世界最大の「夜の真珠」を展示…6トン276億円=中国
海南省文昌市の宝玉宮で21日、直径1.6メートル、重さ6トンの「夜明珠(夜の真珠)」が公開された。「夜明珠」は蛍石(ほたるいし)の通称で、特に蛍光を発するものを指す。公開された「夜明珠」は世界最大のものと見られており、価格は22億元(約276億円)という。<br>【関連写真】<br>・<a href="http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0416&f=national_0416_014.shtml&pt=large" target="_blank">奇岩展で“豚肉石”、よだれが出ても「見てるだけ~」</a>(2008/04/16)<br>・<a href="http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1011&f=national_1011_011.shtml&pt=large" target="_blank">“白髪三千丈”の石? あまりの不思議に見学者「……」</a>(2008/10/11)<br>・<a href="http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0801&f=national_0801_051.shtml&pt=large" target="_blank">古美術展で超珍品発見、象牙製「バナナ食べるこおろぎ」</a>(2008/08/01)<br>・<a href="http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0624&f=national_0624_015.shtml&pt=large" target="_blank">目玉は世界最大の「金」おさわり、神妙な顔でしずしずと…台湾</a>(2010/06/24)<br>・<a href="http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0420&f=national_0420_010.shtml&pt=large" target="_blank">中国地図ソックリの奇岩―台湾・南沙などはみ出る</a>(2009/04/20)<br>"(サーチナ&CNSPHOTO) 画像(1枚)
 海南省文昌市の宝玉宮で21日、直径1.6メートル、重さ6トンの「夜明珠(夜の真珠)」が公開された。「夜明珠」は蛍石(ほたるいし)の通称で、特に蛍光を発するものを指す。
公開された「夜明珠」は世界最大のものと見られており、価格は22億元(約276億円)という。中国新聞社が報じた。

 内モンゴル自治区で発見され、3年をかけて球形に加工された、暗くなると淡い蛍光を発するという。(編集担当:如月隼人)

【関連記事・情報】
奇岩展で“豚肉石”、よだれが出ても「見てるだけ~」(2008/04/16)
“白髪三千丈”の石? あまりの不思議に見学者「……」(2008/10/11)
目玉は世界最大の「金」おさわり、神妙な顔でしずしずと…台湾(2010/06/24)
古美術展で超珍品発見、象牙製「バナナ食べるこおろぎ」(2008/08/01)
中国地図ソックリの奇岩―台湾・南沙などはみ出る(2009/04/20)
編集部おすすめ