「新浪微博」のニュース (44件)
-
芸能人のウェイボー投稿は本人にあらず?場所表示の機能で次々と明るみに
中国版ツイッター・新浪微博(ウェイボー)にIPアドレスの場所を表示する機能が加わったことで、芸能人たちの投稿の一部が本人ではなかったことが明るみに出て、ネットでは落胆の声も上がっている。所在地を特定す...
-
【中国キーワード】「野菜栽培経済」を熱くする「シティ・ファーマー」、ベランダが100億元市場を作り出す?
新型コロナウイルス感染症の中、「野菜栽培経済」が予想外のブームになっている。ますます多くの「シティ・ファーマー」が野菜作りの仲間に加わり、ベランダに菜園を作り出している。ベランダ菜園は日頃のストレスを...
-
中国で若者の詐欺被害急増、なぜ「母親よりもだまされやすい」のか?
2022年4月11日、中国版ツイッター・新浪微博(ウェイボー)で、「なぜ若者が簡単にだまされるのか」などのハッシュタグ付きで動画と共にアップされたツイートが注目を集めている。ツイートは、中国公安部刑事...
-
女優ヤン・ミーが親友リウ・シーシーの誕生日を祝福、寄り添うツーショットを公開
中国の女優ヤン・ミー(楊冪)が10日、中国版ツイッター・新浪微博(ウェイボー)を通じて女優リウ・シーシー(劉詩詩)の誕生日を祝福。2人の変わらない友情がファンを和ませている。10日に35歳の誕生日を迎...
-
「ハイロイン」のティミー・シューが結婚発表、「6年目の破局」ファンから悲嘆の声も
27歳の中国の俳優ティミー・シュー(許魏洲)が10日、中国版ツイッター・新浪微博(ウェイボー)を通じて結婚を発表した。ティミー・シューは10日午後、空に向けて2冊の結婚証を掲げた写真をウェイボーで発表...
-
スン・リーとグアン・シャオトン、新人女優と子役時代の貴重なツーショット写真
中国の女優スン・リー(孫儷)が6日、中国版ツイッター・新浪微博(ウェイボー)に女優グアン・シャオトン(関曉彤)との18年前と現在のツーショット写真を公開した。スン・リーが公開した2枚の写真はいずれも、...
-
“教科書どおり”と称賛される涙の演技は?シャオ・ジャンやヤン・ズーら、8人の顔ぶれ
ここ数年の中国ドラマ作品から、視聴者の胸を打ち、悲しみを共感させる印象深い涙の演技を見せた8人を、ニュースサイトの新浪(SINA)が紹介している。悲しみや絶望感、やるせなさなど、涙のシーンにはさまざま...
-
「ウェイボーの女王」と呼ばれた女優ヤオ・チェン、ルッキズムへの対抗に称賛の声上がる
過去に「ウェイボーの女王」と呼ばれた中国の女優ヤオ・チェン(姚晨)が、「美しくない」と言われた時の応答について語った内容が、ネットで称賛を浴びている。43歳の人気女優ヤオ・チェンは、過去に中国版ツイッ...
-
アンジェラベイビーが33歳に、離婚から初の誕生日はわびしく?飛躍に期待も
先月末に俳優ホアン・シャオミン(黄暁明)との離婚を発表した女優アンジェラベイビー(楊穎)だが、その他の「85後」(1985年~89年生まれ)の女優たちに続き、離婚後に飛躍できるかが注目される。2015...
-
【独自】中国石油天然気集団の内部資料、海外党組織が「地下活動」展開
米政府は7月21日、スパイ拠点の可能性があるとして、在ヒューストン中国総領事館を閉鎖した。大紀元が入手した中国国有エネルギー大手、中国石油天然気集団(CNPC)の機密文書では、中国当局の在外公館のみな...
-
【独自】TikTok親会社に党支部設置 CEOかつて検閲強化を表明
米政府は、国家安全保障上のリスクがあるとして、中国ネット企業、北京字節跳動技術(バイトダンス)が運営する動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を禁止する動きが加速している。ティックトック側は...
-
【独自】「中国のネット検閲は過去最悪」、微博の元監視員が語る
「今現在、大紀元の記事を検閲している監視員に対して、中国共産党の共犯者にならないでくださいと言いたい。自由と民主主義側に来てください!」中国版ツイッター、新浪微博や動画配信サイト「楽視視頻」のネット監...
-
「財産を猫に残したいのですが、いいですか」=中国メディア
「財産を猫に残したいのですが、いいですか」――中国メディアのZAKERハルピンが10月13日掲載の記事で伝えた。記事によると、この女性は中国浙江省杭州の出身で、省外の大学に進学。在学中は大学内にいた野...
-
中国南部、記録的な洪水「救助部隊の活躍ぶり」報道目立つ
6月から7月にかけて、中国南部では記録的な大雨が続き、洪水が多発している。官製メディアの報道によると、南部を中心に8つの省の数百万人が洪水や大雨の被害を受け、経済損失は数百億元に上ぼる。長引く大雨によ...
-
4歳児に富士登山させ領土主張…中国でも「大ばか者」の声
江蘇省南京市在住の男性が9月末、4歳の息子とその姉を連れて富士登山を試みた。目的は山頂で「釣魚島(尖閣諸島の中国側通称)は中国領」と主張することだった。食料や飲料水、防寒など何の備えもせずに登山したた...
