◆プロボクシング▽WBC、WBA世界フライ級(50・8キロ以下)王座統一戦12回戦 寺地拳四朗―リカルド・サンドバル▽WBA世界バンタム級(53・5キロ以下)タイトルマッチ12回戦 正規王者アントニオ・バルガス―比嘉大吾▽WBA世界ライトフライ級(48・9キロ以下)タイトルマッチ12回戦 王者エリック・ロサ―高見亨介(7月30日・横浜BUNTAI)
トリプル世界戦の前日計量が29日、横浜市内のホテルで行われ、WBC&WBA世界フライ級統一王者・寺地拳四朗(33)=BMB=は規定体重より200グラム軽い50・6キロで一発クリアした。
挑戦者のWBC2位、WBA3位リカルド・サンドバル(26)=米国=も50・7キロでパスした。
拳四朗は今年3月、前WBA王者のユーリ阿久井政悟(倉敷守安)に12回TKO勝ち。世界スーパーバンタム級4団体統一王者・井上尚弥(大橋)に続いて日本人では史上2人目となる複数階級での王座統一を果たした。勝てばWBC王座は2度目、WBA王座は初防衛となる。前日28日に行われた公式記者会見では「コンディションはすごくいい。バッチリ仕上げて、勝とうと思います」と意欲を示していたが、言葉どおりに態勢を整えた。
拳四朗は計量後、「無事に終わった。今、ハッピーやな」と笑顔。サンドバルと対面した印象は「身長は思ったより高くない。ちょっと盛っているな?」とニヤリ。「今回、体重の落ちがすごく良かった。うまく調整できた」と自分で作った、かにのみそスープに舌鼓を打った。減量期間中も白米は毎日食べることができたそうで、前日も卵かけご飯を口にした。
一方、サンドバルも仕上がりに手応え。「日本に来てから準備がうまくいった。KOでも判定でもいいから、自分の腕が上がるように頑張るだけ」と気を引き締めた。
戦績は寺地が25勝(16KO)1敗、サンドバルが26勝(18KO)2敗。