記事はまず、夏の日本旅行で外せない遊びとして花火大会を挙げた。
さらに、花火大会以外にもこの時期の日本では大きな祭りのイベントが開催されるとして、6月に札幌で行われるよさこいソーラン祭り、7月に石川県飯田町で行われる灯篭山祭り、8月の青森ねぶた祭りをその例として挙げた。このほか、夏の富士山や沖縄の海など、家族で楽しめる観光スポットが数多く存在するとした。
そして最後に、夏の日本旅行において特に注意すべき点として、暑さゆえに湿疹が起きやすいこと、蚊などに刺されやすいことを挙げ、おすすめの軟膏を紹介している。
四季でいろいろな表情を見せ、季節ごとに訪れ楽しむ価値のある日本。夏は特に賑やかなムードに包まれることが多く、元来賑やかさを好む中国の人たちにとっても親しみやすい時期ではないだろうか。また、祭りや花火など日本の伝統的な庶民文化にも親しむことができる、なんともお得なシーズンなのである。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
中国メディアが佐賀県を視察、「最も近くて美しい、訪れるべき場所」と魅力を紹介
日本に行ったら絶対見たい、夏の花火大会 そこには日本の伝統文化が詰まっている!
知らなかった・・・中国には、日本人4700万人が「聖地」と崇める場所があった!
中国の女子大生が感激・・・見知らぬ人どうしが心を通わせる、ハートフルな日本の渓谷ハイキング
日本には、何時間かけても行くべき「日本風ベニス」の町がある! 中国メディアが紹介