◆明治安田J1リーグ▽第29節 横浜FM0―3川崎(13日・日産スタジアム)

 横浜FMがホームで川崎に0―3で敗れた。

 前半4分にボールを持ち運んだDF角田のパスミスからDFラインの裏を突かれ、川崎のFW伊藤にドリブル突破を許し、公式戦6試合連続得点となる鮮やかな左足シュートを決められて先制された。

 さらに後半12分には、セットプレーの流れからMF喜田がボールを失い、ロングカウンターを受ける。川崎FWエリソンのシュートをGK朴が一度はセーブするも、こぼれ球に反応した川崎MF山本をDF鈴木が倒してしまいPKを献上。さらにこのプレーがVAR判定で警告から退場処分に変更となり、PKもエリソンに決められて0―2。終了間際にも川崎FW宮城に3点目を献上し、リーグ戦3戦未勝利&無得点で、今季最多4万1221人が来場した一戦で完敗を喫した。

 試合後の会見で、大島秀夫監督は「ホームゲームで多くの人が来てくれた中での0―3というのは、すごく悔しい結果で申し訳ない気持ちでいっぱいです。やっぱり立ち上がりから失点の仕方が悪かった。取り返しのつかない失点の仕方をしたなと正直、思っています。そこから少し慌てたというか、自分たちの時間を作れず、ボールを奪われてカウンターを受ける形が続いてしまって、何とか前半は失点1で切り抜けたというのが正直な感想。後半からやることをしっかり修正して、勝利を目指そうとした中で、また悪い取られ方をしてしまった」と、悔しさをにじませた。

 また、今季先制された試合で3分け14敗という現状にも「取られるとそういう空気というのが流れている感じがすごくしますし、それは今年の最初からの積み重ねというか、ずっとそういう感じになってしまっている状況ではある。もちろん、メンタル的な所が多いのもそうだと思いますけど、やっぱりそこでもっとベンチの方から、しっかり交代に意味を持たせる、もっとそこで僕自身が、チームにプラスに働く影響を与えるような力を付けていかないといけないと感じている」と話した。

編集部おすすめ