-
中国人民大学の学者が講演、GDP実質マイナス成長と言及 「データを見てハラハラ」
中国マクロ経済学者で、人民大学国際通貨研究所理事兼副所長の向松祚(コウショウソ)氏は16日、人民大学で改革開放40周年に関する経済フォーラムに出席した。向氏は中国経済をめぐる一連の課題を言及し、「統計...
-
米領事館SNSで声明文を掲載 中国、削除せず=台湾表記問題
中国当局が、外国の航空会社に対して、台湾は中国の一部と表示するよう要求したことを受けて、米国の駐中国大使館と領事館は相次いで、中国のSNS上で声明を発表し反発した。中国当局はネット上で、米政府の声明文...
-
安倍首相の発言中「ペン遊び」のプーチン大統領 中国で評判に
4月29日に行われた日ロ首脳会談後の共同記者会見で、記者の質問に答える安倍晋三首相のとなりでペンを立てて遊ぶロシア・プーチン大統領の様子が中国国内で評判となっている。中国メディア・中国網が3日伝えた。...
-
韓ドラで「人民元燃やす」シーン、中国ネット民の「複雑な怒り」が爆発
韓国KBSが放送したドラマ「武林学校」で、山中で暖を取るために人民元を燃やすシーンがあったとして、中国の多くのネット民が怒りや嫌悪感を示した。「武林学校」は1月11日に放送がスタート。男子アイドルグル...
-
韓国が開城から撤退 中国ネット民の怒り爆発、北朝鮮・金第一書記を「亡国の国王・紂」に例える
韓国政府が北朝鮮の開城(ケソン)工業団地での活動を全面中断して撤退したことを受け、北朝鮮は11日、韓国の関係者全員追放し、同団地を軍事統制区域にすると宣言した。中国版ツイッターの微博(ウェイボー)では...
-
セレブ「郭美美」騒動の余波-中国赤十字への不信感、根強く
最近、新浪微博(中国版ツイッター)で「郭美美Baby」というブロガーが注目を浴びている。ここでいう郭美美とはシンガポールの中華アイドル歌手の郭美美ではなく豪華な別荘とマセラティ(Maserati)をも...
-
ツイッター閲覧の江蘇省高官を処分 「いいね」もダメ 中国の異常な言論統制
中国政府系メディアの人民日報や国営中央テレビ(CCTV)、国営新華社通信などが相次いで海外ソーシャルメディアのツイッターでアカウントを開設し、「宣伝攻勢」を強めている。いっぽうで、中国当局は、VPN(...
-
日本が中国の緑化のために100億円拠出 「汚なすぎて見ちゃいられないんだ」と中国ネット民
日本政府は3日、中国の民間団体が進める植樹を支援するために、日中緑化交流基金が100億円(約5億2000万元)を拠出と発表した。中国メディアの新浪網が同話題を伝えると、微博(ウェイボー、中国版ツイッタ...
-
「天安門事件」から25年・・・中国では<見せない・書かせない・考えさせない>、「検索は法律批判」と表示するサイトも
1989年6月4日未明、中国当局が民主化を求めて天安門広場を占拠する学生らを軍部隊を使って排除した、いわゆる「天安門事件(第2次)」が発生してから、ちょうど25年が経過した。中国で同事件は「六四」と略...
-
元日に学園祭、女子高生がセクシーダンスを披露―中国・深セン
中国・広東省深セン市の中学校(日本の中学・高校に相当)が毎年元日に開催している学園祭「遊園会」が1日に開かれ、多くの市民が会場を訪れた。特設ステージではセクシーな衣装を身に着けた女子生徒がダンスを披露...
-
<2010年中国流行語>年末の「給力」なネットスラングランキング結果
年の暮れともなると、中国でもインターネット上での十大流行語の発表といったものが、主だったポータルサイトで催されていて、なかなか興味深い。比較的権威がある互動百科の選ぶ「十大熱詞」では1位「微博」(マイ...
-
日本人救出! 中国では「当然です」「大したことではありません」などネット民の声・・・中国軍艦が日本人をイエメンから運ぶ
中国メディアは7日、菅義偉官房長官が同日午後に中国海軍軍艦が日本人1人を混乱の続くイエメンのソコトラ島からオマーンへ移送したことに対し、日本政府として中国側に謝意を伝えたと報じた。中国で同ニュースが伝...
-
京都大学が80年前の中国の写真3万点超を展示 中国ネットユーザーから反響=中国メディア
京都大学が主催する特別展「カメラが写した80年前の中国―京都大学人文科学研究所所蔵華北交通写真」が、今月13日にスタートした。中国メディアの環球時報は15日、「日本が新たに展示した抗日戦争期の“昔の中...
-
サルの名前に「シャーロット」・・・中国ネット民が「批判する日本人」を批判=中国版ツイッター
大分市の高崎山自然動物園が6日に生まれた雌の赤ちゃんザルに、2日に誕生した英王女と同じ「シャーロット」と命名したことで、同動物園に抗議が殺到した。中国でも同話題が報じられたが、日本を「欧米に対して卑屈...
-
中国版ツイッターで大騒ぎのネットセレブ・郭美美は何者なのか?
郭美美とは何者か。シンガポールの中華アイドル歌手の郭美美ではない。新浪微博(中国版ツイッター)に突如登場し、若干20歳とは思えない超セレブな生活ぶりを次々と披露した郭美美babyのことである。彼女は中...