◆東京六大学野球春季リーグ戦 第5週第2日▽法大12―2東大(11日・神宮)
法大が13安打12点で東大に大勝し、今季初の勝ち点を挙げた。3回から2番手で救援した左腕・宇山翼(4年=日大三)がリーグ戦初勝利。
「遅いよ!」。そう大島公一監督(57)が笑うと、宇山は思わず笑みをこぼした。ウィニングボールを大事そうに握りしめ、初勝利をかみしめた。
「去年からずっと初勝利をしたいという目標でやってきた」。3回から救援投手として登板。安打を許しながらも打たせて取る投球で3回4安打2失点。悲願の目標達成にうれしさをにじませる一方で、「内容が(あまりよくない)内容なので、もっとしっかりやっていきたい」と3四球に反省も欠かさなかった。
大学野球の壁にぶつかった。全国屈指の選手が集まる東京六大学リーグ。「真っすぐのスピードが一番の壁で、2年生のときに大学で戦えるくらいまで伸びたんですけど、それがまた落ちてしまった」。3年春には慶大3回戦で12回にサヨナラ被弾。
法大はこれで今季初の勝ち点1。第6週には勝ち点2の慶大戦を控える。昨季の成績は2戦2勝。遅れてきたサウスポーが、名門の力になる。(北村 優衣)