TBSラジオで毎週火曜日、24:00から放送中『アルコ&ピース D.C.GARAGE』139回目の放送。
この番組、野呂佳代子がバズっています。
愛媛県今治市の今治駅のみやげ屋「ばりっこ」で発売された「今治タオルアイス」が話題になっている、というウソゴシップ。
そして、野呂佳代のウソゴシップから、売れる芸能人は名前のリズム感が良いという法則に気付いた2人。
野呂佳代、ハライチ、今治・・・
4文字の「タタタタン!」のリズムが一番良いのかもしれません。
酒井さんが考えた新しいコンビ名は「平子マン」、タタタタン!完璧です。
なんやかんやあって最終的にコンビ名は「ばりっこ」
平子さんは、平子マン。酒井さんはブタ。となりました。
たぶん福岡では有名なコンビで、大吉さんに可愛がられて地元でレギュラーを3本くらい持っていると思います。
■Tシャツ・・・そろそろ今期の勝負Tシャツを揃える時期ですね。
平子さんは普段、今治タオルの生地のシャツを愛用しているそうです、お値段1万円。
シャツといえば今はヴィンテージのTシャツなんかもありますよね。
18歳の頃、福島から上京してきたばかりの平子少年は、渋谷で3万円のヴィンテージシャツを買ったそうです。
真ん中に唇がプリントされていて、その上に「Oral sex(オーラルセックス)」と書いてあるとんでもねえシャツ。
店員さんによれば、昔のバイカーチームのTシャツとのこと。
良い買い物をしましたね。
ちなみに平子さんは同時期にヴィンテージのデニムも買ったそうです。
なんと11万円。
さすが親が金持ちの家は違います。

前回、ベッカムが免停になったという話題がありましたが、
嫁のヴィクトリアは今「満月の水」にハマっているそうです。
満月の水は、満月の日に汲まれた水で、身体に良い特定の振動数を持っているそうです。
平子さん曰く、世界中にはいろんな美容法がありますが、満月の振動数はおいそれとたどり着けるものではないそうです。
おそらく「満月の水」日本支部の笹沼さんや、横溝さんがバラしたのとのこと。
笹沼さんは口が軽いですからね。
満月の水は分かりやすく言えば振動数、ゆらぎです。
月の光や潮の満ち引き、人と人が波長が合うというのも振動数のこと。
ドイツではガソリンの代わりに満月の水を使っているそうです。
まだまだ美容後進国の日本では見かけることがないかもしれませんが、ガソリンと満月の水を混ぜるのは危険ですから気をつけてください。
あと、白夜の砂ってのもあるみたいです。
美容は奥が深いですね。

◆5月21日放送分より 番組名:「アルコ&ピース D.C.GARAGE」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190522000000