爆発した便座は、保温や温水洗浄機能つきだった。住人の女性によると、2004年に部屋を改修した際に業者が持ち込んだもので、メーカー名は覚えていないという。
同じ棟に住む住民の多くが爆発音を聞いた。爆発が発生した部屋の窓から、黒煙が出ていたという。便座の爆発で便器本体も2つに割れるなど大破した。水タンクも壊れて焼けこげるなどで、爆発の威力が大きかったことが分かる。消防が原因を調べているが、これまでに便器の上部からの水漏れがあったことが分かっており、漏電の可能性があるという。(編集担当:如月隼人)
【関連記事・情報】
・ゴム製の湯たんぽが爆発、女性が太ももに大やけど=中国・瀋陽(2010/09/27)
・椅子が爆発、座っていた女性が重傷―中国・アモイ、過去に死亡例も(2010/05/14)
・マンホールから高熱蒸気が噴出、直撃の自動車「蒸し焼き」…中国(2010/11/09)
・“下水油”をエコな燃料油に…村で実験失敗、16人中毒=中国(2010/10/18)
・「中華」ブランドのセダンが炎上、走行中“火の車”に―深セン(2009/12/18)