3000円「日本酒アイス」登場 高級酒「百光」とコラボ 東京駅前の立ち呑みバーで
東京駅の目の前に立ち呑みバー
東京駅前の立ち呑みバーに1個3000円の“日本酒アイス”が登場した。話題の大人専用アイスクリーム「SAKEICE(サケアイス)」と高級日本酒ブランド「SAKE HUNDRED(サケハンドレッド)」のフラッグシップ「百光」(720㎖・税込3万8500円)がコラボレーションしたもの。
日本酒らしさとほど良いアルコール度数(5%)で高級感を演出し、「百光」の特徴である透明感もアイスで表現、未体験の上質なおいしさが楽しめる。

「サケアイス」は冷凍技術コンサルティング事業を手がけるえだまめ社がプロデュース。20年の発売から全国29都道府県、70以上の地酒蔵元とコラボ商品を展開し、累計20万食を販売した。

直売店「SAKEICE Tokyo Shop」を東京駅直結のビル「YANMAR TOKYO(ヤンマー東京)」1階で運営。えだまめの成田博之代表取締役CEOによると、「サケアイス」購入者の7~8割は20~30代女性が占める。「珍しいアイスを食べてみたい」との興味を入り口に、結果的に日本酒の銘柄を知ることにつながっているという。

4月12日、同店の隣接地に立ち呑みバー「SAKEICE BAR!」がオープンし、同25日から3000円の“日本酒アイス”を新規メニューとして提供している。

「SAKE HUNDRED」のブランドオーナー生駒龍史氏(Clear代表取締役CEO)は「われわれのブランドは非日常の特別な体験の提供を追求している。今回のアイスは数十回に及ぶ試作を経て満足できるおいしさに仕上がった。一般的な商品に比べると3000円は高いかもしれないが、お酒の『百光』よりはリーズナブルにお楽しみいただける。これまで『SAKE HUNDRED』がリーチできなかった層の方々にも関心を持っていただければ」と期待を寄せる。

3000円「日本酒アイス」登場 高級酒「百光」とコラボ 東京...の画像はこちら >>
東京駅の目の前に立ち呑みバー立ち呑みバーは好立地を生かして周辺オフィス街のビジネスパーソンや訪日外国人らの利用を見込む。
注文はすべてコイン(1枚600円)で行う。「SAKE HUNDRED」とのコラボ商品は、「SAKEICE『百光』」を3000円、「同『弐光』」を1200円で提供。日本酒製品もグラスなどで提供する(「百光」45㎖・3000円は4月25日~5月6日の期間限定、「弐光」45㎖・1200円は常設)。
編集部おすすめ