俺のことを多くの人々が「ロックンロールの創始者」と呼んでいる。自分ではそんなふうに名乗っていないけど、たしかにその通りだと思う。覚えておいてほしいんだけど、俺は1951年の時点ですでに知られていた。エルヴィスよりも先にRCAビクターでレコーディングしていたんだ。それから俺は、ヒューストンのピーコックで録音した。さらに、スペシャルティ・レコードがピーコックから俺を引き抜いてくれた。彼らは俺のために500ドル払ってくれたんだと思う。そして1956年、俺がスペシャルティ・レコードから発表した最初の曲「トゥッティ・フルッティ」がヒットした。世界的に大当たりしたんだ。「ついにここまで来た!」と思ったよ。
そこからすぐ、ツアー三昧の日々が始まった。車でそこら中を旅して回った。当時は人種差別が酷かったから、ホテルには入れてもらえず、車中泊をすることが多かった。食事も車で済ませてたし、デートするときも車のなかで着替える感じだった。俺はキャデラックを持っていた。スターはみんな乗ってたんだ。
リベラーチェがステージ上で着飾ってたのを覚えてるよな? 俺はいつもああいう派手な衣装を着て、パンケーキメイクもしていた。ザ・キャディラックス、ザ・コースターズ、ザ・ドリフターズなど、当時は他のパフォーマーたちも化粧をしていたけど、化粧道具までは持ってなかった。あいつらはポケットにスポンジと小さなコンパクトを入れていたけど、俺は化粧道具を一式持っていた。それで、みんなが俺のことをゲイと呼び始めたんだ。
人々はロックンロールを「アフリカンミュージック」と呼んでいた。彼らはそれを「ヴードゥー(気味の悪い)音楽」と呼んでいた。
俺はお金をもらってこなかった。自分でレコードを作ったのに、ほとんどのレコードでギャラが支払われたことがない。スタジオにいるときも、そこにいる連中はあれこれ注文をつけてくるだけで、実際に曲を作るのは俺だった。
いろんな物事がもっと違っていればよかった。俺は本当に報われない人生を送ってきたと思う。
50人の中に選ばれるのはありがたいけど、誰が1位や2位かはどうでもいい。なぜなら、俺が選ばれるべきだと思う人物、過去のエンターテイナーはそこに選ばれないだろうからね。ローリング・ストーンズは俺と一緒にスタートしたけど、彼らはいつだって俺より前にいるよ。ビートルズもそうだ。彼らが最初のレコードを作る前、ドイツのハンブルグにあるスタークラブで演奏していた頃からね。ジェームス・ブラウン、ジミ・ヘンドリックス……彼らのキャリアは俺と一緒に始まった。
※編注:2004年に発表された「ローリングストーン誌の選ぶ歴史上最も偉大なアーティスト100組」でリトル・リチャードは8位に選出。ビートルズが1位、エルヴィス・プレスリーが3位、ストーンズが4位、ジミ・ヘンドリックスが6位、ジェームス・ブラウンが7位だった。
でも、今もこうやって生き長らえて、時の試練に耐えているのは嬉しいことだよ。喜びや楽しさ、幸せを求めるとき、人々は昔ながらのロックンロールを聴きたいと思うみたいだ。俺もその一端を担えたことを嬉しく思っている。(2004年時点で在命なのは)俺とボ・ディドリー、チャック・ベリー、ファッツ・ドミノ、ジェリー・リー・ルイス、エヴァリー・ブラザースだけになってしまった。すっかり手薄になってきている。俺たちは良かった時代の最後の生き残りだ。もうじき全く新しい世の中がやってくるだろう。でも、それはかつてとは違うものになるはずだ。絶対に。
※編注:2020年5月現在、ジェリー・リー・ルイスとドン・エヴァリー(エヴァリー・ブラザース)を除いて全員亡くなっている。
●映像で振り返るリトル・リチャードの歩み