビッグクラブへたどり着いた5選手

ポーランド期待のレフティーセンターバックのキヴィオルは、プロキャリアで1度も母国でプレーしたことがない珍しい選手だ。ベルギーの名門アンデルレヒトのアカデミーを出ると、スロバキアの中堅クラブであるシュポルト・ポドブレゾヴァーでプロキャリアを開始した。

そこでのポテンシャルが評価されてスロバキアの名門ジリナへ入団。ここからリーグ屈指のセンターバックと評価されるようになり、当時イタリア1部のプロビンチャであるスペツィアへ加入。イタリアでもそのポテンシャルの高さを証明し、2023年にアーセナルへ大きくステップアップした。

ボスニア・ヘルツェゴヴィナからバロンドール獲得へ

ルカ・モドリッチ

そんなキャリアルートが!?欧州辺境リーグを経ながらビッグクラブへたどり着いた5選手
そんなキャリアルートが!?欧州辺境リーグを経ながらビッグクラブへたどり着いた5選手

説明不要の稀代のテクニシャンもまたユニークなキャリアを歩んだ。クロアチアの名門ディナモ・ザグレブの下部組織からトップチームに昇格するも、クラブの期待の星であったMFニコ・クラニチャールとのポジション争いに敗れてボスニア・ヘルツェゴビナ1部ズリニスキ・モスタルへ期限付き移籍で加入した。

ボスニア・ヘルツェゴビナでプロデビューを飾ってから、並外れた攻撃センスと筆舌しがたい優れた技術で頭角を現した。その後はトッテナム、レアル・マドリーとステップアップして2018年にはバロンドールを獲得。過去にクロアチア国内紙のインタビューで「ボスニア・ヘルツェゴビナでプレーした選手なら世界のどこでもプレーできるよ」とタフさを身に着けたと語っていたという。

編集部おすすめ