この中国人男性は、スペインでよく「日本人か、中国人か」と聞かれるそうだ。欧米人には、日本人と中国人の区別が付きにくいのだろう。正直に中国人だと答えると「相手が明らかにがっかりする」そうだ。この点からも日本人の人気の高さがうかがえるが、日本人はなぜ欧米で人気なのだろうか。
動画では、5つの理由が考えられると紹介している。まずは「日本人はとても礼儀正しいこと」で、2つ目は「日本文化の輸出」が成功していることだ。アニメのほか、近年は日本料理がブームになっているという。3つ目は「日本製品の品質」の高さで、特に日本の自動車メーカーは欧州でも人気で、日本車を多く見かけると紹介した。
4つ目は、欧米で暮らす日本人は駐在員や出張者が多く、中国人のように起業する人は少ないため、「地元の人と利害の対立がない」からだと主張。最後には、「現地メディアが不公平」なためだとした。日本に関する報道は良い面ばかりで、中国に関する報道は悪い面ばかり強調すると不満げに伝えている。
これに対して、視聴者のほとんどが「日本人の民度」の高さを褒め、「メディアのせいにする」配信者を戒めていた。「文明が高くなればなるほど国際的に認められるようになるのは当然だ」、「日本のパスポートは強い」など、大抵の人は日本人の好感度の高さに納得しているようだ。
また、メディアのせいにする考え方には、「反省しないで他人のせいにするのか。自分の民度を上げるように努力するべきだ」という反論が多く、「尊敬と偏見には、理由がある」との指摘もあった。海外旅行が一般的になった中国では、海外では文明的に行動するようにとの政府の指導もあり、民度を意識するようになっているようだ。かなり改善されてきたとはいえ、印象は一朝一夕では変わらないもので、「中国人というとがっかりされる」のはまだ続くのかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
日本での「宿泊」すら中国人にとっては「忘れ難い体験」になる理由=中国
日本人と韓国人と中国人が「好む数字」はこんなに違っていた!
日本こそ「アジアで最も発展した国」と言える理由、そして中国の差とは
日本もこんなに強かった! 世界最先端の科学技術を掌握している国=中国
これが「差」なのか・・・日本にあって中国にない「基幹技術」とは