中国三大都市(北京・上海・広州)で行われたこのアンケート。日本を代表する若手女優9名の中から、自分のタイプを選んでもらうというものである。
今年1月に結婚して以来、メディアに登場する機会はめっきり減ってしまった彼女だが、思わぬところでそのポテンシャルを発揮。男女比をみると、女性よりも男性の方に好まれる傾向があるようだが、総数は男女とも他を圧倒する強さを見せている。
その理由のひとつとして、彼女が出演したドラマ「1リットルの涙」の影響があげられるだろう。翻訳本が中国でも販売され、TVドラマに涙した中国人も多数続出したと聞く。主人公を演じる女優の名前までは知らなくても、その顔でぴんと来た人も多かったのではないだろうか。
次点が、上海での支持が突出している「井上真央」。「新垣結衣」と「長澤まさみ」がそのあとに続く。前回トップの「戸田恵梨香」は、今回6位にランクダウンしている。1年やそこらで顔の好みが急激に変化するとは考えにくいので、この点でも、中国で話題になっている日本の映画やドラマが、ランキングの変化に大きく作用していることがわかる。(グラフは本調査結果を基に作成)。
【調査概要】
1.調査企画:サーチナ
2.調査方法:上海サーチナ「新秦調査」上のインターネット・アンケート画面での回答
3.調査対象:上海、北京、広州。各都市20代、30代、40代、男女で均等割付け
4.調査期間:2009年5月1日から2009年5月4日
5.回答者数:300人
【関連記事・情報】
・『中国消費者の生活実態2008-2009』 - 日本語。詳細とお問い合わせ。お問い合わせ先は上海サーチナ
・日本の最近ホットな女優たち:中国で一番人気は?(2008/05/27)
・中国人が好む「日本企業の広告」トップは2年連続でソニー(2009/06/12)
・中国人が最も口にする日本食 「寿司」が2年連続トップ(2009/06/05)
・中国人が選ぶ「もっとも多い日本人の姓」ランキングトップは?(2009/05/29)