読売テレビが制作する音楽番組「Daiwa House Special 音道楽EXPO」が、31日午後3時から日本テレビ系で全国ネットで放送される。現在開催中の大阪・関西万博の会場から世界で初めて生中継される音楽番組。
世界初となる万博会場からの生放送。そんな状況でも、村上にプレッシャーはない。
「重責とは思いますが、楽しみでしかないですね。僕は生番組が一番好き。時間通りに終わりますから(笑)。事故は起こさず、ハプニングは楽しむ。そして時間通りに終わらせる」
世界初にふさわしいアーティスト陣の集結。後輩のNEWS、関西ジュニアも出演する中で、注目は。
「一番いいなと思ったのはFRUITS ZIPPER。“世界のKAWAII民族衣装”っていうコンセプトが、めちゃめちゃいいなと。日本から生まれた『KAWAII』というワードは世界共通言語。
そんな番組の随一の見どころとは。
「音楽のビジュアライズ。55年前の大阪万博を紹介する映像を見る機会も多いと思いますが、今回の番組のワンシーンが、そんなレガシー的な映像の一つになる気もしています」
万博会場のシグネチャーパビリオン「いのちの未来」では、マツコ・デラックスのアンドロイド「マツコロイド」を展示中。日テレ系「月曜から夜ふかし」(月曜・後10時)で村上は、マツコはもちろん、マツコロイドとも共演した。
「音道楽EXPOのPR番組(読売テレビで25日に放送)に『AIシンゴ』が出て、マツコと違う形で僕も万博に参加してます。AIシンゴに関しては、会社をたち上げて自分で全運用してます。これ、あんまり言うてないんですけど」
出資、開発に携わっていることは公言していたが、起業を明かすのは初めてだ。
「100%自己出資、僕がオーナーで全責任を背負ってます。『プライバシーポリシーとか規約を作るのに、こんだけ金かかんのか』とかも含めて勉強になってます」
AIシンゴは今後、国内外の観光地などに設置予定。村上は社長業の一方で、農業とエンターテインメントの融合に取り組む「ノウタス株式会社」にも、事業開発担当社員として従事している。いったい何足のわらじを履いているのか。
「げた箱、わらじだらけ(笑)。
◆音道楽EXPO 万博会場内のEXPOホール「シャインハット」を軸に生中継。ほかにINI、アイナ・ジ・エンド、NMB48、工藤静香、コブクロ、T.M.Revolution、NiziU、BE:FIRST、FANTASTICS、松本梨香が出演する。午後3~4時は全国ネット。同4~5時は読売テレビ、札幌テレビ、青森放送、テレビ岩手、ミヤギテレビ、山梨放送、静岡第一テレビ、中京テレビ、広島テレビ、四国放送、福岡放送のみ放送。