笠間マロン堂は、5月28日(火)より一番人気の「ほぼ栗モンブラン」の新商品を発売する。「笠間和栗」と「抹茶」の濃厚な味わいと香りを楽しめる新作の「ほぼ栗抹茶モンブラン」を期間限定で堪能できる。

5月20日(月)10時より予約受付中だ。

笠間の栗を存分に活かした商品が魅力の笠間マロン堂


笠間マロン堂は、「笠間の栗」で日本中を「笑顔」にしたいとの思いから、美味しい栗スイーツを提供するにあたり、3つのコンセプトを掲げている。

それは、笠間の栗をふんだんに使用した栗をそのまま食べているようなほぼ栗スイーツ、誰が食べても納得の美味しい栗スイーツ、原材料にこだわったお子様が食べても安心・安全な栗スイーツだということ。

笠間の栗を100%使用し、1つ1つの食材にこだわり、栗本来の味をそのまま商品にしたかのような「ほぼ栗スイーツ」を目標に商品開発。笠間マロン堂でしか味わえない、まさに奇跡のような栗スイーツが完成した。

こだわりのお茶と濃厚な香りと味わいの抹茶生クリーム


新作「ほぼ栗抹茶モンブラン」に使用されるお茶は、創業450年の老舗茶舗である上林春松本店の「京都府宇治抹茶」と、奥久慈茶・猿島茶と並ぶ茨城県の三大銘茶である「茨城県古内産新茶」。

「ほぼ栗モンブラン」にベストマッチする抹茶の味を追求し、これらの最高峰のお茶を「笠間マロン堂のオリジナルブレンド」で配合。抹茶の豊かな風味を楽しめる。


また、オリジナルブレンド粉末茶を加えた抹茶モンブラン専用の「抹茶生クリーム」を新開発。「ほぼ栗モンブラン」こだわりのマロンクリームはそのままに、色鮮やかな「抹茶クリーム」と「マロンクリーム」を二層にして重ね合わせた。

「笠間和栗」と「抹茶」の濃厚な香りと味わいのハーモニーを楽しめる商品だ。


さらに、茨城県古内にて2024年の新茶摘みに参加し、茶葉本来の状態を確認、厳選した茶葉を使用している。

生産者にお茶へのこだわりや魅力を聞きながら商品開発に取り組んだ。

笠間マロン堂だからこそ表現できる、特別な「ほぼ栗抹茶モンブラン」が完成した。

笠間和栗と抹茶を楽しめる「ほぼ栗抹茶モンブラン」


「ほぼ栗抹茶モンブラン」4,260円(税込)、1箱325g(3~5人前)は極上のマロンクリーム、至高の抹茶生クリーム、スポンジの絶妙なバランスにより、「笠間和栗」と「抹茶」の香り高い濃厚な味わいを楽しめる。


なお、2箱の価格は8,460円(税込)。この季節だけの新しいフレーバーを味わおう。


「ほぼ栗モンブラン&ほぼ栗抹茶モンブランセット」8,030円(税込)は、「笠間和栗」をたっぷりと使用した極上の「ほぼ栗モンブラン」と、「抹茶」の香り高い芳醇な味わいの「ほぼ栗抹茶モンブラン」をセットで楽しめる。


「ほぼ栗モンブラン」3,830円(税込)、1箱325g(3~5人前)は、マロン堂が最も長い開発期間を費やしてメニュー開発した渾身のモンブランだ。

こだわり抜いた栗クリーム、生クリーム、スポンジの絶妙なバランスにより、シンプルかつ王道のモンブランでありながら、これまでに味わったことのないモンブランの味を楽しめる。

公式オンラインショップでの販売スケジュールは、5月20日(月)午前10時から事前予約開始。5月28日(火)から通常販売がスタートし、5月20日(月)からの事前予約注文をした人より、商品が順次発送される。また、うなぎ量深店舗での電話予約も受付している。

ジェラートやパウンドケーキの栗スイーツも人気


そのほか、笠間マロン堂では笠間の栗を100%使用したプレミアム栗ジェラートの「ほぼ栗ジェラート」2,430円(税込)、2箱 (1箱2個入り)や、


笠間の栗を100%使用し、生地にもたっぷり栗が練り込まれたプレミアム栗パウンドケーキの「ほぼ栗パウンドケーキ」2,730円(税込)などの商品を販売している。

栗スイーツが好きな人は、笠間マロン堂の商品に注目しよう。

笠間マロン堂公式Instagram:https://www.instagram.com/marondo_kasama
うなぎ量深公式サイト:https://unagi-ryousin.com

(佐藤 ひより)