日本在住の中国人配信者は、初めての試みとして「日本式の中華料理」を食べてみたという。それは「焼餃子にご飯」という組み合わせだ。春節(旧正月)を迎えた中国では、特に北方地方では家族みんなで餃子を作って食べる習慣があるが、中国で餃子と言えば普通は「水餃子」を指し、また主食として食べられているためご飯がセットになることはない。
しかし、日本で餃子と言えば普通は焼餃子のことであり、水餃子を出す店はそれほど多くないだろう。動画の中国人配信者は、スーパーで冷凍餃子を買ってきて家で焼いてみたそうで、前日のご飯の残りがあったので、「日本式」を真似て焼餃子にご飯で食べてみたという。すると「このような食べ方も意外とおいしかった」と感想を述べている。
主食扱いの中国では餃子の皮はかなり「厚め」だが、日本の焼餃子は皮が薄めになっている。これもおかずとして食べておいしく感じる理由の1つかもしれない。とはいえ、やはり中国人からすると「焼餃子にご飯」という組み合わせではご飯があまり進まないようで、配信者は別のおかずを加えてご飯を完食していた。
これを見た中国のネットユーザーからは「餃子に酒はあるが、餃子にご飯は初めて見た」、「餃子にご飯?みかんをおかずにオレンジを食べるようなものだな」、「まずそう」などのコメントがあり、やはり中国人からするとあり得ない食べ合わせだと感じられるようだ。
【関連記事】
日本の業者が上海に建設したマンションが「違いすぎた」=中国
中国が捨てた「宝物」、日本はそれを拾ってアジア一の国になった=中国
小日本という言葉を発して、日本人から返ってきた「言葉」に驚愕した中国人
日中印のトイレを比較してみた・・・「差は一目瞭然だった」=中国
世界最強の都市圏はどこだろう? なんと「隣国」にあった=中国