東京・関西で多くの人に支持されている鉄板焼き「ニュー松坂」の九州初となる店舗「ニュー松坂 西中洲店」が、5月30日(木)にオープンする。

鉄板焼き「ニュー松坂」について

大阪で1956年に創業して以来、東京・大阪・兵庫の地で愛されてきた鉄板焼き「ニュー松坂」。

匠の技をもつ料理人が、質の高い松阪牛や神戸牛、鮮度の高い魚介・旬の野菜を、目の前のカウンターで鮮やかなパフォーマンスとともに調理し、提供する。現在関西では、布施本店・梅田32番街店・難波御堂筋店・西宮北口店の4店舗、東京では六本木店・新宿店の2店舗を展開。今回、7店舗目の「ニュー松坂 西中洲店」をオープンすることになった。

那珂川を見渡せる席を多数用意


入店後、目を奪われるのは、店内中央の大きな壁画。「ニュー松坂」の布施本店や大阪府の文化、さらには福岡県の歴史ある建物や屋台など、さまざまなモチーフがちりばめられている。“食を通して心を通じる”“「ニュー松坂」の歴史と味を福岡県にも届けたい”という想いが絵には込められているという。


また、店内でリバービューを楽しんでもらうため、半数以上の席が那珂川を見渡せるように設計されている。

壁画の正面に位置するライブ感あふれる円形カウンター、中洲の景色・リバービューの正面に直線カウンター、リバービューに天神中央公園のパークビューが加わるテーブル席、プライベート空間の完全個室と合計41の席を用意。席ごとにさまざまな角度から西中洲を堪能できる。


さらに、「ニュー松坂」は、料理を提供する器にもこだわり、大切にしている。西中洲店では日本六古窯に数えられる兵庫県の丹波焼をはじめ、九州の名窯「伊万里焼」や「小鹿田(おんた)焼」など、地元の窯元でも買い付けを実施。すべてオーナー・総料理長らが窯元へ向かい一点ずつ見定めたという。

おすすめメニューをチェック

そんな「ニュー松坂 西中洲店」のおすすめメニューを紹介しよう。


ランチメニューの「特製ハンバーグランチ」1,980円(税込)~は、赤身と脂身を絶妙に配合した黒毛和牛100%ミンチを使用した特製ハンバーグ。肉汁を閉じ込めながら鉄板の上で焼き上げるのでふっくらフワフワな仕上がりとなっている。

「ニュー松坂」のハンバーグはわさびを付けて食べるのがおすすめ。平日限定10食なので、早めに来店してみて。


ディナーメニューは、「和牛づくしコース」12,100円(税込)~がおすすめ。

コースの冒頭から登場する黒毛和牛を使った炙り寿司は、来店客の目の前でバーナーを使って炙るので、五感を刺激し、食事が始まる前からライブ感を楽しむことができる。佐世保のレモンステーキを鉄板でアレンジした料理や、黒毛和牛を使ったひとくち餃子など、九州のソウルフードを「ニュー松坂」ならではの提供の仕方で届ける。


また、ドリンクはソムリエ厳選のワインを用意。


「Chateau Le Puy / Duc des Nauves 2020」グラス/1,320円(税込)~は、メルロー主体の果実味豊かでエレガントなボルドーの赤ワイン。ビオディナミ農法で、優しい果実味が鉄板焼きの肉のうまみにそっと寄り添う。

また、「菊鹿シャルドネ / 熊本ワインファーム」グラス/1,870円(税込)~は、白桃や熟したリンゴ、ほのかに樽由来のバニラのような上品な香りを感じる熊本産の白ワイン。

世界的にも評価が高く今や入手困難となっているそう。


同店名物「白菜のソテー」や海鮮料理と合わせて楽しんでみて。

なお、ワインはこの他にも多数用意。シーズンにより商品の入れ替えがあるので、店舗に問い合わせてみよう。

新しくオープンする「ニュー松坂 西中洲店」で、リバービューを楽しみながら美味しい料理やドリンクを味わってみては。

■ニュー松坂 西中洲店
住所:福岡県福岡市中央区西中洲4-17であい橋ビル2F
営業時間:11:00~15:00(L.O.14:00)/17:00~22:00(L.O.21:00)
「ニュー松坂」公式HP:https://new-matsusaka.com
西中洲店予約ページ:https://www.tablecheck.com/shops/new-matsusaka-nishinakasu/reserve

(ソルトピーチ)