◆米大リーグ ガーディアンズ0―3フィリーズ(11日・米オハイオ州クリーブランド=プログレッシブフィールド)
フィリーズのカイル・シュワバー外野手が11日(日本時間12日)、敵地のガーディアンズ戦に「4番・DH」で出場し、大谷翔平(ドジャース)らと並んでいたナ・リーグ本塁打ダービーで、単独首位となる13、14号を放ってチーム全打点をたたきだし勝利に貢献した。
長距離砲の面目躍如の試合だった。
1―0で迎えた8回、追加点の欲しい場面の2死二塁。今度は左腕ヘリンの内角シンカーを右中間フェンスを越える14号2ラン。敵地スタジアムで観戦した数少ないフィリーズファンが狂喜する一発でチームを勝利に導いた。
一昨年史上初の打率1割台(・197)で40本塁打(47本)をマークしたが、昨年が2割4分8厘、今季は2割6分9厘と打率を挙げて確実性も飛躍的に上がってきたパワーヒッター。三振も2年連続200個を始め過去1度も試合数を下回ったことがなかったが、今季は40試合で37個。昨年までの1番から4番に入り、相手チームにとってより恐ろしいバッターになってきた。