ヤンキースのハル・スタインブレナー・オーナーが24日(日本時間25日)、オンラインによるメディア対応を行い、ワールドシリーズを連覇したドジャースの勢力に危機感を募らせる一方、大谷翔平ら日本人トリオが世界一に貢献した背景からも、日本市場からの選手獲得の重要性について言及した。
メジャー最多の27度の世界一を誇るヤンキースは、2009年を最後に頂点から遠ざかっている。
同オーナーは「もちろん、懸念している。彼らは驚異的な人材を擁し、任務を遂行した。多くのけが人を抱えつつ、必要な時に健康体を取り戻し、潜在的な力を発揮した。1球団が他の29球団を引き離している状態を危惧している」と、ド軍の独走ぶりに危機感を募らせる。
ド軍の今季の総年俸はメジャー30球団最高の約3億5000万ドル(約550億円)。ヤ軍は同3位で約3億2000万ドル(約520億円)だった。「投資と世界一を達成することの相関性は薄いと思うが、彼らに敬礼する。1度優勝するのも難しい中、ドラマチックな形で連覇したのだから。ただ、我々やメッツの総年俸が劣っていた訳ではない」と、見解を述べた上で、来季の予算枠については「全ての可能性を探っていく。この時期、具体的な数字(総年俸)を上げることは難しい」と、含みをもたせた。
ドジャースの日本人トリオが世界一に大きく貢献して迎える今オフは、村上宗隆内野手、岡本和真内野手、今井達也投手ら、日本市場からの注目選手がFA市場に参戦する。
一方、今オフの補強に関しては「外野手をもう1人」と「中継ぎ投手は必須」とポイントを挙げ、「けが人が予定通り復帰すれば先発陣は、素晴らしいものになると思うし、内野はほぼ揃っている」と発言。捲土重来を期すヤ軍の補強が注目される。
ヤンキースは、今季は94勝68敗でア・リーグ東地区2位となり、ポストシーズンは、地区シリーズで、ブルージェイズに1―3で敗退した。










![Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT” at Tokyo Dome [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/41Bs8QS7x7L._SL500_.jpg)
![熱闘甲子園2024 ~第106回大会 48試合完全収録~ [DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/31qkTQrSuML._SL500_.jpg)