ツイートは3カ国の戦闘糧食について、実際の写真を掲示しながらそれぞれ紹介。
このツイートを見た微博ユーザーからは「どれも悪くなさそうだね」、「われわれのころの戦闘糧食は“圧縮ビスケット”しかなかったような気がする。今はいろいろあるんだね」、「普段の食事よりいい」「中国のは“なかなか”の味らしいよ」といったコメントが寄せられた。
日本の戦闘糧食に対する「ツッコミ」は見られなかったが、中国については「羊肉混ぜ麺、見たところまずそうだ」などの意見が、韓国については「韓国はやっぱりキムチ」、「韓国のキムチ以外は悪くない」など、国民食であるキムチが戦闘糧食にまで用いられていることに対する揶揄が多く見られた。
あるユーザーは3カ国の特徴をそれぞれシンプルに総括。「日本はレジャーに小さな刺激を求める感じ。中国はとてもシンプル。韓国は惨め」とした。
このほかで目立ったのは、「こんな戦闘糧食があるのに、なぜ震災救助部隊は泥水でインスタントラーメンを作るのだ?」という意見。昨年8月に雲南省で地震が発生したさい、救助部隊が現地で泥水を沸かしてラーメンを調理するようすが報じられ、問題視されたことを意識してのものとみられるが、複数のユーザーがこの件に触れた。
「食」には世界各地の文化や習慣が如実に表れることから、現地の名物に舌鼓を打つのも旅行の醍醐味の1つとなっている。それは戦闘糧食においても同じようだ。
【関連記事】
マグロの胴体にも「旭日旗だ!」・・・クレーム殺到、TV番組が謝罪
韓国の「楽観論」が薄れゆく・・・対中輸出が「期待ハズレ」?
「韓国起源説」から逃れられなかった「にぎり寿司」・・・世界的に知られるようになって
「メイド・イン・コリア」が国際市場から締め出されつつある!?
好きな日本料理は? 「おでん」、「タコ焼き」・・・えっ、それって中国の料理でしょ?